ゆるりと寺社をめぐって

週末は寺社へ。気が向くままにめぐり、感じたことをそのまま書き綴ってみました。
ぜひご一緒に。。

兵庫・花岳寺

2018年02月28日 | 兵庫
赤穂浪士が眠る寺
静かにその足跡をたどる
義憤という言葉が浮かぶ
私の心の辞書からは
とうに消去済みのものだったはずだが

【坂越駅から海へ】
冬の赤穂の牡蠣をもとめて









【播州赤穂駅】


【駅前 大石内蔵助像】


【息継ぎ井戸】
浅野内匠頭刀傷事件急報の使者が
江戸から駆け付け一息ついたとされる


【山門】


【寺標】


【本堂】



【報恩堂 千体観音】


【名残の松】


【義士墓所】



【宝物館】


【御朱印】


【創建】
正保二年(1645)

【所在地】
兵庫県赤穂市加里屋1992




兵庫・中山寺

2018年02月08日 | 兵庫
庶民的な古刹は
聖徳太子建立 日本初の観音霊場
羅漢が迎え 朱の多宝塔が光を放ち
垣根なく 人を迎える

【寺標】


【山門】



【塔頭 成就院】


【塔頭 宝蔵院】


【塔頭 観音院】


【五百羅漢堂】






【閻魔堂】




【大黒堂】


【中山寺古墳】


【本堂】




【護摩堂】


【大願塔】



【鎮守社】


【鐘楼】


【御朱印】


【創建】
推古天皇年間(593~628)

【所在地】
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1




兵庫・須磨寺

2018年01月30日 | 兵庫
源平の名残を偲ぶ
戦の何たるかはともかく
震災の重みに
鎮魂の念がよぎる

【寺標】


【仁王門】


【唐門】




【弘法石と五鈷水】


【本堂】




【源義経腰掛の松】


【六地蔵】


【敦盛首塚】


【御朱印】


【創建】
仁和二年(886)

【所在地】
兵庫県神戸市須磨区須磨寺4-6-8




兵庫・鶴林寺

2018年01月29日 | 兵庫
兵庫に聖徳太子の古刹あり
美しき堂宇は 威厳を放ち立つ
愛らしき観音とも会し
存分に愉しむ今日に悦ぶ


【仁王門/江戸・県指定文化財】






【境内】


【三重塔/室町・県指定文化財】



【新薬師堂】



【鐘楼】



【本堂/室町・国宝】







【太子堂/平安・国宝】




【常行堂/平安】


【行者堂】



【御朱印】


【創建】
伝 崇峻天皇二年(589)

【所在地】
兵庫県加古川市加古川町北在家424