坂の上のチビタと楓太と春陽

お空の上のちっこい兄ちゃんチビタを見上げるでっかい弟 楓太に
春陽という ちょっとちっこい妹ができました♪

オマケも主役になったお出かけ

2010-04-12 | お出かけ

先週の金曜日の夜、出張から帰ってきたおとーさんが
「明日、越前海岸の方へドライブしよか~」って。。。

お寝坊家族のちびふう家・・・ホントに行けるのか?
半々の気持ちで、なんの予定も立てずに眠りについた。

そして翌日の土曜日、その話題に触れることもなくお昼頃までだらり~んと過ごしていたら
おとーさんが楓太に「ほな行こか~!」って。。。
行くんかいな・・・と、慌てて顔を作ったり、ちびふうの準備をしたり。。。
で、出発直前にネット検索で、わんこOKの海鮮物を食べられるお店を見つけた。
お店の裏には、広場もあるみたいなので遊べるかも・・・
でも、着いたら夕方やで・・・
とか言いながら、とりあえずドライブってことで出発進行~となりました。


先月全線開通した、第二京阪を通って。。。


車中で笑うチビタと寝る楓太^^


SAで軽く休憩をして、時間がないので先を急ぐ事に。。。




そして・・・




間に合いました♪




亀島亭です。

海鮮丼と、お刺身と、もずくと、ノンアルコールビール♪

こういう食事ができて、わんこOKというのは嬉しいですね。
SAで美味しそうな匂いの誘惑に負けなくて良かった・・・とおとーさんは喜んでいました。


ここは一般のお客さんが食事をするところとは別に
大広間をわんこOKの部屋にしているので、気を遣うことなく食事ができてよかったです。
わんこ用のお水も出してくれましたよ^^

お店の裏にはバーベキューができる広場があり、その向こうは海。。。
  

              
              
砂浜でないのが残念。。。
もう少し早い時間だったら、砂浜のあるところに行けたんだけど・・・
いつか早起きできたら、また遊びに行くことにしよう^^;


ここで、ちょっと話が逸れますが・・・
おとーさんは、中学・高校・大学と勉強そっちのけで野球に明け暮れる毎日を過ごしていました。
私とは中学の同級生ですが、高校は別々でそれぞれの道を進み
再会したのは、高校を卒業した年でした。
その時おとーさんが通っていたのが、土曜日に遊びに行った地方の大学だったのです。
4年間、遠距離でした。
しかも、学校が休みでも野球の練習があるので、会える時間はホント少なくて。。。
そんな中、私も何度かおとーさんに会いに、この地を訪れていました。
二人にとって、ここはとても懐かしい場所・・・

ってことで~

オマケで、ちょっくら想い出めぐりをば^^

大学近くにあった、大阪出身のご夫婦が経営されていたお好み焼屋さん。
看板は残っていたけど、今も営業しているかどうかは不明。。。
当時、おとーさんは「おっちゃん」「おばちゃん」にとてもお世話になっており
私も連れて行ってもらったことがあります。
「おばちゃん」は私の前で、おとーさんと女の子の話をわざとして
ケンカの元を作ってくれる、ちょっぴり意地悪でおちゃめな人でした(笑)
私達も、すっかり「おっちゃん」「おばちゃん」になってしまいました(^^ゞ
お二人とも、お元気でいらっしゃることを願います。

そして次は・・・
あんなボロボロやったとこ、もうなくなってるやろ・・・とか言いながら
車でぐるぐる回っている内に、おとーさんの記憶が蘇った。

あった~!!!


ここは、おとーさんが住んでいたアパートです。
外壁が塗り替えられ、外観は小奇麗な感じに変身していたけど間違いない。
この一番下の階段で足を滑らせて落ちたんやもん、私。。。(^^ゞ

そして、当時のおとーさんは多分、全然関心がなくて気がつかなかったのだと思うけど・・・
全く記憶に残っていなかったという、こんな素敵な所がアパートの目の前にあったのです。

アパートの前は堤防になっていて、ずらーっと桜並木。。。



たくさんの人が満開の桜を楽しんでいました。

私達も、思いがけない夜桜見物ができて、なんだか物凄く得した気分になりました。
ってか、おとーさん・・・目の前のこんな素晴らしい風景の記憶がないって、ありえへん。

・・・という面白いドライブを終え、帰宅した時は日付が変わっておりました。
チビタと楓太にとっては、「楽しい」が少なすぎるお出かけだったかな。。。


3度目の正直

2010-02-15 | お出かけ
一昨日の土曜日のお出かけですが・・・
相変わらずお寝坊家族なので、決して早起きしたとは言えないけど
とりあえずお昼頃出発する事ができました。

途中のドライブインで軽く腹ごしらえ・・・これは外せないちびふう家です(^^ゞ


 

       
ドライブインを出た後、睡魔が襲う二人・・・(実はおかーさんも)


そして到着した場所は・・・
三重県にある「ポニーだワン」というドッグランでした。
去年からここに遊びに行きたいと思いながら、いつも出発時間が遅くなってしまう為
2回断念しており、今回やっと3度目の正直で行くことができました。

ここは大型犬用、小型犬用、フリースペースと分かれており
緩やかな傾斜がある、広ーいランでした。

まずは大型犬エリアへ。。。
大型犬エリアには小型犬を下ろす事が禁止されているので
残念ながら、ここではチビタは抱っこです。

楓太は解放した瞬間、この通り・・・
そりゃ~もう嬉しそうに走り回っていましたよ~♪

次は他のわんこさん達とご挨拶タイム。。。





変な挨拶に戸惑うわんこさん(笑)

こちらでも・・・

楓太がコレを始めると、大抵のわんこさんはこんな感じで呆れ顔になります(笑)

小高く盛り上がった丘の上でも・・・

このままずり落ちて行き、他の飼い主さんの笑いをとっていました^^;

で、泥んこわんこの出来上がり~
この前シャンプーしたばっかりなのに・・・でも楽しそうやから許すわ^^
        


もう一人の泥んこさんとコソコソ話中。。。



他のわんこさん達と一緒に、たくさん追いかけっこして遊んでもらった後
フリースペースに入りチビタもやっと解放されました♪


すると何を思ったか・・・

いつも楓太を避けているチビタが、ひょこひょこと楓太について行くところを目撃。。。

めずらしい事もあるもんや・・・と思っていたら
すぐに 「あ!間違えた!」 みたいに慌てて私の方へ走ってきました。

いつも私の足元から離れないチビタも、この日は時々私から離れて
嬉しそうにちょこちょこ歩きまわっていました♪

しばらくして、もう一度大型犬エリアに戻りボール遊びを始めましたが・・・



疲れた顔になってきて、少し左足を引きずっている事に気づいたので
これ以上走らせるのはやめて、のんびりぶらぶら歩いたり休憩したり。。。

そうこうしている内にだんだん陽が傾いてきて、他のわんこさんも帰っていくので
我が家もそろそろ帰りましょうか~ってことになりました。


ここのランは、帰りにわんこの足を拭くタオルが用意してあったり
温かいお茶を出してくれたり、何よりスタッフの方々の対応がとても良かったです。
   
チビタも楓太も、こんなに嬉しそうな顔をしてくれたし・・・
また頑張って早起きして、連れて行ってあげなくっちゃね~と思った一日でした^^

そして今日は雨でダラダラと寝ていた楓太ですが、目が覚めて退屈になってきたら
またまた絨毯をめくって齧ろうとしていました。
明日は晴れるかな・・・


懲りないお出かけパターン

2010-01-11 | お出かけ

昨日のお出かけは、最初京都北部のドッグランを考えていたのですが
お天気が雨で、積もった雪がとけてきてるようだったので却下。

次の候補地は三重県のドッグラン。。。
前から行ってみたかったので、ここに決定~と行き先は決まったものの
そこはほれ、出足の遅い我が家ですからね。。。
朝が弱い上に、準備を始めたら予想以上に時間が掛かってしまい(これ
が学習できないのです)
結局家を出たのはお昼をとっくにまわっている時間。

さらにいい加減なことに、現地まで掛かる時間を確認しないまま
とりあえず車に乗り込み、ちょっとおとーさんの用事で立ち寄った先で
初めてナビに行き先を入力したのですよ。
そしたら笑っちゃいます・・・到着時間が16時半。。。
笑ってる場合じゃない。遊ぶ時間ないやん!またドライブか?って話です。

それでもまだ諦めずに車を走らせるおとーさん。
このまま行っても、ちびふうが遊べないのなら意味がない・・・と
やっとここで三重県を中止にして行き先を変更することに。。。
車を走らせながら「どこ行こ、どこ行こ・・・」状態。

そして、ここなら三重県よりは遊ぶ時間があるだろうと向かった先が
楓太が1歳の時に初めてお泊り旅行をした
和歌山の「パートナーズハウスゆあさ」だったのです。
ナビの到着時間は3時半・・・ちょっとだけ遊べる^^;

という事で、やっと決まった行き先に到着~

ここのロゴマーク、チビタと楓太みたいです♪
現実はこんな風に並んでおすわりは難しいですけど。。。

連休なのでコテージは満室だったそうですが、ランには誰もいなくて貸し切り~
さあ!遊んでくださいな^^







このボールはもちろんキャッチできず、口に当たって跳ね返っていました(笑)




これも、もちろんキャッチしたのではなく拾って得意気に持ってきただけです(笑)






相変わらずおかーさんの足元ストーカーで中々写真が撮れないチビタも
おやつとなると、ちょっと距離をおくことができます。

ちょうど楓太もボールやフリスビーに飽きた頃、小型2ワンの家族が入ってきました。

一緒に遊びたいとアピールしても、相手にしてもらえない楓太。。。


大きさを考えずに追いかけられたら、もちろん逃げるよね~

けど・・・





と、なんとか一緒に遊んでもらえるようになりました^^

そんな中、おとーさんがちょっとランから姿を消したら
心配で心配でお友達どころじゃなくなってしまう楓太。
姿が見えたら大喜び♪
ここにおかーさん、ずーっといてるんですけど。。。



おとーさんの顔が見えたら安心して、またお友達のところへ。。。

その間にまた1ワン家族が増えていました。


そんなこんなで、なんちゃってお出かけになってしまったけど
とりあえず(楓太的には)たくさん走って、小さなお友達にも遊んでもらえたし・・・
ちびふうはこれで納得してくれたでしょうか。。。


と思っていてくれたら、いいんですけどね~^^;
懲りないおとーさんとおかーさんで、ごめんね。。。



  
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
     にほんブログ村

今日も来てくださってありがとうございました。
読んでもらえて嬉しいです♪


行き先変更のお出かけ♪

2010-01-10 | お出かけ
せっかくの3連休なので、日帰りででもお出かけしよ~と
昨日からいろいろ考えていたのですが
今日目的地に向かう途中、急遽行き先変更となったのであります。

変更後の目的地に向かう途中の紀ノ川SAのドッグランで
9ヶ月の可愛いわんこさんと少し遊びましたよ♪





楓太の大好きな追いかけっこをして遊んでいましたが・・・
このわんこさん、すっごい速いんです。


楓太、疲れてる?よね。。。(笑)
9ヶ月のパワーには参ったね~


お水は代わりばんこで飲んで^^


短い時間だったけど、一緒に走りっこできて楽しかったね♪


そして向かった先は2年ぶりのここ。。。

前回はお泊りだったけど、今日は日帰りで遊んできました。

ここでの様子は次回に続く・・・ということで(^^ゞ


   
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
     にほんブログ村

今日も来てくださってありがとうございました♪感謝です。

お出かけの続き & 寄り道

2009-12-07 | お出かけ

さて昨日の続きです^^

貸し切り状態で30分ほど遊んだ頃、
やって来たのは・・・

ボーダーコリー&ミニチュアダックス家
ミニチュアシュナウザー家
シェパード家
・・・と多種多様なわんこさんが集合♪

ちびふうも仲間に入れてもらって楽しく遊んでいました♪









相変わらずの楓太的ご挨拶でコチョコチョを要求^^;



しばらくわちゃわちゃしている内に
気がつけば・・・





いつの間にかミニシュナのブンタくんと、すっかり仲良しさんになっていて。。。


いつもの楓太なら↑シェパードのハナちゃんと入れ替わっていて
ぼーっとしてたり、ウロウロしているというイメージなのに
めずらしくバトルをやる気になったりして。。。


こんな顔をしたかと思えば・・・


・・・仲良し(笑)


こんな顔をしたかと思えば・・・


・・・仲良し(爆)


昨日は、今まで見たことがない楓太の姿を見ることができて
ホントおもしろかったな~^^
チビタもおかーさんを追いかけて走ったしね~♪


 そんなこんなで、ブンタくんといっぱい遊んでもらった後は
私たちは少し遅い昼食をとる為にカフェの方へ。。。

 
おとーさんはカレーライス、おかーさんはパスタ、ちびふうは鹿肉ハンバーグ♪
しばらくのんびり~~とした後、そろそろ帰ろうか・・・って事に。


で、せっかくこっちに来たのだからと、帰りに少し寄り道をして。。。

先日、お山のランでご一緒させていただいた
チョビちゃん&ニコちゃんのお店 「Cafe with Dog」 に行ってきました。
チョビちゃんには会えなかったけど、ニコちゃんがニコニコで出迎えてくれましたよ♪

そしてしばらくしたら、こんな感じで。。。
 
とってもお利口さんのニコちゃんです♪


楓太はと言えば・・・

お行儀が悪くてスミマセン(汗)

って言うか~おとーさん、さっきカレーライス食べてたのに
こちらでも、人気メニューのオムライスを食べたりなんかして・・・
しかも大盛!!私も半分食べたけどね~^^;
卵がトロ~リで、とっても美味しかったです♪






パパさんに先代ゴルのチロちゃんのお話を聞かせてもらいました。
いろいろなお別れの形があり、それぞれに深い愛の物語があるんだなって思いました。

ウチも愛して止まない子を2度見送っているので
その時のことを思い出してちょっとウルッときそうになったりして。。。

いつか必ず来るお別れ・・・
辛いけど・・・
切ないけど・・・

でも目の前にいる子は、ただ私たちを見つめて今を生きている。
見つめてくれる瞳に微笑み返して
私も今を生きることが大事・・・と思ったりするのです。


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

ポチッと♪は坂道を上がる力になります p(^^)q
今日も読んで下さってありがとうございました。