今週もシロクマさんをどんどん進めました。
土曜日のシロクマさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/2ebb2142fda0e3b3eba4818a3879cea4.jpg)
日曜日のシロクマさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/31abdabc96aa8cc5fc709f8d77e393cf.jpg)
なんとな~く、先がぼんやりと見えてきました。
今週は、少し早目の誕生日会を愉快な仲間たちに開いてもらいました。
大好物のバビアージュのピスタチオのケーキを腹いっぱいいただきました!
そして、メインイベントは理恵ちゃんプロデュースのきき牛乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/5950363e455895f84e91b5b764ab660e.jpg)
14種類の牛乳を飲みました。
個人的には、Zで出してもらってる牛乳が一番おいしかった!(15種類目・笑)
プレゼントは、おねだりしたいろいろです。
絵付師・亀山サ苗さん作の「つくし水滴」と、茶墨と青墨、チタニウムホワイトの絵の具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/7f8c086851b3919e6f90455f38d9b3d0.jpg)
かっこいい鳥の写真集とU先輩からスミレがひっそりと載ってる2017年度版猫のカタログ。
松田さんから素敵なミニ額もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/86d7fc8fd0bdb4b05fc9982b72e0de41.jpg)
マスターからは、尾崎さんのステンドグラスのオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/d1db5764ff0fa94d947317b300458dc4.jpg)
愉快な仲間たち、、本当にありがとうございました。
茶墨を試したくて、翌日早速描きました。
アザラシさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/23323af2f2a9822dc062d4608e1dc9ed.jpg)
なかなか濃さの加減が難しいです。
マスターするぞ~!オーッ!
土曜日のシロクマさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/2ebb2142fda0e3b3eba4818a3879cea4.jpg)
日曜日のシロクマさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/31abdabc96aa8cc5fc709f8d77e393cf.jpg)
なんとな~く、先がぼんやりと見えてきました。
今週は、少し早目の誕生日会を愉快な仲間たちに開いてもらいました。
大好物のバビアージュのピスタチオのケーキを腹いっぱいいただきました!
そして、メインイベントは理恵ちゃんプロデュースのきき牛乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/5950363e455895f84e91b5b764ab660e.jpg)
14種類の牛乳を飲みました。
個人的には、Zで出してもらってる牛乳が一番おいしかった!(15種類目・笑)
プレゼントは、おねだりしたいろいろです。
絵付師・亀山サ苗さん作の「つくし水滴」と、茶墨と青墨、チタニウムホワイトの絵の具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/7f8c086851b3919e6f90455f38d9b3d0.jpg)
かっこいい鳥の写真集とU先輩からスミレがひっそりと載ってる2017年度版猫のカタログ。
松田さんから素敵なミニ額もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/86d7fc8fd0bdb4b05fc9982b72e0de41.jpg)
マスターからは、尾崎さんのステンドグラスのオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/d1db5764ff0fa94d947317b300458dc4.jpg)
愉快な仲間たち、、本当にありがとうございました。
茶墨を試したくて、翌日早速描きました。
アザラシさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/23323af2f2a9822dc062d4608e1dc9ed.jpg)
なかなか濃さの加減が難しいです。
マスターするぞ~!オーッ!