なんと!免許不要、しかも20万円以下のお金で4人乗りの船外機付のお船が買えのですョ~。

スクーター、パソコンと同金額程度で、規制緩和のおかげで免許無くとも、船外機付のお船のオーナになる事が出来た。その航海記。

現役参議院員の塚田一郎氏の母親、とき子(とき)女史の特集続編に向けて。

2013-03-26 22:26:37 | もくじ・その他

 

目次に戻る。

お知らせ・・・以前にこちらに書いてありました記事に関しましては、現在再編集中です。

タイトルに書かれた本人様から、今まで録音したご本人の肉声録音データの第三者への公開の承諾を頂きましたので(これも録音済みです。)、編集している現在の日記には、これら多くの録音データなどの添付も考えております。

これにより本ブログは著作権関連や名誉棄損等に関し、強固な法的正当性を持つ事になったと思われます。

それに当人が全録音記録の第三者への公開を承知しているので、録音データ公開に関しては法的にまず問題は無いとの弁護士のアドバイスも頂戴しておりますので大変意義のある続編が書けると思っております。

続編の公開までしばしお待ち下さい。

目次に戻る。


自分の店でボート販売開始しました^^

2013-01-28 22:56:57 | もくじ・その他

 

私の経営するお店で、ついに趣味が講じてミニボートの販売を開始しました。

まだ99%手つけておりませんが一応お店のWEBサイトはコチラです。

店のサイトですと、まだボートの展示しておりませんが、その後展示も開始して今はこんな感じ・・・ジャーーーン。

ボート&船外機のみ販売している訳じゃないのですが、きちんと卸店としてメーカーさんと取引しておりますので、良かったら商売抜きでも遊びに来て下さいね。同じボート仲間と会える日を楽しみにしてますので。


利根川下り後のボートライフは?

2012-10-13 22:10:01 | もくじ・その他

 

目次に戻る。

今年の夏は色々あって忙しく、ついに海に出る事が無かった。なんか一応健全な男性としては少々寂しい思いもあるが、まあ前置きはおいておき、夏の利根川下りがまだ、終点の銚子の屏風ヶ浦まで何とか今年中に行きたいのだが、

が、

今までリハビリをしていて、仕事の方は最盛期10とすれば、1程度しかしてなかった私ではあったが、ついに決断し、休眠状態の会社をアンティークショップとして再編成し先月18日より営業を開始した。http://plaza.rakuten.co.jp/a4483w/

よって中々これが忙しく、気が付いたら店の中で気絶の如く寝ているとか、徹夜に近い状態が開店前後続いた。

こんなわけでボートに乗れない日が続いた。

しかし時は、鮎つりのシーズン終了=渓流下りバンバンOKとなる訳だ。来週こそ憧れの荒川にでもラフトしに行きたいものだ。那珂川でも良いんだけど(距離近いし、でも新規も開拓したいんですよ。)

という事で、近況報告までに独り言。

目次に戻る。

 


足跡ページ(質問雑談何でもどうぞ)

2011-04-10 23:56:12 | もくじ・その他

◎「もくじ」へ戻る。

ここは足跡ページです。何かメッセージ残したい方や、質問したい方、または雑談したい方でも、何でも書き込みどうぞ。

また下記のウェブサイトは、ここのブログの親みたいなもんです。ここはそこのボート部門ということで、よければ見てやってください。

リハビリの旅と、仕事代わりの株FXワラントの日々  私の自作WEBサイトの1つで、温泉と登山とバイクでの林道走りと株関連メインです。

2馬力船外機スズキDF2南房総.2HP outboard motor SUZUKI DF2 From Tokyo south of the gulf.

◎「もくじ」へ戻る。


もくじ

2011-04-02 21:11:34 | もくじ・その他

---もくじ---

序) 足跡ページ(質問雑談何でもどうぞ)

1) 何で船を買おうと思ったのか?

2) カヤック買うつもりが、何故ミニボートを買う事になったのか?

3) 初めてボートがウチに来たよ。(&ドライスーツ等の実験と防水防寒対策の重要性)

4) ボートの為にそろえた小物一式。

5) 処女航海。いざ手賀沼へ!

●     千葉県手賀沼周辺

●     千葉県野田市

●     利根川下流域

●     千葉県千葉市

●  南房総東京湾側(内房)

●     那珂川(茨城県・栃木県)

●    山形県

●     福島県

●      足跡ページ(質問雑談何でもどうぞ)

★  もし船等のご購入を考えられているのでしたらば・・・

◎  私の個人WEBサイト

免許不要4人乗り2馬力船外機ボートの航海写真