グループの5人で行くのは今年初めて。
なので、やっぱし韓国岳でしょう!
と言うことで...
登山口(迂回路入り口)までの遊歩道にも先日の雪が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/430f05bb53f1a4d20bf96d4853b8e5da.jpg)
登山道は最初それほど雪は残っていなかったが段々と多くなってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/e706e96071eb038c20e1a075b67638d3.jpg)
ここら辺りからガチガチに凍っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/6c5fe7de9c33fdec51c112b3bbd94286.jpg)
少し霧氷が付きだしている
登って行くのが楽しみだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/847815ac94867791510940ed6896aa95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/ebe9a45e84dcf40686685329ea290331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/81695b3f031cd76d52f8998fb6286946.jpg)
白紫池と不動池
不動池は凍っているような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/b42ccea3ebe50ee92721d82e0d41b41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/4aa28a691b5b35feeb4b16e5077b058f.jpg)
5合目着
やっぱしガスより青空の下が映えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/42ee5c5a3848b717101455c5468d47cf.jpg)
5合目から桜島を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/a4dc4100f8cc0629b68f004daa692a30.jpg)
同じく5合目から
頂上に着くまでガスに隠れないでくれ!と願いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/9770db66adb6ec8e9dec196ba80ac553.jpg)
いつもはもっと霧氷が多いのだが他の木に比べると少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/316d4dc16312d463cd71c395c1529ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/017ab75093764e65e9ead924632efd27.jpg)
白紫池をズームで
一部凍っているのが分かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/32d4e18da1f7754945662616f115b86c.jpg)
日差しを浴び白く輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/2413851bbca4fdee94e61c39d8e42eeb.jpg)
やはり青空の下が綺麗だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/febdd8aa30de37ac5e3b7f39e88355b5.jpg)
珍しく彩雲が見えた(実際はもっと色付いていたのだが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/cefdf908aa67068ddd4b8d8ef680e2b2.jpg)
8合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/1e8f7babfd02e8e66cecef2e2a8cf9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/323649fa4391e7ada84e3316d719dc83.jpg)
9合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/cb1b31ea325791c57e90ec9f971dc938.jpg)
今回も風は強かったが吹き飛ばされそうではなかった
岩を頼りにしながら慎重に上る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/3bc2aa7d3426cf45c24ef596c7fcf056.jpg)
気温マイナス5度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/c32bfb443415574761e210a71b1c2bee.jpg)
今日は新燃岳と高千穂峰も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/38ae0f26604afbb3b149cc9548939c23.jpg)
ちょっとズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/499c38be7e25aece987e0d00541e7e7d.jpg)
大浪池...西側の水面に雪が溜まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/4c9a715652d835519fa0d17d1bcda4de.jpg)
火口部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/96c610a7c05f204a0cae73ae30b53eb5.jpg)
火口内壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/0b99fd996c4b83c33a62152d96a78e5d.jpg)
同行者達は何処まで行くのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/f73b1958683462a88f718f9e6609509c.jpg)
風を避けて屈みこむ同行者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/d643d2c57f8c57686188513e18ee3ca0.jpg)
風があり寒く、時間も早かったので頂上での昼食は止めて下りることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/9aac6d4f34fce0938c4dc02e37007b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/84b1df33b59e37454d74b9acac12d94e.jpg)
7合目を過ぎて、登って来るグループに同行者の一人が顔見知りが居て立ち話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/bda63a5b2a15955d4d1a16ab7e5ab262.jpg)
5合目着...登って行くときより白さが薄くなったような?(日差しの関係か?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/93e5981df3224bb4f41f5d7a515b7e63.jpg)
5合目で風を避けながら昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/1219fae98562f545b4afa4eb6de8a31a.jpg)
4合目付近...硫黄山の噴煙がたなびいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/9cfa596798442484759eedabd5e13fa5.jpg)
整備された階段もガチガチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/4cd68a042157e44db58ebaed4fff25e0.jpg)
遊歩道に出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/7b18a0eee5d1b69885b56459c4c8cd30.jpg)
振り返って韓国岳を見ると頂上はガスの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/a9d3bd9e955c1a2112420dfc08b28955.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます