小5の長男くん、夏休み前から、
『自分の部屋が欲しいんだけど・・・』
最近、お風呂は一人で入るようになった長男くん
でも寝るのは、パパ、次男くんと一緒
『自分の部屋』を与えたら、
勉強も、寝るのも、ひとりでできるの?
怖がりで、寂しがり屋の長男くん
どこまで本気なのか、ちょっと疑わしいところも・・
それでも意を決して、夏休み前にママに言ってみる
『リビングにソファ買ったから、机買うお金無いわ』
と一蹴されてします
それでも、諦めきれない長男くん
自分ひとりの時間と空間が欲しくて、あれこれ知恵を絞る
『パパに、前にパパの部屋で一緒に勉強してた時に
使った折りたたみ机、使っていい?』
(本気なんだな・・・・)
いつも寝ている部屋に、折り畳み机と厚手のヨガマットを
用意してあげて
『お試しで使ってみな』
応援することにしました
長男くん、嬉々として仮面ライダーの変身ベルトや、
最近よく読んでいる本とかを持ち込み、収納用の段ボールも、
いそいそと物色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/e255f4e7f1721f5b0a901d4c580af7fc.jpg)
大人からみたら、粗末な子供の『秘密基地』
でも、長男にしてみれば、自分だけの楽しい『城』なんだろうな
さっそく自分ひとりの時間と空間を楽しみました
かなり満足のようで、最近は夕方になると、2時間ほど
『自分の部屋』に寝そべり、本を読んだり、
スマホを見たり・・・・
いつも家族とリビングで一緒にいると、
なかなか自分の思い通りには過ごせない長男くん
パパにはウルさい!と言われ、ゲームもおねだりも上手な
弟には小バカにされているように感じ
何かにつけ小言をいうママに
ビクビク、イライラ・・・
でも、『自分の部屋』で過ごした後は、なんだか表情も穏やか
どんなに仲の良い家族でも、いつも一緒じゃ、息も詰まるわね
とうとう昨日は、部屋の扉に表札が・・・
長男くんの『城』の完成!なのか・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/1592b03c43c31aad8268d5986f2119d1.jpg)
『表札』も・・・・必要か?(笑)
でも、長男くんには、とても意味のあることなんだろうね
ところで
『本気で自分の部屋にするなら、机とか買ってもいいんだけど・・』
長男くんと、しょっちゅうバトルしているママ
パパに、長男くんの『自分の部屋』の様子と、本気度を聞いてくる
何事も形からはいるママ、型にはめたがります
『自分の部屋』→『勉強机』→『ベッド(寝具)』
→いまはお金がない→いまはダメ・・・みたいな
(長男くんの真意はそこじゃないんだよな~)
自分の話ばかりしないで、長男くんのほんとの気持ちを
普段から、もっと、よく聞いてあげたほうがいいんじゃない?