92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

よゝぎ、厨 十兵衛、NOMDOS

2012-10-27 | 呑み (信州:松本市街)
 夜に入り、少し雲が多いながらも何とか薄雲越しに十三夜の名月(豆名月あるいは栗名月)を見ることが出来ました。

 日本シリーズをTV観戦していたのですが、中盤からファイターズの劣勢が明白化してきた上、アナウンサーや解説者のパ・リーグへの無理解ぶりが聴くに堪えなくなってきたので、途中で打ち切って夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。

 と言うことで今夜の先発として向かったのは、松本市役所近くの銘酒居酒屋「よゝぎ」(旧「酒味(ぷる~く ぼ~げん)」)さん。いただいた日本酒は以下の通りです。

■「王禄 出雲麹屋」(純米 にごり、王禄酒造

■「雁木 秋熟」(純米 無濾過生原酒 おりがらみ、山田錦、八百新酒造

■「結人(むすびと)」(純米吟醸 直汲み 本生、柳沢酒造

王禄 出雲麹屋 雁木 結人


 一方、お料理は「きりたんぽ田楽焼」や「もつ煮込」をお願いしました。

よよぎ 外観 きりたんぽ田楽焼 もつ煮込


 やや出遅れた時間帯でしたが、ラッキーなことに店内を独り占め。ラジオから流れる日本シリーズの中継をBGMに、店主Nさんからいろいろお話を聞かせてもらって、ゆっくりと過ごさせてもらいます。





 こうして軽くお腹を満たした&酔っ払ったところで、ウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合よりgooタウンページ)さんへ向かうことにしました。早速、いただいた日本酒は以下の通りです。

■「大倉」(特別純米 無濾過生原酒 山廃、備前朝日、(株)大倉本家

■「日輪田」(純米吟醸 原酒、雄町、萩野酒造関連ブログ

■「天法」(純米、天法酒造:昨年5月で廃業) ※YAさんからのいただきもの

大倉 日輪田 天法


 一方、お料理は「国産あんきもポン酢」や「ゆで豚の野沢菜和え」をお願いしました。

十兵衛 お通し 国産あんきもポン酢 ゆで豚の野沢菜和え


 ラストオーダー寸前に滑り込んだので、店内には先客が2組ほど残っておられるのみ。おかげで店主 Id さんから呑み歩きの話や常連のお客様の近況などをゆっくり聞かせてもらいます。そう言えば今夜は早めの時間帯に Yo さんも来店されていたそうで、惜しいタイミングでのニアミスでした。

十兵衛 外観






 こうしてすっかり満腹&酔っ払ったところで、普段なら呑みの締めにバーへ寄って洋酒系にシフトするところですが、今夜の呑みの抑えの切り札は、今町通り方面の分銅町バス停前にある「ノンド」(松本経済新聞より・紹介記事(1)(2)関連ブログ)さん。バーはバーでも日本酒が呑めるバー営業タイムに寄らせてもらうことにしました。いただいた日本酒は以下の通りです。

■「鳥海山 ひやおろし」(純米吟醸 無濾過原酒、秋田酒こまち、天寿酒造

■「若駒」(純米大吟醸 無濾過生原酒、雄町、若駒酒造・gooタウンページ小山市観光協会より関連ブログ

■「阿部勘」(特別純米、阿部勘酒造店・gooタウンページ塩竈市観光物産協会より)※試飲

鳥海山 若駒 阿部勘


 一方、フードは「チーズ盛り合わせ」をお願いしました。

NOMDOS 外観 NOMDOS お通し チーズ盛り合わせ


 店内はちょうど通常営業からバー営業に切り替わる時間帯。良いタイミングでお店を独占状態だった時もありますが、時間が経つにつれバー営業を目当てにお客様が来店されるあたり、すっかりバー営業が知られるようになっているようです。そんなお客様の中には、某店のマスターや某和食店主さんの姿もありました。

 そのうち、遅くなって来店された若者グループが随分と賑やか&喫煙の臭いが気になってきたことや、眠気が出てきたこともあり、今夜はこのあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~




 途中、南中から西の夜空に傾く十三夜の名月の青白い光がなかなか印象的でしたよ。

中町の向こうに月 十三夜の名月


 それは良いのですが、うっかりコンビニへ買い出しに寄ってしまったのは反省点です。

買い出し




前回訪問記録:
よゝぎ、厨 十兵衛、WaterLoo(2012-08-04)
城下町ほろ酔い散歩 (第二回) 2012秋~宮城~(2012-10-14:厨 十兵衛、NOMDOS)
アガレヤ、厨 十兵衛、WaterLoo(2012-09-29)
招福、NOMDOS(2012-07-21)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« quatre gats のランチ | トップ | 「神様のカルテ3」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み (信州:松本市街)」カテゴリの最新記事