papaたんの気まぐれ写真館

写真ブログ 風景ブログ 花ブログ 自然ブログ 鉄道ブログ

2024年 信州への秋旅 2日目 part1

2024年10月21日 | 旅行

信州

 

10月18日

 

2日目の行動は、野辺山のホテルから、、、

先ずは、JR最高地点へ➡軽井沢から草津温泉経由➡白根ルートへ

➡国道最高地点 渋峠 横手山展望➡志賀高原へ

リンゴを買う為に中野の『小野リンゴ園』

野菜などを売っている『オランチェ』へ

 

part1では、平床の手前までです。

 

鉄道最高地点

 

 

 

白糸の滝付近の紅葉情報

 

 

 

北軽井沢の紅葉情報

殆ど黄色の紅葉でしたが.....綺麗です。

 

 

白根山の噴火で閉鎖になってしまった様ですね。

ここから先は、濃霧の様です。

 

 

 

 

 

風景は、何も見えません。

車も10~20先が見えなかった。

 

 

 

 

 

横手山展望の処も何も見えない状態です。

 

 

 

横手山展望から下って来たら霧が取れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のpart2は、平床から一沼までの紅葉状況です。

 

10月18日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 信州への秋旅 1日目

2024年10月20日 | 旅行

信州への旅.....

 

10月16日の23時過ぎ湖西にある自宅を出発!

日和が悪いと情報でしたので、ゆっくりとドライブのつもりで行きました。

 

ダメでも行ってみようと、何時もの高ボッチへ

着いた時は霧が発生していたので、富士山は見えないかもと思っていたが.....

 

 

スーパームーンが幻想的に......

 

 

 

高ボッチを早々に、駐車場が満杯になる前に白駒池へ向かう

行く前の天気予報が外れラッキー!

 

 

 

白駒池への道すがら.....

 

 

木々や苔たちが迎えてくれます。。。

 

 

この後は、少しメルヘン街道を、下ったり上がったり.....

少し腹ごしらへと、、、思ったのが失敗!

結局、持って来ていたパンを食べて

 

白樺群生地へ

 

 

 

 

 

 

一泊目は、野辺山での宿泊ですので、

吐流の滝へ

 

 

 

 

 

 

この後、素晴らしい紅葉の景色を、昨年に初めて知った。

東沢大橋展望台へ

昨年と変わらない日程だと思ったけれど、今年は、少し早かったか?

 

 

昨年の紅葉 景です。

昨年は、10月20日に行っていました。

 

 

10月17日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊沙華......朝陽を浴びて。。。

2024年10月19日 | 風景

滋賀県 高島市

 

16日の23時に出発をして、2泊3日の秋旅から、

須坂を13時に出て20時に、自宅へ無事に帰ってきました。

 

今回の秋旅は、日和が良くないと思っていましたので、

ドライブと身体を休める、湯治のつもりでした。

 

、18日は悪天候になると言われていたけれど、殆ど雨にも合わずでした。

でも、曇り空と濃霧で何も見えない時もありましたが、、、

陽が差してくれる時もあり、思っていたより紅葉にも巡り合えました。

 

写真の良し悪しは別として.....良い秋旅になったと思います。

 

桂浜園地にて.......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸花と朝陽は3回目で、何とか出会う事が出来ました。

上手く撮れてないですが、撮影が出来て  感謝!!です。

 

10月12日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO ハーフND

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原からの夜景

2024年10月18日 | 風景

長野県 岡谷市

 

 

今、信州に来ていますが、写真の整理が出来ていませんので、

パソコンの中に2022年に、高ボッチ高原で夜景を撮影した

写真がありましたので、その時の写真を載せます。

 

2022年 高ボッチ高原にて.....

 

 

 

 

 

 

2022年 10月1日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば畑.....風景

2024年10月17日 | 風景

滋賀県 長浜市

 

 

そば畑にて.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月14日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽を受けて......猫じゃらし

2024年10月16日 | 植物

滋賀県 高島市

 

今日の夜中から、信州に向けて秋旅に行きますので、

ブログを早く載せておきます。

 

天候がもうひとつ良くないようですし.......

紅葉が終焉の処や、まだまだ是からの状態と云うような所ですね。

 

今日から、休みを取って午前中に挿し木をしていた紫陽花を植えましたが、

シカ対策に支柱を立て胡瓜のネットを張ってみました。

さて......目が粗いからどうなるかな・・・?

 

酒波地区にて......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月12日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条鉄道 網引駅の.....大イチョウ

2024年10月15日 | 風景

兵庫県 加西市

 

まだ、紅葉は来ていなかった~~~!

 

北条鉄道にて......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月13日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にローカル線の北条鉄道に行って来ました。

2024年10月14日 | 鉄道

兵庫県 加西市

 

 

10月13日に母の見舞いに、姫路市に行った時、、、

びわ湖の畔に来る前には、年に3~4回は行っていた、北条鉄道に寄ってみました。

 

私の写真の原点は、平成9年に、少し変わった撮り方をする。

鉄道写真家 『中井精也氏』の影響を受けて、鉄道風景から始まりました。

 

田園風景や山里を1両か2両で走る、ローカル線が大好きで、

姫新線や播但線に、此処の北条鉄道など良く行っていました。

少し足を延ばして、因美線や木次線なども時々は行ったりした所です。

 

北条鉄道にて.......

 

 

 

 

 

 

此処は、法華口駅ですが、駅舎の中に、パン屋さんが入っています。

 

 

 

 

この様に、ボランテアの駅長さんなど居られるようです。

 

 

 

 

 

 

10月13日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花と言えば......ヤハリ!秋桜ですね

2024年10月13日 | 

京都市 大原

 

 

寂光院付近にて......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月5日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ群生地.....桂浜園地

2024年10月12日 | 風景

滋賀県 高島市

 

 

桂浜園地にて.......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月5日撮影

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm F4.0 IS PRO

 

(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)


気に入って頂けましたら、励みになります。

にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする