業者さんが入るリフォームはすべて終わりましたが
納戸に扉をつけなかったので
カーテンレールを買ってきてカーテンを吊るすことに。
最初の計画では、開き戸を付けると言ってたけど
スペースがロスだし、じゃあ引き戸で、ということになり
それだと壁の位置ずらさなアカンから高くつく、
ということになり、
そしたらアコーディオンカーテンでよくね?ってことになり
でも重くてちょっとダサいよね?っていうことになり
お客様なんてこんなとこ見ないし、カーテンでいいじゃん、
ってことになり、結局、リーズナブルなカーテンに落ち着きました(笑)
20万ぐらい浮きました😅 下位互換デス。
でもこれからの母のことを考えたら力の要らないカーテンが
一番良かったと思います。
遅れましたが、私が母の日に贈ったもの🌼
お花、カーネーションとペチュニア。寄せ植え用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/e57db7799e4e6e51d242fa6d38317a74.jpg)
で、メインのプレゼントはこっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/88ef0641ce9b1cd4116e4a57811f9cf8.jpg)
カメラ付きインターフォンです。
今までカメラが無かったので。防犯対策です。
誰でもかれでもピンポン鳴ったら
『はいはーい』と玄関先に出ていくことが多かった母ですので。
わりと治安のよい地域ですが、いろいろと心配ですし。
ネットで購入しました。1万円ちょっとぐらい。
取り付けは今回のリフォームでしてもらいました。
ふぅ。無事にリフォームが済んでやれやれというか。
でもあと5年早くしていれば良かったと思います。
高齢になればなるほど、新しい設備に慣れるのに
時間がかかるし、それに頑固になりますからね。
若い人みたいに、リフォームだ、ワーイヾ(*´∀`*)ノ
新しい設備だ、うれしいなー、とはいかないんですよね。
もう、今まで使ってたものを変えるのがメンドクサイ、
使い方を覚えるのが億劫みたいな。
それにあの年代(戦前生まれ)はもったいない精神もありますし。
しかし、近い将来、母の具合が悪くなった時、
私が泊まりで来ることになるかもしれません。
前のお風呂には入りたくない~💦
という、一心で私は頑張りました(笑)
リビングのフローリングも剥げて汚くなってきているところがあります。
今はフローリングの上に絨毯を敷いていますが
いつか蹴つまずきそうで・・・。
友人に聞いたら、古いフローリングの上からタイルカーペットを
敷き詰めたら、とてもきれいになったとか。
足にも優しいし。
ちょっと検討してみようかなと思います。
また、母が警戒しそうですが。
いろいろ言いくるめて一つづつ・・・😁
今回、お世話になったリフォーム業者さんにはたいへん感謝しています。
毎日、仕事終わりには整理整頓掃除をして帰ってはったし、
時間にもきっちりしてはったし、みなさんみんな感じよく。
あの母が『これだけしてもらって安かったかも』と言ってたぐらいですから。
ほんとうにありがとうございました💖
ひとえに私の根回しのおかげです(笑)😜