
午後から降り出した雨は、場所により激しさに差があったようですが、どうにか夜には落ち着いてくれました。
日中の雑用消化が落ち着いたところで、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。今夜の先発として向かったのは、駅前(電車通りのすぐ北側)にある「招福」(ぐるなび・紹介記事)さんです。
このお店は焼酎や泡盛の品揃えが豊富ということで知られている上、日本酒のラインナップも魅力的。そこで先ずは生ビール(オリオンビール)をいただいた後は、以下の焼酎(ロック)や日本酒をいただきました。
■ 黒糖焼酎「長雲 一番橋」(鹿児島、山田酒造・鹿児島県酒造組合より)
■ 麦焼酎「舞香」(大分、藤居醸造)
■ 日本酒「東洋美人」(特別純米、山田錦、澄川酒造場・gooタウンページ・山口県酒造組合より)

一方、お料理は本日のオススメから「ピータン島豆腐」、それにレギュラーメニューから「奄美産もずく酢」と「島豆腐とゴーヤのチャンプルー」をお願いします。

そのうち店主Ic さんが試食で出して下さったのが、魚のかりんとう。どんなものだろうと思ったら、意外としっかり魚の味がして、おつまみに良い感じでしたよ。
このお店にはイチローズモルトも揃っているので、これもいただきたくなるところですが、そうすると先発完投してしまいそうなので、今夜はグッと我慢。モルト狙いでの訪問も歓迎とのことだったので、そのうち先発や中継ぎではなく抑えでも訪問してみたいものです。

続いて向かったお店は、まだ21時台だというのに何故か早終いされたようで看板の灯りが落ちていました。店内はまだ賑わっているようですが、何か事情があるのでしょうか。
と言うことで今度は今町通り方面へ転進し、分銅町のバス停前にある「ノンド」(松本経済新聞より・紹介記事(1)・(2)・関連ブログ)さんへ呑みの中継ぎとして寄ることにしました。早速、以下の日本酒(及びリキュール)をいただきます。
■「Summer ど」(純米、山本合名会社)
■「白瀑 ブルーハワイ」(純米吟醸 生酒をベースに天然色素を加えたリキュール、美山錦、山本合名会社) ※試飲

一方、お料理は「シェフの気まぐれサラダ」や「鶏肉のリエット メルバトースト」をお願いしました。

遅めの時間帯だったせいか、店内には先客が1組いらっしゃるのみ。当初はカウンターを独り占め状態でしたが、そのうち4月の呑み歩きイベントでお会いしたお客様が来店され、いろいろとお話をお聞きすることができました。何でも近く飯山へ転勤になるそうで、新天地でも楽しまれることをお祈りしていますよ。
日本酒はその後、以下の銘柄をいただきます。
■「日高見」(純米吟醸、愛山、平孝商店・紹介記事)
■「鳴海(なるか)」(純米吟醸 無濾過生原酒、山田錦、東灘醸造)

本来ならもう少し呑み食いしたいところですが、明日は昼からイベント参加の予定もあるので、抑えの切り札の登板もなしで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
とか言いつつ、食欲には負けたようで、しっかりコンビニで買い出し。最近またコンビニ立ち寄り率が増えているようなので、要注意ですねぇ

前回訪問記録:
招福、アガレヤ、WaterLoo(2012-06-02)
厨 十兵衛、NOMDOS(2012-06-13)
日中の雑用消化が落ち着いたところで、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。今夜の先発として向かったのは、駅前(電車通りのすぐ北側)にある「招福」(ぐるなび・紹介記事)さんです。
このお店は焼酎や泡盛の品揃えが豊富ということで知られている上、日本酒のラインナップも魅力的。そこで先ずは生ビール(オリオンビール)をいただいた後は、以下の焼酎(ロック)や日本酒をいただきました。
■ 黒糖焼酎「長雲 一番橋」(鹿児島、山田酒造・鹿児島県酒造組合より)
■ 麦焼酎「舞香」(大分、藤居醸造)
■ 日本酒「東洋美人」(特別純米、山田錦、澄川酒造場・gooタウンページ・山口県酒造組合より)



一方、お料理は本日のオススメから「ピータン島豆腐」、それにレギュラーメニューから「奄美産もずく酢」と「島豆腐とゴーヤのチャンプルー」をお願いします。



そのうち店主Ic さんが試食で出して下さったのが、魚のかりんとう。どんなものだろうと思ったら、意外としっかり魚の味がして、おつまみに良い感じでしたよ。
このお店にはイチローズモルトも揃っているので、これもいただきたくなるところですが、そうすると先発完投してしまいそうなので、今夜はグッと我慢。モルト狙いでの訪問も歓迎とのことだったので、そのうち先発や中継ぎではなく抑えでも訪問してみたいものです。



続いて向かったお店は、まだ21時台だというのに何故か早終いされたようで看板の灯りが落ちていました。店内はまだ賑わっているようですが、何か事情があるのでしょうか。
と言うことで今度は今町通り方面へ転進し、分銅町のバス停前にある「ノンド」(松本経済新聞より・紹介記事(1)・(2)・関連ブログ)さんへ呑みの中継ぎとして寄ることにしました。早速、以下の日本酒(及びリキュール)をいただきます。
■「Summer ど」(純米、山本合名会社)
■「白瀑 ブルーハワイ」(純米吟醸 生酒をベースに天然色素を加えたリキュール、美山錦、山本合名会社) ※試飲



一方、お料理は「シェフの気まぐれサラダ」や「鶏肉のリエット メルバトースト」をお願いしました。



遅めの時間帯だったせいか、店内には先客が1組いらっしゃるのみ。当初はカウンターを独り占め状態でしたが、そのうち4月の呑み歩きイベントでお会いしたお客様が来店され、いろいろとお話をお聞きすることができました。何でも近く飯山へ転勤になるそうで、新天地でも楽しまれることをお祈りしていますよ。
日本酒はその後、以下の銘柄をいただきます。
■「日高見」(純米吟醸、愛山、平孝商店・紹介記事)
■「鳴海(なるか)」(純米吟醸 無濾過生原酒、山田錦、東灘醸造)



本来ならもう少し呑み食いしたいところですが、明日は昼からイベント参加の予定もあるので、抑えの切り札の登板もなしで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
とか言いつつ、食欲には負けたようで、しっかりコンビニで買い出し。最近またコンビニ立ち寄り率が増えているようなので、要注意ですねぇ

前回訪問記録:
招福、アガレヤ、WaterLoo(2012-06-02)
厨 十兵衛、NOMDOS(2012-06-13)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます