長男くんは、テレビ好き、というか
小さい子供はみんなテレビが映っていれば、テレビにくぎ付け
ママのお友達家族の、しっかりした女の子もテレビがついたとたんゴハンそっちのけになったのを見て、特に強く思った。
わが家はママが大のテレビ好き
というかテレビがないと生きていけない
テレビを見ながら食事をして育ってきたママは
長男くんに、『ながら食べのプロになれ!』といって
テレビを見ながら食事をさせる
一度、長男くん年少さんのこと、
『食事の時はテレビを消そう!』
と宣言してやってみた
『なんか、寂しくない?』
『テレビ見ながらでもゴハン食べられるよ』
そして、
『ながら食べのプロになれ!』
あまりのしつこさに、呆れて30分で断念・・・
そして今にいたる
そして今、
平日の朝食はパパが準備
ママは起きてこなので、パパが一緒に食べる
朝食の準備をする間はテレビをつけているが
食事の準備ができるとテレビを消す
だいたい20~30分くらいで順調に食べ終わる
でも夕飯の時は、ママがいるのでテレビつけっ放し
『ひと口、ごはんを口に入れてからテレビみなさい!』
『よそ見してるから、ごはんをこぼすの!』
『テレビ消すよ!』
『いつまでゴハン食べてるの!』
夕ご飯の時は、とにかく気が滅入る
そういいながら、ママは子供たちと一緒に席について
「いただきます」をしない
いろいろ片づけたいことをして、スマホをチェックして
子供たちが食べ始めてから20分くらいたってから
食事を始める
なんとも、トホホだね
そして、一昨日
子供たちと「いただきます」をした直後
ママが部屋から出ていくタイミングで
テレビを消す
長男くんは『え~』といったけど
すぐにゴハンを食べ始める
パパとお話をしながら、特に問題なし
ママが食卓について
「あれ、テレビ消えちゃった?」
パパ、「消した、食事中だから」
ママ戸惑いながらも、だんだん会話の中に加わる
その日、いつもより30分以上早く
長男くん、食べ終わる
そして、今日も当然のようにテレビを消す
ちょっと会話が弾んで長男くん食べるの遅かったけど
それでも、20分以上早く食べ終わる
パパのクーデター成功!ってことか
でも、これが普通だと思うんだよね
食卓も楽しいしね
ところで、次男くん
食事中、IpadでYoutube にくぎ付け
おかげで、テレビを消せるけど、次はここだね(笑)