田中MAN ~絵描きのヒヨコ日記~

絵描きのヒヨコ・田中MANの日常。
早く、若鶏になりたい・・。

天井画展のお知らせ

2013-10-28 01:48:41 | 円城寺天井画復元
円城寺天井画修復展が12月10日から
天神山文化プラザで開催されます。


今日は、板を展示するためのロープを買いに行き
(なんと260m!)
切り切り作業をしました。
90枚分切りましたが、あと71枚分切らねばなりません。
そのあとは、搬入運搬用の板の保護用のプチプチシートの準備が待っています。
なかなか、いろいろ準備が大変です。

そんな中、少しだけ制作が進みました。
眉毛を描かれたチビラビちゃんの眉毛を取って、
よりふわふわに。

まだまだ描かなきゃですね。

昨日は、創元会の日帰りスケッチ旅行の幹事として働いてまいりました。
台風で実施できるかやきもきしておりましたが、日頃のおこないがいいので(笑)
時々小雨が降りましたが、どうにかスケッチできたようです。
私はと言えば、買い物三昧、お茶三昧、観光三昧で久世のだんじりまで見ることができ
しっかりと楽しみました。
(全然スケッチはしませんでしたが・爆)

小品を少々

2013-10-20 21:03:56 | 絵、描いてます。
やっと天井画の制作がすべて終わりましたが、
土曜日は12月の天井画展の打ち合わせ。3時間も。
10月26日(土)の、創元会のスケッチ旅行の幹事なので、準備もあって土曜日はよく働きました。
日曜は、本当に久しぶりに自分の絵を描きました。
取材写真データの整理をして、カメラのキタムラでプリントしたあと、
制作に入りました。
まずは、しまうまベビーの一回目の塗り。

つぶらな瞳がかわいいです。
同時進行で、ペンビンベビー(子供の羽が抜けかわり中)。
ベース塗りと

ちょい進めた状態。

ちょっときちゃないモコモコした感じがたまりません。
そして、これはなんでしょう?

本当は今日、このシリーズをどんどん進めようと思っていたのですが、
既にしていた地塗りがモチーフに合わず塗り直しをして
夕方も5時を過ぎてからやっと制作に掛かることができました。
地塗りを終えた後、
1度目塗り。

シマリスさんです。
どんどん進めて、2度目塗り。

あ~かわゆす。

来週は土曜日は創元会のスケッチ旅行で勝山の町並みに。
幹事で、皆さんのお世話はしますが、きっと描きません。私。
パン屋さんに行くのが楽しみ♪
日曜に、たぶん創元展の本展用の作品の地塗りを始められるはず。
でも、木枠が間に合わなかったら、次の週になってしまいます。
日曜日に木枠が間に合いますように。



牛さん、やり直し

2013-10-13 00:15:31 | 円城寺天井画復元
今日は小川先生のアトリエで、天井画の集まりがありました。
少し遅れて到着すると、アトリエの床いっぱいに天井画が。
なかなか、圧巻です。

不備があるものに指示が入っていて、
私は5枚が円の外の白の塗り直し、
1枚が植物の実の色を塗り直し、
そして、牛さんの背景の白を取るという指示が。

白を取るって、ちょっと無理なので、
描き直すことに。(ガーン)
すぐにアトリエZに戻り、
牛さんの下絵の線を入れて

色を塗り

墨線を入れて

何と一日でできてしまった。
1回描いた絵は、段取りが全部わかるので、ものすごい速さで出来上がりました。
他のものも全部やり切って、天井画の制作は本当に終了。

気分良くキャンプに行けます!
天気も晴れの予報♪

山鳩さん

2013-10-06 22:21:41 | 円城寺天井画復元
とうとう天井画・田中MAN担当最後の一枚、山鳩さんです。
最初、現在の状態を見て

ちょっと途方に暮れたのですが、じっと見ていると見えてくるものです。
変なところに3羽の他にもう1羽の頭部だけが見えたり、広げた羽が2か所あったり。
でも、どう見ても各パーツの全体像を想定するとが構図的に入らないので、
「きっと練習に描いたに違いない」と、ここは無視しました。
そして、線を写し

枝を描き、鳩の地色を塗り

鳩をたらしこみまくり

羽の線を描いて

出来上がりました!

これで、来年の個展の準備に全力で入れます~♪
と言いながら、来週は天井画の合宿が待っています。
小川先生の最終チェックを受け、必要があれば修正を。
白も塗らないといけないですからね。

12月の天井画展の準備にも、そろそろ掛からないといけないです。

山茶花と冬の笹・続き

2013-10-06 00:56:29 | 円城寺天井画復元
山茶花と冬の笹、仕上げに掛かりました。
墨線をすべて入れて、

円の外を白く塗って

完成。
円の外の白、全て天井画専用のジェッソで仕上げていたのですが
絵具の「白」で統一するとのことで、
今まで描いた絵、全て上から塗らねばなりません。
ガンバ♪(はぁ・・・。)

残り、一枚!!!
待ってろ!山鳩さん♪