
今日も秋らしい爽やかな青空が広がりました。ただ、気温は少し低めに推移しているようで、夕方の新宿駅前の温度表示は16℃、夜の松本駅前の温度表示は8℃(夜半前には5℃)となっています。
先週末から愛車レガシィは車検のためドック入りしているので、今日は久々に高速バスで帰松。荷物もあるので一旦本拠地へ戻ってから呑みに出ようかと思っていたのですが、ちょうど席が空いていたので、そのまま今夜の先発として松本駅前にある「風林火山」(関連ブログ)さんへ寄ることにしました。いただいた日本酒は以下の通りです。
■「大信州 特別仕立て」(純米吟醸 生原酒、大信州酒造)
■「今錦 おたまじゃくし」(特別純米 無濾過 原酒、美山錦、米澤酒造)

定番の「大信州」は安心の甘旨感。久々にいただく「今錦」は瓶火入れだけどフレッシュさを失わない酸味と旨味が印象的でした。
一方、お料理は「馬刺と信州サーモン盛り合わせ」や「みょうがきゅうり」からスタート。

続いて「カキとトーフの土手鍋」(一人前)をいただきます。

今日の松本市街では日中に市民祭や日本酒系イベントがあった反動でしょうか、意外と夜はゆったり。そんな店内で流れていた日本シリーズの生中継を見ながら呑んでいたのですが、残念ながらファイターズが接戦を落とし、日本一にはなれないことが決まってしまいました。
危うくやさぐれネガティブ気分になりそうなところですが、美味しい日本酒でリフレッシュということで、今度は以下の銘柄をいただきます。
■「寫楽 なごしざけ」(純米吟醸、山田錦/華吹雪、宮泉銘醸)
■「花邑」(純米、陸羽田、両関酒造)

「神様のカルテ2」にも登場した「寫楽」は、夏を越して良い感じの落ち着き感。恐らく初めていただく「花邑」は口当たりがピリッと酸味が前面に出てきますが、後味がスッキリとまとまるところが面白く思いました。
こうして程良くお腹を満たした&酔っ払ったところで、呑みの中継ぎとして向かったのは、松本駅前から今町通り方面へ少し歩いたところにある「オステリア・ヴァンヴィーノ」(松本経済新聞より・関連ブログ)さん。そろそろイタリアワイン「ノヴェッロ」の新酒が呑める頃合いなので、ちょっと寄ってみることにしたのでした。いただいたワインは以下の通りです。
■ イタリア・赤「カステッリ・デル・グレヴェペーザ ノヴェッロ トスカーノ」(紹介記事)
■ イタリア・赤「コンティ・ゼッカ ノヴェッロ サレント」(紹介記事)
■ オーストラリア・赤「ペタヴェル イブニングスター シラーズ」

一方、フードは「いろいろ野菜のバーニャカウダ」をお願いしました。

カウンター席には常連の YK さんさんがいらっしゃったので、そのお隣にお邪魔していろいろお話を聞かせてもらいます。やがてラストオーダーの時刻ということで、パスタの「豚ミンチのラグーソース」(パスタの麺は今回も手打ちの平麺=パッパルデッレ)でお願いして、YK さんと取り分けでいだだくことにしました。

「収穫の秋」を楽しむ一方で、冬に向かって、ちょっと寂しいお話を店長 Ma さんから聞かせてもらうなど、世の中いろいろですが、明るい未来に繋がることを期待したいと思う秋の夜です。
すっかり酔っ払ったところですが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の抑えの切り札としては、久々に伊勢町通りにあるバー「アルファ」(紹介記事(1)・(2)・松本経済新聞より)さんへ寄ることにしました。まずは生ビールからいただきます。

その後はモルトへ移行。最初は甘華やか系、続いてアイラ系でリクエストしたところ、マスターF(通称C)さんは以下のモルトを出して下さいました。
■ ハイランド「ブレア・アソール」
■ アイラ「アードベッグ・ガリレオ」

久々に Haru さんともお会いできるなど、うっかり深い時間帯までゆっくり過ごさせてもらってしまいましたが、そろそろ眠気が出てきたので、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
城下町ほろ酔い散歩 (第二回) 2012秋~宮城~(2012-10-14:風林火山)
Ganesha、風林火山、SideCar(2012-08-11)
8オンス、アガレヤ、Osteria Italiano Vin Vino、Cantina わん(2012-07-28)
Ganesha、風林火山、OLD ROCK、ALPHA(2012-05-05)
先週末から愛車レガシィは車検のためドック入りしているので、今日は久々に高速バスで帰松。荷物もあるので一旦本拠地へ戻ってから呑みに出ようかと思っていたのですが、ちょうど席が空いていたので、そのまま今夜の先発として松本駅前にある「風林火山」(関連ブログ)さんへ寄ることにしました。いただいた日本酒は以下の通りです。
■「大信州 特別仕立て」(純米吟醸 生原酒、大信州酒造)
■「今錦 おたまじゃくし」(特別純米 無濾過 原酒、美山錦、米澤酒造)



定番の「大信州」は安心の甘旨感。久々にいただく「今錦」は瓶火入れだけどフレッシュさを失わない酸味と旨味が印象的でした。
一方、お料理は「馬刺と信州サーモン盛り合わせ」や「みょうがきゅうり」からスタート。


続いて「カキとトーフの土手鍋」(一人前)をいただきます。


今日の松本市街では日中に市民祭や日本酒系イベントがあった反動でしょうか、意外と夜はゆったり。そんな店内で流れていた日本シリーズの生中継を見ながら呑んでいたのですが、残念ながらファイターズが接戦を落とし、日本一にはなれないことが決まってしまいました。
危うくやさぐれネガティブ気分になりそうなところですが、美味しい日本酒でリフレッシュということで、今度は以下の銘柄をいただきます。
■「寫楽 なごしざけ」(純米吟醸、山田錦/華吹雪、宮泉銘醸)
■「花邑」(純米、陸羽田、両関酒造)


「神様のカルテ2」にも登場した「寫楽」は、夏を越して良い感じの落ち着き感。恐らく初めていただく「花邑」は口当たりがピリッと酸味が前面に出てきますが、後味がスッキリとまとまるところが面白く思いました。
こうして程良くお腹を満たした&酔っ払ったところで、呑みの中継ぎとして向かったのは、松本駅前から今町通り方面へ少し歩いたところにある「オステリア・ヴァンヴィーノ」(松本経済新聞より・関連ブログ)さん。そろそろイタリアワイン「ノヴェッロ」の新酒が呑める頃合いなので、ちょっと寄ってみることにしたのでした。いただいたワインは以下の通りです。
■ イタリア・赤「カステッリ・デル・グレヴェペーザ ノヴェッロ トスカーノ」(紹介記事)
■ イタリア・赤「コンティ・ゼッカ ノヴェッロ サレント」(紹介記事)
■ オーストラリア・赤「ペタヴェル イブニングスター シラーズ」



一方、フードは「いろいろ野菜のバーニャカウダ」をお願いしました。


カウンター席には常連の YK さんさんがいらっしゃったので、そのお隣にお邪魔していろいろお話を聞かせてもらいます。やがてラストオーダーの時刻ということで、パスタの「豚ミンチのラグーソース」(パスタの麺は今回も手打ちの平麺=パッパルデッレ)でお願いして、YK さんと取り分けでいだだくことにしました。


「収穫の秋」を楽しむ一方で、冬に向かって、ちょっと寂しいお話を店長 Ma さんから聞かせてもらうなど、世の中いろいろですが、明るい未来に繋がることを期待したいと思う秋の夜です。
すっかり酔っ払ったところですが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の抑えの切り札としては、久々に伊勢町通りにあるバー「アルファ」(紹介記事(1)・(2)・松本経済新聞より)さんへ寄ることにしました。まずは生ビールからいただきます。



その後はモルトへ移行。最初は甘華やか系、続いてアイラ系でリクエストしたところ、マスターF(通称C)さんは以下のモルトを出して下さいました。
■ ハイランド「ブレア・アソール」
■ アイラ「アードベッグ・ガリレオ」



久々に Haru さんともお会いできるなど、うっかり深い時間帯までゆっくり過ごさせてもらってしまいましたが、そろそろ眠気が出てきたので、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
前回訪問記録:
城下町ほろ酔い散歩 (第二回) 2012秋~宮城~(2012-10-14:風林火山)
Ganesha、風林火山、SideCar(2012-08-11)
8オンス、アガレヤ、Osteria Italiano Vin Vino、Cantina わん(2012-07-28)
Ganesha、風林火山、OLD ROCK、ALPHA(2012-05-05)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます