田中MAN ~絵描きのヒヨコ日記~

絵描きのヒヨコ・田中MANの日常。
早く、若鶏になりたい・・。

大理石のパレットをget

2015-09-28 00:26:38 | 絵を描く道具
お気に入りのパレット、ペロットがボロボロになって使い物にならなくなり
新しいペロットを買おうと思ったら、廃盤。
ショックの中、小人さんがアメリカで同じようなものがあると見つけて輸入しくれたのですが
それもボロボロになって使い物にならなくなりながらも
我慢して使っていました。
が、我慢も限界!と、探し続けて数か月。
新しいパレットが来ました。
何と天然大理石。しかも本当は、お菓子を作る用の台(笑)。
注文したら、石屋さん(ネットの)に
◇色素沈着の可能性大。
◇この種類の大理石は、ピンホールという天然の穴があり、より色素沈着の可能性大。
と言われたのですが、お値段がかなり安い(絵用の大理石パレットの8分の1)こともあり、
ゴリ押し購入。
美しい大理石がやってきました♪

思ったよりも石が水を吸うので、絵の具の乾燥が早く、
使い方を模索中。
今のところ色素沈着はありません。
今日は陣中見舞いにさゆちゃんお姉さんからお月見団子もいただき
ウキウキ気分で食べながら描きました♪
(さゆちゃんお姉さんお心遣いありがとうございました。)

そして、今日はスナメリちゃんが完成。

いつも笑顔のスナメリちゃん。
かわゆす。

もう一枚は地塗りの乾燥が間に合わず。残念。

白磁の額にしろくまさん

2015-09-27 09:37:11 | 絵、描いてます。
アムスさんにメンテナンスをお願いした額。
白磁の陶芸作家・林淳子さんの額です。
シルバーウィークの最終日に帰ってまいりました。
昨日、描きかけのシロクマさんを仕上げて

ベビーシロクマちゃんを描き上げ

林さんの額に入れました。
額、素敵~♪
そしてベビーシロクマちゃん、かわいすぎ♪
林さんの額のシリーズをあと2点描く予定です。


象さんとハリセンボン

2015-09-23 21:24:32 | 絵、描いてます。
今日は象さん。
パロサントという名前の木の板に下地を入れて、鉛筆で。

パロサントは中米に自生する「聖なる木」だそうです。
香木として使われるようです。
そんなこと何にも知らずに、見たことのない木地にウキウキして即Get。
緑色というだけでもおもしろいのに、すごく変わった木地模様です。
象さんもですが、木地も見てもらいたいです。

そして、京都水族館のハリセンボンちゃん。

宇宙のような瞳をしています。
ヒトデの額にピッタリ♪
超ラブリ~。

須磨水族館にいたウミガメの赤ちゃんも進めました。

あと2匹は描きたいなぁ。

今日は、メンテナンスしてもらった白磁の額がアムスさんから帰ってきました。
山田店長、いつも無理ばかり言ってすみません。本当にいろいろとありがとうございます。
シロクマさんたちも描かなくちゃ!

狼さんたちと亀2号

2015-09-23 09:23:55 | 絵、描いてます。
昨日は天王寺動物園の狼さんたちを描きました。

マダムPicoさんにプレゼントしていただいた、素敵な紙に描かせてもらいました。
そして、その狼さんたちにそっくりのボールペンを見つけ2本Get。

芳名録用のペンに決定。(笑)

亀2号も仕上げました。
神戸動物王国の陸亀さん。ずーっとうれしそうに歩いていました。

こっちを見ていて、めっちゃかわいい♪