92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

KRAFTWORK DINNING 万事快調

2015-04-30 | 飲食・呑み (首都圏:池袋・大塚周辺)
# ブログ更新に充てる時間不足により、写真割愛等の簡易版にて公開しました。
# 今後、余裕が出来れば写真追加等のブラッシュアップを図るかもしれません。

 今週は春と言うより初夏の陽気。上旬には東京でも雪が舞うほどだったことが嘘のようです。何だか近年は「春」とか「秋」と呼べそうな期間が極めて短くなって気がしますよ。

 今日は都心の職場へ顔を出した後は、埼玉方面の現場入り。最近は埼玉の現場へ入るのは毎週金曜のみだったのですが、今週は珍しく木・金となりました。しかも、繁忙状態は相変わらずながら、今年度は残業抑制の指示も来ているので、帰れる日には定時であがることが強く求められています。そんなワケで今日は概ね定時で引き揚げてくることが出来たので、出稼ぎ拠点へ戻る前に夕食がてら軽く呑みに寄ることにしましょう。と言うことで寄ったのは、池袋駅東口の北東側にある KRAFTWORK DINNING「万事快調」(紹介記事池袋経済新聞より関連ブログ)さん。早速、以下のクラフトビールをいただきました。

湘南ビール熊澤酒造)「セッションIPA フレンチセゾン」

麦雑穀工房マイクロブルワリー「おがわポーター」

日本クラフトビール馨和 Rouge


 一方、お料理は「くんもり」(おまかせスモーク盛り合わせ)や「玉子豆腐じゅんさい掛け」をお願いします。

 入店時はテーブル席こそ少し空きがあるものの、カウンター席はほぼ満席でしたが、辛うじて1席だけ空きがあったので、無事に滑り込むことが出来ました。カウンターの右隣はアニメ業界人らしい男女連れ、左隣はどこかの会社の上司と部下らしい男女連れ。なかなか面白い会話が漏れ聞こえて来ますよ。

 その後は日本酒に移行。以下の銘柄をいただきました。

■「宗玄」(純米 無濾過生原酒、八反錦、宗玄酒造

■「鷹長 菩提もと」(純米、ヒノヒカリ、油長酒造

■「秋鹿」(純米吟醸 無濾過生原酒、山田錦、秋鹿酒造・紹介記事gooタウンページ

宗玄 鷹長 秋鹿


 また、お料理の〆として「〆めらーめん」(小)をお願いします。

 こうして程良くお腹を満たした&酔っ払ったところで、明日の仕事に備えて撤収するとしますかね~


前回訪問記録:
KRAFTWORK DINNING 万事快調(2014-11-20)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KADOKKO 米田屋、ワヰン酒場 ... | トップ | OLDROCK、厨 十兵衛、OLD PAL »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲食・呑み (首都圏:池袋・大塚周辺)」カテゴリの最新記事