92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

KRAFTWORK DINNING 万事快調

2014-04-24 | 飲食・呑み (首都圏:池袋・大塚周辺)
 今週前半は雨に降られることが多かった首都圏ですが、今日は初夏らしい陽気となりました。夜になって少し気温は下がってきましたが、後天的な寒冷地仕様のウチ的には、夜になっても上着は要らない感じです。

 今週も相変わらずの繁忙状態が継続中。月曜から3日連続で終電で出稼ぎ拠点への撤収となっており、今日も夕方から埼玉方面の現場へ出向く必要があったのですが、何とか「それなり」の残業で終えることが出来たので、ちょうど上京された MIS さんと合流して夕食がてら軽く呑みに行くことになりました。向かったのは池袋駅東口の北東側にある KRAFTWORK DINNING「万事快調」(紹介記事池袋経済新聞より関連ブログ)さん。早速、以下のクラフトビールを何れもSサイズでいただきます。

アウトサイダーブルーイング「ペールエール」

ベアードビール「スルガベイ インペリアルIPA」

万事快調 外観 アウトサイダー ペールエール ベアード スルガベイ インペリアルIPA


 一方、お料理は「菜の花辛子和え」や「鴨ロース」、「鮪ビール煮」をお願いして取り分けることにしました。

菜の花辛子和え 鴨ロース 鮪ビール煮


 さらに「焼き野菜」もオーダー。普段は一人なのでハーフサイズでお願いすることが多いのですが、今夜は口が2つあるので、初めて通常サイズでのオーダーですよ。

万事快調 カウンターの向こうにあるタップ 焼き野菜


 その後は日本酒へ移行。以下の銘柄をいただきました。

■「風の森 こぼれ酒 笊籬採り」(純米 無濾過無加水、秋津穂、油長酒造

■「鶴齢 おりがらみ」(特別純米、山田錦、青木酒造

風の森 鶴齢


 こうして程良く酔っ払った&お腹を満たしたところで、そろそろ終電&明日の仕事も気になる時間帯となってきたので、今夜はこのあたりお開き。ぼちぼち出稼ぎ拠点へ引き揚げるとしますかね~



前回訪問記録:
KRAFTWORK DINNING 万事快調(2014-04-10)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おけらや、アガレヤ、WaterLoo | トップ | OLD ROCK、厨 十兵衛、La Mai... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食・呑み (首都圏:池袋・大塚周辺)」カテゴリの最新記事