EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

お料理知恵袋

2011年12月27日 | お料理知恵袋

今回のテーマは「年末年始料理 パート2」。

正月は雑煮!ということで、

たぁさんから、“変わり雑煮”教えてくれました

 

 

イタリアンな雑煮
 
<材料>
・オリーブオイル 少々
・ニンニク 1片
・ベーコン 2枚
・キャベツ 2枚
・しめじ 1/2個
・トマト缶 1缶
・もち 2~4個(大きさによる)
・コンソメスープ 300cc
・パセリのみじん切り 適宜
・塩コショウ 適宜
 
<作り方>
1)鍋に、オリーブオイル、刻んだニンニクを入れ、軽く色づくまで炒める。
2)ベーコン、キャベツ、しめじを加えさらに炒め、トマト缶を入れる。
3)コンソメスープを加えたら、もちを入れもちがお好みの硬さになるまで煮詰め、
  塩、コショウで味を整える。
4)器に盛り付け、パセリを飾る!
※好みでパルメザンをかけても旨い!
 

 韓流な雑煮
 
<材料>
・長ネギ 1/2本
・豆もやし 1/4袋
・ニンジン 1/4本 
・牛小間肉(豚バラでもOK) 50g
・白菜キムチ  50g
・もち 2~4個(大きさによる)  
・水菜 少々
・鶏がらスープ 400ml  
・バター 大さじ1
・ごま油 少々
・ごま 適宜
 
<作り方>
1)長ネギを斜めにスライスし、水菜は根元を落とし2cm位に切る。
  ニンジンは千切りにする。
2)鍋にごま油を敷き、牛小間肉を炒める。
3)肉の表面が焼けたらニンジン、豆もやしも入れてさらに炒め、
  鶏がらスープも加え沸騰してきたら、長ねぎとキムチを加えて煮る。
4)もちを加え、もちが好みのが柔らかさになったら、バターを加えて火を止める。
5)器に盛り、水菜を乗せ、ごまをパラリ!
 
みなさんも普通の雑煮に加えて、ちょっと変わった雑煮にもTRY

 

 

来週のオーダーは

「もち料理」

  

年始は何かともちがいっぱい・・・

雑煮以外のもち料理が食べたい!

そんな時にもちをどんな料理に変身させますか?

 

また、料理に関する相談なども受け付けています。

料理人・たぁさんや、主婦のみなさんが答えてくれるかも!

 

et@radio-80.com

で交流していきましょう!


お料理知恵袋

2011年12月27日 | お料理知恵袋

今日のオーダーは

「年末年始料理 パート2」

 

おせちにこの一品、

そして、各地で違うであろう雑煮!

みなさんの家の雑煮教えて下さい。(餅の形、具、汁など) 

 

また、料理に関する相談なども受け付けています。

料理人・たぁさんや、主婦のみなさんが答えてくれるかも!

 

et@radio-80.com

で交流していきましょう!


きょうは何の日

2011年12月27日 | 小島 愛

火曜のクイズはコレ!「今日は何の日?」。

世の中には、ちゃんと制定された〇〇の日っていうのがあります。

語呂合わせだけで、今日は何の日かを作ってみて下さい。

今日は12月27日!!

みなさんからのメール発表は、エンディング前に行います。

じっくり考えて送ってもらってOK

ボケてもらってOK

答えはメールかFAXで。

メール:et@radio-80.com

FAX:0584-77-0606 

たくさんの回答、お待ちしてます。


今年の感想!

2011年12月27日 | 小島 愛
 今日で今年のコトリッパー、しゃべり納めでございます。

 今日のテーマ「今年の感想」

 うはは。ざっくりしたテーマですこと(^_^)

 皆さん、今年はどんな年でしたか?

 震災もあって本当に大変な一年だった思う。正直、悲しいこと沢山あったね。

 でも、それだけではないでしょ?

 忘れちゃいけない気持ちをもちつつ、イブトリらしく、コトリッパーらしく明るく愛溢れた放送にさせてください。

 皆さんの今年、どんな一年でしたか?

 私はこの一年、本当に悩んだ一年でした。
 本当に色々なことがありました。
 嬉しかったことも、悲しかったことも。

 人生の価値観を大きく変えた一年でした。

 大切な一年でした。


 皆さんの今年の感想、待ってます。

 そしてお料理知恵袋、今日は新年のお料理!

 おせち、お雑煮。皆さんのお正月料理の情報交換しませう。


 では、今日も
おつきあいよろしう。