旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

幇間(太鼓持ち)

2020年10月25日 | その他
信濃大町市 国宝・仁科神明宮
仁科の森に鎮座する皇族の始祖とされる天照の社

ご神木
3体 (3本) のうち中央の1体は台風で倒れたので残った根本部分のみが祠に覆われています。
神職さんに「自らのご神木も守れない神様が参詣者を護れるのでしょうか」と尋ねると「ご神木を守るのは人間の仕事で、天照大御神様に人間は、現在までのお礼を述べに参詣するだけでお願いは一切できないのです」と回答されました。
「すると天照が民の守護、今でいう日本政府として、氏子を国民の立場にすると政府には現状に感謝だけして、要求どころかお願いすらも出来ない関係ということですね」には「何しろ神さまですから」で会話終了しました。

境内社
境内社という程の社(やしろ)ではないので、摂社か末社?はてさて 枝宮・枝社?
本社御祭神と関係のある神など特別な由緒がある社らしいので1社づつ伺ってみました
北野社 通称として天神さん・北野さん
祭神~皇族の神様・野見宿弥命とオマケで菅原道真公
京都市・北野天満宮 、福岡県・大宰府天満宮

三島社
祭神~皇族の大山祇命 (通称・山の神) 
静岡・三島大社

春日社
奈良県・春日大社
祭神~天児屋根命 (韓半島から皇族が宮崎県に天孫降臨として日本侵略の先発隊ニニギノミコトに付き添った5将軍の1人)

鹿島社
祭神~タケミカズチ大神 (子孫の神武天皇がこの神が使った「御魂の剣」で日本国を治めたとされる)
茨城県・鹿島神宮

熊野社
祭神~イザナミの命 (全世界の天地を創造した神)
和歌山県・熊野那智大社

白山社
祭神~菊理姫命 (皇族同士の主導権争いの仲裁をした神)
石川県・白山比咩神社 

ほか
🔶🔶🔶🔶🔶🔶
摂社とか末社
末社は、「大尽(大神)を取り巻く」ことから幇間(太鼓持ち)のことだそうで
🔶ブリタニカ国際大百科事典によると
 太鼓持ち,末社ともいう男芸者のこと。酒席で遊客に座興を見せ,遊興のとりもちをする。吉原に限り太夫と呼ばれた。
  〇宴席に出て客の遊びに興を添えることを職業とする男性。幇間 (ほうかん) 。
  〇人にへつらって気に入られようとする者。太鼓たたき。「あいつは社長の太鼓持ちだ」
🔶ウィキペディア(Wikipedia)によると
幇間(ほうかん、たいこ)は、宴席やお座敷などの酒席において主や客の機嫌をとり、自ら芸を見せ、さらに芸者・舞妓を助けて場を盛り上げる職業。
「幇」は助けるという意味で、「間」は人と人の間、すなわち人間関係をあらわす。

と、すると・・・北野社通称天神さん、北野さん、三島社大山祇命、春日社天児屋根命、鹿島社タケミカズチ大神、熊野社イザナミの命、白山社菊理姫命 等々も「大尽(天照大神)を取り巻く」太鼓持ちということでしょうか? 
私自身は必ず毎年神社に詣でておりますが天照の由来を知ってからは大自然を神とする神社と靖国さん出雲さま以外の 大尽と太鼓持ち系は遠慮させて戴いております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界覇権を公言する指導者 | トップ | 長野オリンピックジャンプ会... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事