gosho×goshoぶろぐ

まちあるき運営事務局特派員が、青森県・五所川原市のココだけの話をお届けします★

おらほの味じまん列車

2012年11月04日 | ニュース

押忍シブゥっす

 

皆さん今日はいかがお過ごしだったでしょうか

実は今日、五所川原にてあるツアーが実施されました

それが「おらほの味じまん列車」です

 

このツアーは

立佞武多の館⇒五所川原街歩き⇒津鉄⇒中里⇒十三湖

というスケジュールで、奥津軽を回りました

 

まず立佞武多の館に到着したお客様たちを迎えたのは

三台の立佞武多と祭りの映像

案内をしていただいた館の石川マネージャーのトークも

非常に面白くてお客様から拍手喝采

 

次に行ったのが五所川原街歩き

プレゼントの虫送り最中にお客様も大喜びでした

 

そして本日のメインである

津軽鉄道「おらほの味じまん列車」

停車する駅の先々で沿線の農家のかっちゃ達(津鉄応援直売会)が自慢の料理を

提供するこの列車

 

停車する度どんな料理とかっちゃが登場するのか非常に楽しみになるような列車で

提供する料理は全て手作りの美味しくてあったか~い料理達でした

終点である津軽中里駅に着いてもかっちゃ達の豪華な田舎料理達が待ってました

それがこちら

メニューを見てみると

こんなにあります

こんなに量すごくて食べきれるのか

と思って食べ始めましたがあまりの旨さにペロリっと平らげてしまいました

 

昼食後は津軽伝統の人形芝居である「金多豆蔵」の見学

私も初めて見たのですが人形が動く動く動きまくり

本当に同じ人が同時に二つの人形を操っているのか疑うぐらいです

その巧みな動きと面白いストーリーに

お客様は抱腹絶倒

「これが見れただけでもこのツアーに参加してよかった」というお客様もいました

 

最後に訪れたのがシジミで有名な十三湖

道中、トーサムの社長である八木澤さんが十三湖について

深い話をしてくれました

トーサムに到着した後はシジミ汁をふるまったのですが

これが大好評

「やっぱり十三湖のシジミは違う」と賞賛の嵐でした

 

今日のツアーは美味しいものあり、笑いありの非常に楽しいツアーでした

参加していただいた人たちも私と同じように十分に楽しんでいただけたのではないかなと思います

 

以上シブゥがお伝えしましたへばねーノシ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿