生活発表会予行最終日、2月18日(金) 2022-02-20 11:05:45 | お知らせ 2月18日(金)生活発表会の予行(最終日)が行なわれました。 りす組 ぱんだ組 こあら組 すみれ組 さくら組 にじ組
園庭集会(ちらちらと雪が降る寒い一日)と2月15日(火)の様子 2022-02-16 19:18:04 | お知らせ 2月16日(水)は「春は名のみの風の寒さや」と早春賦の冒頭の歌詞が表現する世界そのままの寒い一日でした。 朝や夕方はチラホラと雪が降り、底冷えのする寒さでしたが、「子どもは風の子」とはよく言ったもので、子どもたちは園庭で元気よく遊んでいました。元の日常にもどりつつあります。 (園庭集会)わいわいキッズ体操をして体を温めて、持久走をしました。 年長、年中組は園舎周りを年少、満三歳組は園庭を走ります。 2月15日(火)の英語の授業 体操の授業 課外スイミング 課外のサッカー教室
生活発表会予行2月14日(月) 2022-02-15 11:42:52 | お知らせ 今日は生活発表会の予行練習を体育館で行いました。 うさぎ組 先生たちが次のクラスの準備しているときも、きちんと並んで待てているおりこうさんな子どもたち ひよこ組 あひる組 ばんび組 すずらん組 ほし組 年長組となると衣装も演技もさすがです。
不審者対応避難訓練【2月9日(水)】、2月10日(木)の様子 2022-02-10 16:50:53 | お知らせ 2月9日(水)に不審者対応の避難訓練を実施しました。職員が不審者の役割を演じ、保育室に乱入したという想定で行いました。今回は予め、不審者が入ってくるということを子どもたちに伝え、先生の指示に従って行動するという形にしたので、慌てずに落ち着いて行動できたように思います。しかし、子どもたちがすぐに適切な退避行動がとれなかったことや、非常ベルが聞こえにくかった場所があるなど、課題もありました。改善していきたいと思います。子どもたちには、「池田附小事件」のことや「いかのおすし」の話をしました。 不審者を捕まえた様子 本日2月10日(木)の園庭での遊びの様子 生活発表会に向けての体育館での練習(年中組) お部屋に多くの園児たちが戻ってくれています。