いよいよ完成の時がやってきました
あれからさらに土台となる脚を買ってきて、また磨き~のオイル塗り~のして
ホームセンターから電動のドリルドライバーも借りれたし
(コレ本当に使えたわ~
)
とうとう全てのパーツが出来上がったので合体していきます
カラーボックスも取り込んで1つの家具に生まれ変わります
で、こんな感じに

若干一匹、勘違いしておりますが。。
ま、我ながら上手くいったなぁと満足しておったのですが
なんかピタッとしていないと気付き
よく見ると足の高さが左右違うでやんの
かなり慎重に計算したつもりが
そうそう!天板の厚みを入れるの忘れてカラーボックス側の脚をカットしちゃってたわ
だからこうなってしまい~の。。

「主あるある」の1つ、そう『詰めが甘い!』ってやつ
けどこれまたDIYの良さだね
失敗すれば勉強になるってなもんよ
次に繋げよう!
では最後にもちろんあのフレーズを

なんということでしょ~
(これこれ
この一言が言いたかった
)

「犬も寄り付かない散らかった場所が今では犬も叫ぶほどの大変身を遂げました
」
なんてな
小窓の感じもちょいレトロ感が出てて素敵でしょ
?
買ったゴミ箱もいい感じにマッチングしてるわ
なんかい~かもDIY

パイン材 \2500
ホワイトウッド \700
ワトコオイル \2000
ガラスシート \1000
その他小物 \1500
デザイン料 \誰かくれ!
_________________________
総工費 \8000くらい?
買った方が早いんじゃね?なんて言わないでね

あれからさらに土台となる脚を買ってきて、また磨き~のオイル塗り~のして

ホームセンターから電動のドリルドライバーも借りれたし


とうとう全てのパーツが出来上がったので合体していきます

カラーボックスも取り込んで1つの家具に生まれ変わります

で、こんな感じに


若干一匹、勘違いしておりますが。。

ま、我ながら上手くいったなぁと満足しておったのですが

なんかピタッとしていないと気付き

よく見ると足の高さが左右違うでやんの

かなり慎重に計算したつもりが

そうそう!天板の厚みを入れるの忘れてカラーボックス側の脚をカットしちゃってたわ

だからこうなってしまい~の。。

「主あるある」の1つ、そう『詰めが甘い!』ってやつ

けどこれまたDIYの良さだね

失敗すれば勉強になるってなもんよ

次に繋げよう!

では最後にもちろんあのフレーズを








「犬も寄り付かない散らかった場所が今では犬も叫ぶほどの大変身を遂げました

なんてな

小窓の感じもちょいレトロ感が出てて素敵でしょ

買ったゴミ箱もいい感じにマッチングしてるわ

なんかい~かもDIY


パイン材 \2500
ホワイトウッド \700
ワトコオイル \2000
ガラスシート \1000
その他小物 \1500
デザイン料 \誰かくれ!
_________________________
総工費 \8000くらい?
買った方が早いんじゃね?なんて言わないでね
