郡上長良の亀尾島川  郡上で楽しむ 渓流・鮎釣り

カッコーパルックで岡山への旅! 2024.9.17-18

名阪近鉄旅行社のカッコーパルックで一泊バスツアー行って来た。🚍
名古屋を出発し、東名阪➡新名神➡山陽道で、先ずは姫路へ・・・🚍
昼食会場の姫路に到着です。
昼食会場から眺める姫路城。
「姫路」の名は、播磨国風土記に出てくる「日女道丘」からきています。神代の昔、大汝命は、その子火明命があまりに乱暴者なので、海へ出た際、捨ててしまおうと島に置き去りにして船出。ところが、船が出てゆくのに気づいた火明命は大変怒り、風波を起こして船を難破させてしまいました。
その時、船や積み荷などが流れ着いた場所に「船丘」「犬丘」「筥丘」「琴丘」など14丘の名が付けられましたが、その一つ、蚕子の流れ着いたところが「日女道丘」で、現在姫路城のある「姫山」であるとされています。「蚕子」は古語で「ひめじ」といいました。
地名としての「姫路」という呼び方は、江戸時代初期、池田輝政が姫路城を築城。
高田の馬場で昼食
昼食後は岡山へ・・・🚍
日本三名園の「後楽園」
    
後楽園から眺める岡山城は、姫路城の白い城から風格のある黒い城です。
今の岡山城付近には旭川の流域に岡山、石山、天神山という3つの丘がありました。その石山にあった城を手に入れて本拠地とし、岡山の地を戦国の表舞台に立たせたのは宇喜多直家でした。その子の秀家は、岡山の丘に本丸を定め、今に残る岡山城を築きました(1597年天守完成という)。 
後楽園内を散策し、休憩処「観射亭」で抹茶セットを頂きます。
ここ観射亭は、藩主の楽しみの場として弓場でもあり、家臣が武芸の上達ぶりを披露する行事も行われていたそうです
後楽園を後にして、ホテルに向かいます。
ホテルの部屋からの眺め・・・
到着後、温泉に浸り夕食会場のレストランへ
先ずは🍺で~笑

海鮮しゃぶしゃぶ等美味しく頂きました。
二日目
ホテル前で・・・
バスに乗り込み鷲羽山第二展望台へ向かいます。

展望台からは、瀬戸大橋が一望出来ます。
鷲羽山を後にして、次は倉敷美観地区へ・・・🚍
美観地区を散策しました。
次に向かったのが戸田観光農園。
    
シャインマスカット一房狩り
今回のコースで、この時期はシャインマスカット狩りでした。
戸田観光農園から昼食会場の「西の屋」菊ヶ峠店へ🚍
まつり寿司と牛すき焼き御膳うぃ頂きました。
そして、一通りの行程を終え名古屋への帰宅🚍
今回も、ガイドのYさんとは4回目の御一緒となり、また運転士のSさんも安全運転で運行して頂き楽しい二日間でした。
また、次のカッコーパルックでの旅行が楽しみになりました。 (^_-)-☆


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カッコーパルック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事