新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」が発売された。
東京都内の主要量販店には長い行列ができ、数時間で完売する店が相次いだ。
各店とも次回の入荷は未定で、予約は受け付けられないという。
新宿区にあるヨドバシカメラのゲーム・ホビー館には11日午前から並びはじめ、12日深夜から数百人が列を作った。
寒い中、シートやダンボールを敷いたり毛布をかぶって午前6時の発売を待っていた。
発売時には1000人を超える行列となり、SCEの久多良木健社長が一番乗りの購入客にPSPを手渡し報道陣が取り囲んで盛り上がった。
3時間で約1500台を販売し品切れとなり、店頭に「完売」の看板。
渋谷区のシブヤツタヤは午前7時から発売を開始、並んでいた約400人が参加してカウントダウンイベントが行われ、こちらも久多良木社長が登場し購入客にあいさつした。
同店では、先着でオリジナルグッズのプレゼントも実施した。
ビッグカメラ池袋本店には約700人が行列をつくり、午前6時55分の発売開始ではくす玉が割られた。
11日午後8時から並んだ高校生が一番乗りで、「両親の許可を得て並んだ。DSよりPSPの方が将来性があると思いました」と話た。
秋葉原のラオックス・アソビットシティ1番館では、開店前から600人が並び午前7時に開店。
サンタ姿の店員が整理券を配ったが約2時間半で店頭に準備していたPSPが売り切れたため買えなかった客のために在庫を取り寄せて正午から改めて販売。
整理券発行分のみで売り切れとなる。
また、予約販売を実施したソフマップ本店では一部当日販売した。
午前9時の開店時には約200台を発売。
買えなかった客には整理券を配布して夕方から約400台を改めて販売する。
完売した店舗では「次回の入荷が未定なので、予約は受け付けられない」と事情を説明している。
みなさん、ご苦労様です。
東京都内の主要量販店には長い行列ができ、数時間で完売する店が相次いだ。
各店とも次回の入荷は未定で、予約は受け付けられないという。
新宿区にあるヨドバシカメラのゲーム・ホビー館には11日午前から並びはじめ、12日深夜から数百人が列を作った。
寒い中、シートやダンボールを敷いたり毛布をかぶって午前6時の発売を待っていた。
発売時には1000人を超える行列となり、SCEの久多良木健社長が一番乗りの購入客にPSPを手渡し報道陣が取り囲んで盛り上がった。
3時間で約1500台を販売し品切れとなり、店頭に「完売」の看板。
渋谷区のシブヤツタヤは午前7時から発売を開始、並んでいた約400人が参加してカウントダウンイベントが行われ、こちらも久多良木社長が登場し購入客にあいさつした。
同店では、先着でオリジナルグッズのプレゼントも実施した。
ビッグカメラ池袋本店には約700人が行列をつくり、午前6時55分の発売開始ではくす玉が割られた。
11日午後8時から並んだ高校生が一番乗りで、「両親の許可を得て並んだ。DSよりPSPの方が将来性があると思いました」と話た。
秋葉原のラオックス・アソビットシティ1番館では、開店前から600人が並び午前7時に開店。
サンタ姿の店員が整理券を配ったが約2時間半で店頭に準備していたPSPが売り切れたため買えなかった客のために在庫を取り寄せて正午から改めて販売。
整理券発行分のみで売り切れとなる。
また、予約販売を実施したソフマップ本店では一部当日販売した。
午前9時の開店時には約200台を発売。
買えなかった客には整理券を配布して夕方から約400台を改めて販売する。
完売した店舗では「次回の入荷が未定なので、予約は受け付けられない」と事情を説明している。
みなさん、ご苦労様です。