新幹線の車窓に映える三重塔に
いつか行きたいと思いを馳せ
いつかではなく今行こうと
そよぐ風に乗り 赴く
【寺標】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/8ecb8549e07b6b0a31be6e5ca6633af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/b21b94423dcdb9c87088dcf833347f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/f2c032cd01b508909b324b3bac221e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/d2f7ec160610225a35be7d09cb61b113.jpg)
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/62aef69b3c267aa305165e1d14489613.jpg)
【由緒書】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/26e4e4cac2b34821ffc99b2285b08f45.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/56cbf64115a44cf6ef46e3bb46822087.jpg)
【梵鐘】
(重文)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/ec6ad8b25631fed0f7578d037215e0d8.jpg)
【本地堂】
(江戸・重文)
鮮やかな朱色が映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/56136e53bac07e6d091891d7d0e13329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/d662180ae32641a16e349c699806a921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/7f208a42f24dc77557ef6be5aa2b929a.jpg)
【十王堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/ce8a9c1b6924e0de08484cde7dfd513a.jpg)
【不動堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/3bda67fa67c147be4305166a06275a36.jpg)
【釈迦堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/3a2af1bd50e0d5a20cbd8bd41809a8dd.jpg)
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/da329b6a37c36c7de8ff82b6e9f258ef.jpg)
【薬師堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/fcdc2c0d8f5b51c931448c22ae9667f8.jpg)
【鉄塔】
暗くてあまり見えませんでしたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/adcebe1e09bbcef541949a4080d65840.jpg)
【阿弥陀三尊像が安置されていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/88b5bc9e1b37b921fe7cffcd1aa800cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/5bf8dc7a13d58cbfa6dd612a63049b3d.jpg)
【三重塔】
(江戸・重文)
これが車窓から見えていた塔 ご対面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/d16173a5b5022a1032780d5d0b54c949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/d761c0173dc06d7ab1a3bff99c537cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/f0beed3098196076c344aa2cc0244c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/6a3cec46cdea921f36af278760cc9177.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/118da17c4f074367c7d345a86f0c51d3.jpg)
【創建】
天平十一年(739)
【所在地】
岐阜県不破郡垂井町宮代朝倉2006
【今回のアクセス】
名古屋→垂井(JR東海道線特別快速・米原行)約40分
レンタサイクルで約20分(前掲の南宮大社から約10分)
いつか行きたいと思いを馳せ
いつかではなく今行こうと
そよぐ風に乗り 赴く
【寺標】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/8ecb8549e07b6b0a31be6e5ca6633af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/b21b94423dcdb9c87088dcf833347f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/f2c032cd01b508909b324b3bac221e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/d2f7ec160610225a35be7d09cb61b113.jpg)
【山門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/62aef69b3c267aa305165e1d14489613.jpg)
【由緒書】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/26e4e4cac2b34821ffc99b2285b08f45.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/56cbf64115a44cf6ef46e3bb46822087.jpg)
【梵鐘】
(重文)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/ec6ad8b25631fed0f7578d037215e0d8.jpg)
【本地堂】
(江戸・重文)
鮮やかな朱色が映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/56136e53bac07e6d091891d7d0e13329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/d662180ae32641a16e349c699806a921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/7f208a42f24dc77557ef6be5aa2b929a.jpg)
【十王堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/ce8a9c1b6924e0de08484cde7dfd513a.jpg)
【不動堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/3bda67fa67c147be4305166a06275a36.jpg)
【釈迦堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/3a2af1bd50e0d5a20cbd8bd41809a8dd.jpg)
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/da329b6a37c36c7de8ff82b6e9f258ef.jpg)
【薬師堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/fcdc2c0d8f5b51c931448c22ae9667f8.jpg)
【鉄塔】
暗くてあまり見えませんでしたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/adcebe1e09bbcef541949a4080d65840.jpg)
【阿弥陀三尊像が安置されていました】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/88b5bc9e1b37b921fe7cffcd1aa800cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/5bf8dc7a13d58cbfa6dd612a63049b3d.jpg)
【三重塔】
(江戸・重文)
これが車窓から見えていた塔 ご対面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/d16173a5b5022a1032780d5d0b54c949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/d761c0173dc06d7ab1a3bff99c537cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/f0beed3098196076c344aa2cc0244c27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/6a3cec46cdea921f36af278760cc9177.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/118da17c4f074367c7d345a86f0c51d3.jpg)
【創建】
天平十一年(739)
【所在地】
岐阜県不破郡垂井町宮代朝倉2006
【今回のアクセス】
名古屋→垂井(JR東海道線特別快速・米原行)約40分
レンタサイクルで約20分(前掲の南宮大社から約10分)
【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★★
・静寂度:★★★★
・仏像度:★★
・建物度:★★★★
・利便性:★★