円香の日記

毎日は書けんかも・・・。日記みたいな、気付いた事や「?」と思う事や発見した事が書きたいです。

気分は“フニクリ フニクラ”

2025-02-23 15:57:09 | 日記

うち~のレンジは、いいレンジ~♪

すごいぞ⤴️すごいぞ⤴️

うち~のお鍋も、いいお鍋~♪

すごいぞ⤴️すごいぞ⤴️

  by童謡唱歌“フニクリフニクラ”

 の曲にのせて♪

さぁ、昨日の続きだ。

“手作りベーコン”の味見(焼く)

全体の1/3は味見&お味噌汁ゆき

(燻すお鍋の大きさを考慮して)

ゆえに残り2/3の豚かたまり肉を

「吟じます」、もとい「燻します」

実は、ウチのオーブンレンジは娘が

大学生の時に使っていた物なので

『11年選手』3年程まえから

オーブンで使おうとすると煙が出る

のでレンジ機能だけで使用中。

今回は鍋で燻します。この鍋は、

親戚付き合いが活発だったピーク時

に“ギフトカタログ”で入手した鍋。

今日、日の目を見る事となりました

 ↑

水分&酒粕を拭き取ったお肉を

スモークチップと砂糖の上に

網アミを挟んでのせる。

最初は強火で ↓

真ん中がズレたので、この後直した…

お手本の[シクロエの家]さん

(昨日名前まちがえました)は蓋をボール

にしてたけどウチにはピッタリのが

なかったので備え付けの鍋ぶたの穴

をアルミホイルでふさいで使用 ↓

煙が出てきたら極弱火にする ↓

極弱火で30分=レシピどおり・・・

で、その様子が ↓

はいッ、家の中が焼き芋の香り♪

切ってみた ↓

アチャー、生っぽい。

火の通りが甘い?どうする~?

「よしッ、もう一回同じことしよッ」

んで ↓

右側はカットした分=今夜のおかず

決定!左側を燻製にするゾ…

同じ工程をしたのが ↓

今度はすぐに取り出さない。

蓋をしたまま冷めるのを待つ!

んだけど、外の用事してたら・・・

30分で帰ってくるつもりが1時間に

なり、↓

なんか焼豚の風格 (~_~;)

ええねん!ええねん!何事も経験よ

ちょっとでも元をとりたい私。

「冷凍してスープや炒め物にしたい」

さぁ、そう仕上げよ。 ↓

なんとかなったかー?なぁ?

 

途中の味見は成功の範疇。

 

次回は今回を越えたい。

(経費的にどうなんだ?という不安

を抱えつつ・・・)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿