和歌山・神倉神社 2017年11月28日 | 和歌山 巨岩ご神体の社 足が竦む急石段を登り 精霊の空気 充満する場に立つ 圧倒的な力の中に身を委ね 只々謙虚に ささかな祈りを捧ぐ 【社号碑】 【由緒書】 【鳥居】 【石段】 【神門】 【本殿・神体ゴトビキ岩】 【御朱印】 【創建】 景行天皇五十八年(128) 【所在地】 和歌山県新宮市神倉1-13-8
和歌山・熊野速玉大社 2017年11月27日 | 和歌山 青き空に映える 朱の門と殿 歴史を重く受け止めつつも 足取りは軽やかに 澄んだ空気を吸い込みながら 熊野三山の旅を続ける 【新宮駅】 【朝風呂 白良の湯】 【社号碑】 【由緒書】 【入口 太鼓橋】 【鳥居と参道】 【神門】 【大禮殿】 【拝殿】 【境内】 【御神木】 【御朱印】 【創建】 不詳 【所在地】 和歌山県新宮市新宮1
和歌山・熊野本宮大社 2017年11月26日 | 和歌山 いよいよ熊野へ詣でる 青空のもと 霊気に接し 湯につかり 旨き肴を味わえば 否が応でも 活力は漲る 【白浜駅】 【滝尻王子】 ~神域への境界~ 【大鳥居】 【社号碑】 【参道】 【神門】 【社殿】 <速玉大神・夫須美大神> <家津美御子大神> <天照大神> <大斎原> <石祠> ~かつてはここに熊野本宮大社があった~ 【御朱印】 【創建】 伝 崇神天皇代(BC33)頃 【所在地】 和歌山県田辺市本宮町本宮1100 【名勝 三段壁】 【三段壁 洞窟】 【洞窟内 弁財天】 【名勝 千畳敷】 【白浜外湯 牟婁(むろ)の湯】 【夕餉 長久酒場】
和歌山・高野山 2017年07月15日 | 和歌山 雨降りしきる高野山 夏とは思えぬ肌寒さも 空海の魂 眠る地と想うとき 静かな熱さが湧く 【大門/江戸・重文】 【壇上伽藍】 【金堂】 【根本大塔】 【不動堂/鎌倉・国宝】 【愛染堂と根本大塔】 【東塔と根本大塔】 【金剛峯寺】 【寺標】 【主殿】 【扁額】 【庭園】 【奥の院】 ~ここから先は撮影禁止~ 【御朱印】 【創建】 弘仁七年(816) 【所在地】 和歌山県伊都郡高野町
和歌山・紀三井寺 2017年05月08日 | 和歌山 空と青葉の眩しいこの日 二三〇余の石段を上り寺を歩く 湾を眼下に見渡し その光を正面から受け止める 【楼門/室町・重文】 【六角堂/江戸】 【鐘楼/安土桃山・重文】 【本堂/江戸・県指定重文】 【多宝塔/室町・重文】 【仏殿内/十一面観音立像】 【御朱印】 【創建】 宝亀元年(770)説 【所在地】 和歌山県和歌山市紀三井寺1201