9月6日(火)年中組の体育の授業で初めて園庭での台風の練習をしました。
体操のコーチの説明を聞いて練習するのですが、最初はコーンの周りを一周するのを忘れたり
走る速さが違って転んでしまったりと難しそうでした。
9月6日(火)年中組の体育の授業で初めて園庭での台風の練習をしました。
体操のコーチの説明を聞いて練習するのですが、最初はコーンの周りを一周するのを忘れたり
走る速さが違って転んでしまったりと難しそうでした。
9月5日(月)満3歳と年少組の演技の練習が始まりました。園児たちは先生の踊る姿を一生懸命、真似して踊っています。
満3歳組
年少組
朝の園庭の様子
9月2日(金)年少組が初めてのかけっこの練習をしました。
まず、最初に先生がお手本を示します。「このように走るのですよ!」
子どもたちも実際にやっています。うまく走れたかな?
金曜日の課外の体操教室も始まりました。
8月31日(水)
年長組が初めての運動会の練習をしました。
鼓笛で自分の位置の場所の確認や全員リレーの練習をしました。
「違う違う、そこじゃない!」先生も奔走?
リレーの練習ではトラックの内側を走ったり、バトンを渡さず
待機する場所に帰ったりする子もいて、今回はリレーには
なりにくかったです。次に期待しましょう。
8月30日(火)2学期が始まりました。
子どもたちの歓声やニコニコした笑顔が幼稚園に戻ってきました。
運動会などの2学期の行事でみんなが活躍してくれることを期待しています。