![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/a736822c5fb84e82a909773dc00c83c4.jpg)
抜ける青空に 荘厳な鳥居が映える
静寂の中に 身を置き
ささやかな幸せを願うとき
のどかな自転車旅ができる自身の幸せに気づく
【鳥居】
堂々とした白鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/bc6f44c316949f4a85039b780abddd39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/a736822c5fb84e82a909773dc00c83c4.jpg)
【定】
厳粛な気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/395bb4031df51c52d70e40d9bf1b9e2f.jpg)
【由緒】
延喜式とありますので、格が高いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/478a7bf800e8cef97b3a4ae5f061d1d1.jpg)
【参道】
木々に覆われた階段を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/d001c2bd77269057e9eef9ea43c6760d.jpg)
【鳥居】
階段を登り切ったところに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/bc765aaebb45bfac170e0502aae955c3.jpg)
【参集殿?】
鳥居の脇に大きな建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/86160f65973ad23c1c83c725e466945c.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/e448b146131d023d6781fc5198b99237.jpg)
【神馬】
社の風格を上げますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/90b6e51b04f2570ba3272733a80e65c1.jpg)
【拝殿】
広大な敷地に大きな殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/01a1f0ecf143d51b0410aff4ee9aaa40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/c0b5b65c15ba35da00e13fef3eb0df63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/c2f8108b1297970a86a06493fab335e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/970cbb957fbc5d7c0bbb49984e3b4891.jpg)
【狛犬】
オーソドックス系ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/754debf37ca7e5aa9365f86f75a9a0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/9a9178259b81417291975576e1218f1b.jpg)
【境内社・白山社】
戦争で落命した多くの方の遺影が。
独特な空気感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/f61b7e8ae9e2b5358390bb023e1b0f06.jpg)
【境内】
何もありません。
右手のブルーシートの下は土俵?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/a817927af5204f2e8b0613ccb1f7e9ab.jpg)
【昭和天皇歌碑】
ひき潮の 三河の海に あさりとる あまの小舟の 見ゆる朝かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/7f6c4acc7672477c49ff13a73fa51c3e.jpg)
【忠魂碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/00d6fd20ed8f641023b7e95165edd25b.jpg)
【社務所】
こちらで御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/fdb76cb27c864b453dd53f01a5cd582d.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/a77a53b11469db9e8000a85302731f76.jpg)
【創建】
皇極天皇壬寅(642)
【所在地】
愛知県蒲郡市形原町八ケ峰39
【今回のアクセス】
蒲郡駅→宗徳寺→形原神社
前掲の宗徳寺より自転車約10分
静寂の中に 身を置き
ささやかな幸せを願うとき
のどかな自転車旅ができる自身の幸せに気づく
【鳥居】
堂々とした白鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/bc6f44c316949f4a85039b780abddd39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/a736822c5fb84e82a909773dc00c83c4.jpg)
【定】
厳粛な気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/395bb4031df51c52d70e40d9bf1b9e2f.jpg)
【由緒】
延喜式とありますので、格が高いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/478a7bf800e8cef97b3a4ae5f061d1d1.jpg)
【参道】
木々に覆われた階段を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/d001c2bd77269057e9eef9ea43c6760d.jpg)
【鳥居】
階段を登り切ったところに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/bc765aaebb45bfac170e0502aae955c3.jpg)
【参集殿?】
鳥居の脇に大きな建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/86160f65973ad23c1c83c725e466945c.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/e448b146131d023d6781fc5198b99237.jpg)
【神馬】
社の風格を上げますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/90b6e51b04f2570ba3272733a80e65c1.jpg)
【拝殿】
広大な敷地に大きな殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/01a1f0ecf143d51b0410aff4ee9aaa40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/c0b5b65c15ba35da00e13fef3eb0df63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/c2f8108b1297970a86a06493fab335e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/970cbb957fbc5d7c0bbb49984e3b4891.jpg)
【狛犬】
オーソドックス系ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/754debf37ca7e5aa9365f86f75a9a0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/9a9178259b81417291975576e1218f1b.jpg)
【境内社・白山社】
戦争で落命した多くの方の遺影が。
独特な空気感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/f61b7e8ae9e2b5358390bb023e1b0f06.jpg)
【境内】
何もありません。
右手のブルーシートの下は土俵?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/a817927af5204f2e8b0613ccb1f7e9ab.jpg)
【昭和天皇歌碑】
ひき潮の 三河の海に あさりとる あまの小舟の 見ゆる朝かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/7f6c4acc7672477c49ff13a73fa51c3e.jpg)
【忠魂碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/00d6fd20ed8f641023b7e95165edd25b.jpg)
【社務所】
こちらで御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/fdb76cb27c864b453dd53f01a5cd582d.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/a77a53b11469db9e8000a85302731f76.jpg)
【創建】
皇極天皇壬寅(642)
【所在地】
愛知県蒲郡市形原町八ケ峰39
【今回のアクセス】
蒲郡駅→宗徳寺→形原神社
前掲の宗徳寺より自転車約10分
【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★★★
・静寂度:★★★★
・仏像度:
・建物度:★★★
・利便性:★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます