![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/4450843f8a6d56ef7fcf8b30030c71da.jpg)
心地よき 冬の陽射しの暖かみを感じつつ
静かに詣でる
手持無沙汰に 勝手に遊び回る愛娘たちをなだめ
写真撮りする自身に苦笑いする
【参道】
小さな社ですが、暖かみを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/1de81c47c95c87f3a786b8ca758c0530.jpg)
【一の鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/2ca341be9fa71613263a8c2f87ebe153.jpg)
【二の鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/2cfe21c139c66416eed5bc5a733c03b5.jpg)
【のぼり旗】
澄み切った朝の寒風は身を引き締めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/1f191e060b5af35fedcfd523bee0291a.jpg)
【弁天鳥居とご神木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/95e825891aa1719346db75a17e3c5b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1106aee30cb2fdb589382ee9dc30175b.jpg)
【狛犬】
オーソドックス系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/3009576eee4076ee7b589cae4edf04c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/f249bb98eee6e7e51d5bf40bc63075c2.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/30545533025a33ab3fda7eab6ecb2f85.jpg)
【えびす様御神像】
商売繁盛・大漁追福・五穀豊穣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/4450843f8a6d56ef7fcf8b30030c71da.jpg)
【水みくじ】
良縁をもたらすと言われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/e418969f8951d07d402c8c4780b9f893.jpg)
【本殿】
大きくはありませんが、なかなかの姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/eef385dbc208b78785c560cf2f930f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/f77a38ce7e8b1238aa583b8711135e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/2e98c20768345548e0a8ab84308fb23c.jpg)
【鯛みくじ】
福を釣りあげたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/a91c7f1dff70ecb05dd43edc925c66e9.jpg)
【境内社・疫神社】
疫病を追い払います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/3798f608cb361a2cb65ee56cedff17db.jpg)
【おみくじ掛け】
多くの願いが叶いますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/3c602400e0f24c62c5d4b81d294e8cd9.jpg)
【福笹のえびす様】
こちらにもえびす様がおられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/f3ef2c97c2019971cb0197964e12c54d.jpg)
【社務所】
こちらで御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/ad02767cd7ad2fe314c60c420b4b111d.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/4d0320751fd35617d44fb29333c7c2db.jpg)
【創建】
不明
【所在地】
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27
【今回のアクセス】
JR平塚駅より徒歩約11分
静かに詣でる
手持無沙汰に 勝手に遊び回る愛娘たちをなだめ
写真撮りする自身に苦笑いする
【参道】
小さな社ですが、暖かみを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/1de81c47c95c87f3a786b8ca758c0530.jpg)
【一の鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/2ca341be9fa71613263a8c2f87ebe153.jpg)
【二の鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/2cfe21c139c66416eed5bc5a733c03b5.jpg)
【のぼり旗】
澄み切った朝の寒風は身を引き締めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/1f191e060b5af35fedcfd523bee0291a.jpg)
【弁天鳥居とご神木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/20/95e825891aa1719346db75a17e3c5b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1106aee30cb2fdb589382ee9dc30175b.jpg)
【狛犬】
オーソドックス系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/3009576eee4076ee7b589cae4edf04c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/f249bb98eee6e7e51d5bf40bc63075c2.jpg)
【手水舎】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/30545533025a33ab3fda7eab6ecb2f85.jpg)
【えびす様御神像】
商売繁盛・大漁追福・五穀豊穣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/4450843f8a6d56ef7fcf8b30030c71da.jpg)
【水みくじ】
良縁をもたらすと言われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/e418969f8951d07d402c8c4780b9f893.jpg)
【本殿】
大きくはありませんが、なかなかの姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/eef385dbc208b78785c560cf2f930f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/f77a38ce7e8b1238aa583b8711135e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/2e98c20768345548e0a8ab84308fb23c.jpg)
【鯛みくじ】
福を釣りあげたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/a91c7f1dff70ecb05dd43edc925c66e9.jpg)
【境内社・疫神社】
疫病を追い払います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/3798f608cb361a2cb65ee56cedff17db.jpg)
【おみくじ掛け】
多くの願いが叶いますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/3c602400e0f24c62c5d4b81d294e8cd9.jpg)
【福笹のえびす様】
こちらにもえびす様がおられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/f3ef2c97c2019971cb0197964e12c54d.jpg)
【社務所】
こちらで御朱印いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/ad02767cd7ad2fe314c60c420b4b111d.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/4d0320751fd35617d44fb29333c7c2db.jpg)
【創建】
不明
【所在地】
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27
【今回のアクセス】
JR平塚駅より徒歩約11分
【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★
・静寂度:★★★
・仏像度:
・建物度:★★★
・利便性:★★★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます