2日目朝。。
『銭形砂絵』
『オレの願いが叶います様に。。』

9時半に着いたのでまだお店も開店前


けど途中で「やべぇ、甘くみていた。。」と感じるほど犬が重くてめっちゃ息切れ



「ねぇ聞いた?飼い主の代参に犬が行くんだってさ」
『昔の話だからね、今は令和だよ』
「揺られてうとうとしてんじゃないかよ。。」
『なぬっ!聞いてねーしーー!」
昨夜は慣れない場所にウロウロ徘徊するヤロに何度か起こされ、少し寝不足の飼い主

けど、旅のテンションは上がったままなので早起きできちゃう訳で

まさにこれぞ『旅マジック』

アドレナリン出てんのかな。。笑
で、旅籠屋さんの無料の朝食(パンとコーヒー
)を頂いていざ向かうは








車ですぐの所だったのでまだ時間も早かったせいか貸し切りでお参りできました


と、犬がゴニョゴニョ言ったとか言ってないだとか。。。
さて

いざ向かうは旅の目的地『こんぴらさん』

ここから30〜40分の距離です



なので父母ヶ浜、旅籠屋、銭形砂絵、こんぴらさんは割と近い距離に固まってるんです

これを読んでわんちゃん旅をお考えの方、オススメコースですよ

そしてこんぴらさん参道入り口に降臨


9時半に着いたのでまだお店も開店前

こんなテキパキと朝から動けるなんて自分でも驚きの行動力

まさに何度も言うが『旅マジック
』なのである。。。

犬に覚悟を確かめられ、行くは785段の階段攻め

なんでそんな覚悟がいるかって?
そりゃこう言う事だよ


10キロ弱のわんこを抱いての挑戦だからだよ
家族には「無理だ、やめとけ」と言われておりましたが、飼い主には「やってやれねーこたぁねぇ!」と成し遂げれる自信があるぜっ感じで(ほんとはね、一抹の不安あり
)

家族には「無理だ、やめとけ」と言われておりましたが、飼い主には「やってやれねーこたぁねぇ!」と成し遂げれる自信があるぜっ感じで(ほんとはね、一抹の不安あり


けど途中で「やべぇ、甘くみていた。。」と感じるほど犬が重くてめっちゃ息切れ




ほんと育ちすぎなんだよ

でも、途中の紅葉の美しさで重さを忘れるほど心癒され
(いやいや、肩ちぎれるわ
)

中間地点を過ぎた頃には汗ダラダラ




でも、途中の紅葉の美しさで重さを忘れるほど心癒され



中間地点を過ぎた頃には汗ダラダラ



(涼しい顔してるじゃねーかよワンコめ
)

というのも12月の初旬にしては暖かい日だったんですよねぇ

まぁほんといいお天気で



でもこれ以上暑かったらへばってたかもな

そしてこんぴら狗さん


そしてこんぴら狗さん

その昔、飼い主の代わりに犬にこんぴら参りに行ってもらうということもあったんだそうで



そっかそっか、令和の犬は抱かれて参るってことね。。ん?
うっかり犬の話を鵜呑みにしてしまうところだった。。あぶねーあぶねー。。。

そしてゴールまでもう少しの「旭社」に到着

そしてゴールまでもう少しの「旭社」に到着


ここには座れる場所があったのでちょっと息を整えて

ここから先は最後の難関、長い急な階段が待っております

とその前にこんぴらさん豆知識

その最後の階段の前に、これまでずっと上りだけだったのに一段だけ降りる階段があります



これがないと786段となり「なやむ(悩む)」のゴロになることから一段降りる様になってるんだとか



さぁ

いよいよ大詰め



この階段の上が目指すゴールだ



ここからは一緒に登ろうじゃないか






旅犬in香川 念願のこんぴらさん編③に続く。。。