すみれのアラヒフ備忘録

自分の記録用として綴っていきたいと思います。
楽しく面白くまったりと。

マゴ孝行してきました GOTO利用でお安く③ あ~疲れたあ💦

2020年08月31日 | 旅の記録

続きです。

リーガロイヤルホテル大阪をあとにして
タクシーで大阪科学技術館に向かいます。


企業の出展ブースがあって、楽しみながらお勉強できるという場所。
なので入館料は無料(笑)
日立製作所やら東芝やら三菱やらパナやら、
有名企業のブースがたくさんあります。
関西は理系に強い学生さんが多いというし、
小さいころから芽を伸ばさなくちゃね🌱


Aじゃない、答えはBだよ~💦



きれいに見える照明っていうのがあった。シワもシミも飛ぶのかな。
LEDも進化してるのね✨

受付で問題用紙を渡されて全問正解すると
何か景品が当たるというのでチャレンジしました📄
アホなマゴ娘には難しすぎて私がほとんど答えを書いた(笑)
世界地図をいただきました😄 
マゴよ、リケジョになって世界に羽ばたくのだ😁 

こちらの施設も空いていました。
ただちょっと設備が故障中や整備中とかのがあって残念。
夏休み入る前にちゃんと修理しておいてほしい😒 
大阪府も予算が厳しいのかしらネ・・・。


お次は梅田にもどり、阪急三番街のレゴショップへ。
このショップの前にブリックミュージアムというのがあって
前から覗いてみたかったんです。
前はここに小さな水族館があったのよね。
3年前にレゴの展示が始まりました。
レゴ好きなマゴに見せたかったの。
去年、名古屋のレゴランドにも行き、ここ数年のクリスマスプレゼントは
ずっとレゴなので喜ぶと思って。



未来の大阪だって。楽しそう!

こちらは阪急電車のコンコースね。


箕面の滝。お猿さんもいます🐵 すごい細かいわぁ。

マゴが気に入った作品は西宮神社の福男選びです。
コケてる人もいて臨場感あふれてます。使ったピースは3万ピース😮 

まだ見たことのないかたは梅田に寄ったらぜひ。他にも作品はあります。
製作者は日本で唯一のレゴ®認定プロビルダー 、三井さんというかた。
東大出てます。頭のいい人じゃないと作れんわ、これは。
ずっとレゴとか創作性のあるおもちゃで遊んでほしいという願いは
あるけれども、最近はニンテンドーのスイッチにはまっている様子。
今年のクリスマスプレゼントはいよいよゲームソフトになってしまうのかなぁ。。。😞 


最後はキディランドへ。
マゴの好きなキャラクターグッズを買うため。
リラックマとすみっコぐらし、鬼滅の刃。
ドラえもんからは卒業かね?



ワタシも久しぶりのキディランド。
この歳になっても、可愛いもんは可愛いと思うわ。
まだ女子ってことかしら😁 
キーホルダーや文房具を買ってあげました。

〆は本屋さんですみっコぐらしの本を買って家路へ🚋
はぁ~、疲れたぁ。
次の日からはワタシの仕事も連勤だったので
老体に堪えました。暑さが特に。
まぁ、マゴが喜んでくれたならバーバは嬉しいんですけどね。
兄弟もいないし、いとこもいないし、ちょっとその辺は寂しいマゴ娘。
周りは大人ばかりで。本人はどう思っているのかわかりませんが。

孫連れだとやはり行く場所やお店も限られるし
夫婦ふたりで気軽に移動はできません。
世のママさんパパさんたち、頑張ってるんだなーって思いました。
子育てが終わったら、なんの制約もなく夫婦で好きなとこに行けるからね。
それまで頑張れ~って応援したいわ。
ワタシも昔の子育てしてたころの気持ちを思い出したりしました。

そしてもう一度子育てしたいような気もする・・・。

自分の子育て、かなり失敗したような気がするから(笑)
ほんま、今となってわかることが多すぎます・・・😞 
あの頃はワタシも青かったということでお赦しを。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。