京都Running

Welcome to my running world

全日本大学女子選抜駅伝が中止

2010-11-03 21:27:00 | 駅伝
全日本大学駅伝・日本一決戦が近づいてきましたが…

TV朝日系 11/7(日) 朝8:00から13:40まで中継です。
名古屋・熱田神宮から三重・伊勢神宮までの8区間106.8km
ご注目ください。
私はその日甥の結婚式で途中まで観て、夜帰ってきてから録画でチェックします。

ところで、12月の下旬に開催予定であった全日本大学女子選抜駅伝が突如休会となった。先日の全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)で佛大に苦杯をなめたわが立命の選手にとってはウサをはらす場がなくなった。先日の杜の都駅伝ではすでにニュースでは伝わっていたことではあったが…
テレビ東京がおりることになり、事実上廃止と言える。

要するにテレビ東京が主催を降りてしまったために経済的に開催ができないということ。
そもそも、この選抜駅伝が杜の都駅伝とどうコンセプトが違うのということ。
かつて2月に開催されていたが、男子の出雲、全日本、箱根のような三大駅伝のように明確な距離の差やコンセプトの違いがなく、同じような距離で争そわれる駅伝と言うことだ。どちらが日本一なのかといったらやはり、全日本。歴史の違いがあり、似たような駅伝を人気取りにテレビ東京がぶつけてきたような印象はぬぐえない。
そもそも、選抜駅伝のコンセプトはどこにあったのだろう?
二番煎じの駅伝ならばその軸はぶれる。
で、こんな結果となる。

今日も立命のクインスタジアム(びわこくさつキャンパス)では男子・女子の陸上部員が夕方、違う目的の元でトレーニングに励んでいました。
男子の杉本コーチ曰く、今年は期待しないでくださいとのこと。コーチが一番選手の状態を知っている。去年のような強気が見えない。奮起を期待したい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿