続きです・・・
朝日を拝み、気分よく朝風呂へ。
昨夜は露天風呂、今朝は展望風呂へ。
広いので(横長のホテルなので)私たちの部屋からお風呂までは
遠かったけど途中、窓から見える外の景色は素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/f610d079dbc2bc1ed13e7fe07a588ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/895a798f1c38d8c03bdc869c62b2596c.jpg)
廊下のカーペットの柄はもちろん、『うず』なのね😁
露天風呂の入り口はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/e949155d228dbfab4a91dc99669f84b5.jpg)
明るくて広くて清潔でした。朝の7時半すぎに来ましたが
入っている人、やっぱり3人しかおらず・・・。
おかげさまで広々とのんびり。あ、柚子スダチがいっぱい浮かんだ
そして朝食会場へ。
和食と洋食と迷い・・・。和食会場前でウロウロしていたら
スタッフさんが『どうぞ中でお料理の内容、見て下さいね~』と
言って下さったので、見てから決めることに。
で、和食会場の『彩(いろどり)』さんに決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/3fa17f27c26670ae16af419a20f44f57.jpg)
お料理の種類はとっても多かったデス。
バイキング形式なのでビニールの使い捨て手袋をして
トングでお料理を取ります。もちろんマスクも。
ちゃんとみんなルールを守って静かにお食事されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/0cc52bf27485d1931b4bd21e47ea6f98.jpg)
このアジの開きがめっちゃ美味しかった。
これぐらいの大きさのアジ、女性にはちょうど食べやすい😄
まだまだたーくさんのおばんざいがありましたが
ほとんど食べれず・・・。もちろんパンや洋食もありましたよ。
上のジュースは柚子ドリンクです😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/bd44739c893e7bd154831d48a1fdac39.jpg)
このほかにお粥もいただきました。
最後にカフェラテも。
ごちそうさまでした😋
さてチェックアウトです。
入湯税の150円×3名分だけ現金で支払い。
今回、一休で予約したんですが
1泊朝食付、3人で20550円でした。安い・・・。
なんとこれにホテル内で使えるクーポンが3000円と
地域クーポン券が5000円付いてくるのですから
どんだけ~!?って感じです😲
GoToトラベルでありがたいのですが、ここまで安くしなくても
いいんじゃないかなぁ?って正直思ってしまいました。
オットが『一度こういう割引をすると元の価格に戻ったときに
ものすごく損した気分になってなかなかお客さんが
戻らないんじゃないの?』って心配してた。
安値を覚えるとねぇ・・・確かに。
って思うのはワタシ達のような庶民だけなのかもしれませんが😅
さて次は大塚国際美術館へと向かいます。
ホテルからはすぐのところです。
駐車場は別のところにあってシャトルバスで連れて行ってくれます。
もちろん駐車場もシャトルバス代も無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/438088013263e2bff8154c6946689116.png)
ワタシとオットは2回目ですが息子は初めて。
日本一高い入館料と言われている美術館です。
ひとり3300円。ネットでチケット購入すると140円だけ割引あり。
この長ーいエスカレーターをのぼって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/922f74e906a101fc7397e9b4357bdecc.jpg)
人はけっこう入っていたように思いますが(団体さんとかいましたので)
とにかくとっても広い美術館なので密には程遠い。
有名な大塚国際美術館ですが、世界の名画を
(といっても初めて見る絵画もたくさんあります)
陶板に焼き付けてその上から細かい彩色をしているので
偽物っていっちゃあそうなんだけど、とてもうまくできていて
ここまで再現できるのねぇ、と感心します。
今は海外旅行にも行けないし、ここは特に欧米の絵画が多いので
雰囲気だけでも海外を楽しめると思うわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/332bbb8a5916480d2aaa9646115ebf2e.jpg)
ちょうどクリスマスシーズン🎄
やはり教会とクリスマスって合いますね。
バチカンのシスティーナ礼拝堂を再現しています。
紅白で米津玄師が歌ったのもここからだったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/1753e7f8d2508131ccc5c3271d066cfb.jpg)
こちらはスクロヴェーニ礼拝堂。
青い天井が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/0f2e398f39ff05db4644b074b3cf4159.jpg)
有名絵画をすこし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/48bbf0e87bb08ad6f60c4ed90d824467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/386aa037d90f2ac902da53db02ea8dee.jpg)
美術の教科書に載ってたような?
息子がスタスタと行ってしまうので
『ちょっと、もうちょっとちゃんと観なさいよ!』って言ったら
『オレ、ヨーロッパ何回か行ってるしさ』とのたまう。
『ヨーロッパで美術館入ったん?』
『いや、いっこも入ってないけどな』
入ってないんかーい😤
じゃあちゃんと見ろ!
息子には豚に真珠だったかも!?
ちゃんと入館料分、元を取ってください😤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/e98414db1923dec9fd644e21a28e5bec.jpg)
写真もOK,おまけに触れることができる美術館ですが
今はコロナのため、写真はいいけど
おさわりはできなくなってました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/c7765112a25ef83ee000d258ff495e4c.jpg)
今、世界はコロナでこんな感じよね😱
続きます・・・。