大浪池のマンサクを見に山友3人と行ってきた。
車が2台だったので大浪池駐車場で待ち合わせて1台でえびの高原へ移動。
平日なので大浪池、えびの高原の駐車場は空いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/18d3c4f4ff31b44d1faa9a04802ef8ae.jpg)
3合目で休憩してる間に追い越していった人の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/84ba86eda14c0335b0c7fe8a2d3a5d6e.jpg)
5合目着...さすがに平日誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/561e2fa9737e34590b93a72dc0659934.jpg)
5合目から桜島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/ad4481b77b96b65a61ede1bb3f6f978e.jpg)
甑岳、硫黄山、不動池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/1267e106696e451ab8d41219369b6f4c.jpg)
7合目過ぎで「ド~ン」という音がしたので桜島の噴火か?
と思って見ると噴煙を上げている。
続けて音がしたので自衛隊の訓練の音と思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/5937e1cb97d0c576395274baf189758d.jpg)
8合目で...韓国岳で見かけるのは久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/ab23c8398ee5dd40bcbaf32e4cd9c0ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/621e57f4c9b7d8bdc70e8058a9420918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/52fed4964b5c47acfcab135ca80bcb4e.jpg)
開聞岳は見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/f494ac9beb848f29ee09c4908367129c.jpg)
頂上着...気温4度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/c95a354f32948fa71a96390aced7ad7b.jpg)
新燃岳中腹からの噴煙は相変わらず出ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/1a444e2a82169a6c35a7a7e6f9a3acb5.jpg)
駐車場で見かけた団体さんのグループが到着したようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/80f030d3a91ca87a80ecf665d3acdf1d.jpg)
次々と到着して賑わってきたようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/1dc7b91e714d7a0c0183736d1818a9d7.jpg)
開聞岳が見えるような、見えないような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/c28737ed06abfa5150d00c731bcdd2ed.jpg)
団体さんが動き出す前に大浪池へ下りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/e9e4d43068682e2afe3140587e0bb40d.jpg)
木段を下りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/681590bf77981f32a038bb623542e762.jpg)
さらに下りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/87e4548b2b68a902b6d41e4c6b16d74d.jpg)
東回りと西回りの分岐着
今日は東回りで大浪池登山口へ下りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/b45456e36436c9f614ad5f8c64818604.jpg)
いつもの岩の上でお昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/da929c3ec11fe12dd7c1120cfe7f1658.jpg)
岩の上からマンサクを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/f4fbc3f656ac8c12de5d509518122f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/707f3cbe6f7507b68a8d25efb7cf9ed0.jpg)
東回りを少し進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/f9db50afd882aa99a9e0f3173f771d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/b3f6a3bcb295e391b3ce521eb18a924a.jpg)
頭上にも咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/c849b9c974924ddf553d3509a0f0495a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/09116fada73b6e8a6f482d187ba5eefa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/56f345aef709c8e5013ee5ba3571bbe7.jpg)
池とマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/6627025dbd1d72daff8a36630b93dc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/f5c875057958defe20919525725aee54.jpg)
展望所から韓国岳を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/a1600b7de5ecb87b4e0a1542e7b5aae6.jpg)
同じ場所から獅子戸岳、新燃岳、高千穂峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f7/ec5e2271bae5bc72fbaf559a29ac0474.jpg)
新燃岳をズームで...中腹からも噴煙が噴き出している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/91a35265cdd6332576d071aa050d396a.jpg)
トンネルと呼ぶにはちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/dc09eb79b01813a532e9f1c1eb4dcc39.jpg)
いつもの場所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/9298d4f3f1301397037d6925f9f9d0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e8/a3ca530c74a6ed0f9a3c620ca1b704bb.jpg)
みんなのビュースポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/347f9fefda17adde9ab0d0030f364ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/c99e8869191b08dc6da29a4cdb47f6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/fda27d862d9c0305463298adf36250bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/2630a0d67da0fc6caab8d1aaff29aa7f.jpg)
火口内壁のマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/fcc27e0e234ad42a5134215d3a47e391.jpg)
リンドウも咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2a/4fb9c46f1de79f88ea72fceea3452572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/d6b064fa75c35167a8f0dbeb3d23eb3e.jpg)
さすがに人が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/ec96f2f0cb2ffa1db02eeb46a33fea91.jpg)
ここから下山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/5be1427286457cd1e52b4167e83104c8.jpg)
途中から折れたSさんの標本木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/07ee8b87ab498453a2b49c17d4607496.jpg)
県道着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/8a8525bf49cf330cde3e061fae433cb9.jpg)
駐車場に止められずに路肩駐車している車が多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/749100dfca599e5c12294677ec20ba79.jpg)
ほぼ満開ですね
今日韓国岳山頂から見て思いました
平日はさすがに少ないですね
今日は路肩もえびの高原も
大盛況でした
青空に大浪池とマンサクはやっぱり絵になりますね(^◇^)
まだ見に行く暇がありませんでしたので今度の日曜日に行けたらと思っています。
花は少ないですね
でも時期的にはこんなもんでしょうかね。
いつも咲いてる木が咲いてなかったりしてビックリ(寂しい気が)しました。
さすがに今は土日休日は人が多いですね。
花や樹氷はやはり青空の下がいいですね。
今度の日曜日でも見れると思います。
トラは孫の守りです。