![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/89b761dd870b0c3ab1c8d8994a02e8b3.jpg)
満開の桜に 心温めつつ
単身赴任の身
来年また見たいのか 見たくないのか
足を止め しばし考える
独り過ぎ去った十一年
時の重みを胸に仕舞う
【地下鉄 志賀本通駅】
ここから今日の歩みが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/a3f11a98a1611705fc48a4d41e6e90cd.jpg)
【御用水跡街園】
黒川沿いに見事な桜が咲き誇ります。
しばしお付き合いください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/57fffa3bb4cfa8d29184884efb10cd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/18e6d06d4071666907f918ce2b858545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/bb39ee8226102b2fe89229f328c94388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/7d3149ef1443fb73a249e62be153f444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/8272e0fb41cb0ba4e5ea54b73c7b14ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/af7d8c69225c328ca31d787ed88582b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/773918cb48e956259fd2a28623795c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/123ab5ef3788bee1dfd14f78880eb918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/6dcb9651010eac0bae8b55bb2a99d69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/13d48ab06d8a814769013888868b46fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/640aed0a4d4aa44c63471eece22f0b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/45cd01e8f67e6ff5a3417e6f35dae574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/17fe50ac97c842d2e8435fb1fb768a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/3453095bf973c2c6c5cf107a127eeea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/e419d8a8abb2b64a055eb60030788127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/00/1f3c98f88878aa1d2ba7f35d82737983.jpg)
【泥江縣神社】
志賀本通駅から伏見駅に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/89915b2d1d5a19334758db1c59c063d2.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/f2cd3f219256214fa9114421d7a67d80.jpg)
【由緒書】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/9b3d993b49bc4faebff8697a680410f0.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/3b2d3afe4f8b4a4cbd821fccaff77d7c.jpg)
【本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/1dd9b356108eea43078709efc5a85f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/9c5b46b73bead74d583cfbaa208f6480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/75d7bd6c3cd0621eff8d820d1756c974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/b11dc9b1be4ab27985e37933dfbca05a.jpg)
【狛犬】
オーソドックス系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/03deb4d941886a5ebaad83573ef18713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/d1122a925e773b6e3e52fb1f3c3ed68a.jpg)
【錦稲荷神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/29f358ec88f451577fdcb94f4099cb8a.jpg)
【ご神木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/e04551b0c3747f899c86c11adf80e8b6.jpg)
【昇龍見返り之楠】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/f06555e5abf572b695e3eec649e9a7ae.jpg)
【境内】
ここにも桜が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/3c203d205c21bb026c21c77332f09eeb.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/9c706f7aeef052afb6b22f730204656b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/bff1978dba71683ac9862751432a0890.jpg)
【狛犬】
コミカル系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/59920326e61772ffac210188b3493a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/217c257f163fd0c0cebfbeab44287b84.jpg)
【社務所】
どなたもおられませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/3e8d319ff525aecf72143d307e114f56.jpg)
【さざれ石】
小さなや社ですが、あるべきものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/3b84aad8cb498c88ab2196875ea3c4bd.jpg)
【昼食】
名古屋駅に移動して「驛麺通り」のラーメン店「蔵まち」へ
肉そばをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/e84886a95fa5af501fd97444e34a86d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/aaf4c04248c4c6d7873bf6b134efb495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/aeeb42fa4972e6bcdb146a1f6dc60fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/764cb93b84fa1692b2fde96eb75e8744.jpg)
【御朱印】
拝受できず
【泥江縣神社創建】
貞観元年(859)
【所在地】
愛知県名古屋市中区錦1-7-29
【今回のアクセス】
<御用水跡街園>
名古屋駅→栄駅→志賀本通駅
(名古屋市営地下鉄 東山線→名城線)
名古屋駅→志賀本通駅:約20分
志賀本通駅より徒歩約5分
<泥江縣神社>
志賀本通駅→栄駅→伏見駅
(名古屋市営地下鉄 名城線→東山線)
志賀本通駅→伏見駅:約15分
伏見駅より徒歩約5分
単身赴任の身
来年また見たいのか 見たくないのか
足を止め しばし考える
独り過ぎ去った十一年
時の重みを胸に仕舞う
【地下鉄 志賀本通駅】
ここから今日の歩みが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/a3f11a98a1611705fc48a4d41e6e90cd.jpg)
【御用水跡街園】
黒川沿いに見事な桜が咲き誇ります。
しばしお付き合いください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/96/57fffa3bb4cfa8d29184884efb10cd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/18e6d06d4071666907f918ce2b858545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/bb39ee8226102b2fe89229f328c94388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/7d3149ef1443fb73a249e62be153f444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/8272e0fb41cb0ba4e5ea54b73c7b14ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/af7d8c69225c328ca31d787ed88582b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/773918cb48e956259fd2a28623795c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/123ab5ef3788bee1dfd14f78880eb918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/6dcb9651010eac0bae8b55bb2a99d69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/13d48ab06d8a814769013888868b46fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/640aed0a4d4aa44c63471eece22f0b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/45cd01e8f67e6ff5a3417e6f35dae574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/17fe50ac97c842d2e8435fb1fb768a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/3453095bf973c2c6c5cf107a127eeea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/e419d8a8abb2b64a055eb60030788127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/00/1f3c98f88878aa1d2ba7f35d82737983.jpg)
【泥江縣神社】
志賀本通駅から伏見駅に移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/89915b2d1d5a19334758db1c59c063d2.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/f2cd3f219256214fa9114421d7a67d80.jpg)
【由緒書】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/9b3d993b49bc4faebff8697a680410f0.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/3b2d3afe4f8b4a4cbd821fccaff77d7c.jpg)
【本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/1dd9b356108eea43078709efc5a85f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c2/9c5b46b73bead74d583cfbaa208f6480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8c/75d7bd6c3cd0621eff8d820d1756c974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/b11dc9b1be4ab27985e37933dfbca05a.jpg)
【狛犬】
オーソドックス系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/03deb4d941886a5ebaad83573ef18713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/d1122a925e773b6e3e52fb1f3c3ed68a.jpg)
【錦稲荷神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/29f358ec88f451577fdcb94f4099cb8a.jpg)
【ご神木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/e04551b0c3747f899c86c11adf80e8b6.jpg)
【昇龍見返り之楠】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/f06555e5abf572b695e3eec649e9a7ae.jpg)
【境内】
ここにも桜が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/3c203d205c21bb026c21c77332f09eeb.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/9c706f7aeef052afb6b22f730204656b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/bff1978dba71683ac9862751432a0890.jpg)
【狛犬】
コミカル系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/59920326e61772ffac210188b3493a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/217c257f163fd0c0cebfbeab44287b84.jpg)
【社務所】
どなたもおられませんでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/3e8d319ff525aecf72143d307e114f56.jpg)
【さざれ石】
小さなや社ですが、あるべきものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/3b84aad8cb498c88ab2196875ea3c4bd.jpg)
【昼食】
名古屋駅に移動して「驛麺通り」のラーメン店「蔵まち」へ
肉そばをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/e84886a95fa5af501fd97444e34a86d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/aaf4c04248c4c6d7873bf6b134efb495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/aeeb42fa4972e6bcdb146a1f6dc60fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/764cb93b84fa1692b2fde96eb75e8744.jpg)
【御朱印】
拝受できず
【泥江縣神社創建】
貞観元年(859)
【所在地】
愛知県名古屋市中区錦1-7-29
【今回のアクセス】
<御用水跡街園>
名古屋駅→栄駅→志賀本通駅
(名古屋市営地下鉄 東山線→名城線)
名古屋駅→志賀本通駅:約20分
志賀本通駅より徒歩約5分
<泥江縣神社>
志賀本通駅→栄駅→伏見駅
(名古屋市営地下鉄 名城線→東山線)
志賀本通駅→伏見駅:約15分
伏見駅より徒歩約5分
【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★★
・静寂度:★★★
・仏像度:
・建物度:★★
・利便性:★★★★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます