![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/16e32a5a0d1c869f900ea6e6e93b93c6.jpg)
美しき海を見渡す
戦の大義はどこにあるのか
ただ歴史の流れは
人の営みを静かに見つめる
【寺標】
大河ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/b19913b54b1fa1c145c28952942b55da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/03f974455f8cc591013f877b57e6f6e4.jpg)
【江戸消防の碑とそろばん塚】
いろいろな石碑が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/b5e99c183849ea04300c7115b45ea02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/281663b17e02052abc0816c18ad664f5.jpg)
【与一塚】
石橋山の戦で討死した佐奈田与一を祀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/a4ba28296b78d112a5ee71a747fe6b43.jpg)
【相模湾】
小高い山から美しい海が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/45a5b437a06c1d20ded96e9305943985.jpg)
【ご神木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/ad946642d588d9982d2c4eaf0a691a69.jpg)
【狛犬】
神仏習合の地を象徴していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/93213e3d2e1029dd85e0aeee2c8155d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/8a4273f009add6cfaee42a39771cbbdb.jpg)
【石仏】
狛犬のすぐそばに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/bd9e450512910fe4efc5601047424c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/094238862ebc1a6024a9e06c7009c052.jpg)
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/2b29e2a7ea28303f9bff65e500fe6a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/e440f716419f4225cd9b23bda886f87b.jpg)
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/6fe1377bbea3a31f236f7ba2ce189419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/6bd1d13b21ebd4be4a0183d85fb394b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/6a2c934f19035c896335a1367f87a8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/ab61c5d97f1952031178648050e610f7.jpg)
【本堂内】
厳かですが、賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/4592fa21a74b44262a69c09170b791e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/6085331d1f115238c06b5557f4fd55cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/73e1c79d70ec2f20d931baca837b6900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/8014437febbeb3cb9e5bc231df65cdc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/1bbc563a6198e1c29fd96e990aa08656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/4670dea2244d8d8524743c306ce603de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/ba3b0f2a2555a79edbe4dc2aa10e3140.jpg)
【佐奈田飴】
のどに良いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/4fc326aff8165d6f72c56f331435c260.jpg)
【のぞみ観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/743acbfcc63d25434661e9d0a827942a.jpg)
【古戦場石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/16e32a5a0d1c869f900ea6e6e93b93c6.jpg)
【御朱印】
本堂内でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/c49c724384ce52885f033bdbe2c62a00.jpg)
【創建】
治承四年(1180)
【所在地】
神奈川県小田原市石橋420
【今回のアクセス】
JR小田原駅より車で約10分
(渋滞の名所ですので、時間には余裕を)
戦の大義はどこにあるのか
ただ歴史の流れは
人の営みを静かに見つめる
【寺標】
大河ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/b19913b54b1fa1c145c28952942b55da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/03f974455f8cc591013f877b57e6f6e4.jpg)
【江戸消防の碑とそろばん塚】
いろいろな石碑が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/b5e99c183849ea04300c7115b45ea02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/281663b17e02052abc0816c18ad664f5.jpg)
【与一塚】
石橋山の戦で討死した佐奈田与一を祀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/a4ba28296b78d112a5ee71a747fe6b43.jpg)
【相模湾】
小高い山から美しい海が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/45a5b437a06c1d20ded96e9305943985.jpg)
【ご神木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/ad946642d588d9982d2c4eaf0a691a69.jpg)
【狛犬】
神仏習合の地を象徴していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/93213e3d2e1029dd85e0aeee2c8155d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/8a4273f009add6cfaee42a39771cbbdb.jpg)
【石仏】
狛犬のすぐそばに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/bd9e450512910fe4efc5601047424c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/094238862ebc1a6024a9e06c7009c052.jpg)
【観音堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/2b29e2a7ea28303f9bff65e500fe6a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/e440f716419f4225cd9b23bda886f87b.jpg)
【本堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/6fe1377bbea3a31f236f7ba2ce189419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a2/6bd1d13b21ebd4be4a0183d85fb394b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/6a2c934f19035c896335a1367f87a8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/ab61c5d97f1952031178648050e610f7.jpg)
【本堂内】
厳かですが、賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/4592fa21a74b44262a69c09170b791e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/6085331d1f115238c06b5557f4fd55cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/73e1c79d70ec2f20d931baca837b6900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/8014437febbeb3cb9e5bc231df65cdc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/1bbc563a6198e1c29fd96e990aa08656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/4670dea2244d8d8524743c306ce603de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/ba3b0f2a2555a79edbe4dc2aa10e3140.jpg)
【佐奈田飴】
のどに良いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/4fc326aff8165d6f72c56f331435c260.jpg)
【のぞみ観音】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/743acbfcc63d25434661e9d0a827942a.jpg)
【古戦場石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/16e32a5a0d1c869f900ea6e6e93b93c6.jpg)
【御朱印】
本堂内でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/c49c724384ce52885f033bdbe2c62a00.jpg)
【創建】
治承四年(1180)
【所在地】
神奈川県小田原市石橋420
【今回のアクセス】
JR小田原駅より車で約10分
(渋滞の名所ですので、時間には余裕を)
【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★★★
・静寂度:★★★★
・仏像度:★★★
・建物度:★★★
・利便性:★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます