4日、日曜日は楓太のレッスンの日でした。
この日はおとーさんが仕事だったので、楓太とおかーさんの二人で参加してきました。
5歳にもなって、レッスンという年齢でもないのですが・・・^^;
おかーさんにとっては・・・
家ではない場所で、楓太とのコミュニケーションがどれだけとれるか試される場でもあり、
その為のヒントをもらえる場でもあり・・・
楓太にとっては・・・
サイズも性格も全然違う他犬種のわんこさんでも、安心して接することができる場であり、
ちょっと頭を使うけど「おかーさんと一緒になんか楽しいな~♪」な時間が過ごせる場でもあり・・・
そんな、ゆる~い目的でのレッスン参加です(^^ゞ
この日は、おとーさんが家を出る時間と、楓太と私が帰る時間とが
ちょうど入れ違いになるくらいのタイミングだったので
チビタにはお留守番してもらって、参加することにしたのです。
実際、帰る途中でおとーさんの車とすれ違ったので
チビタがお留守番したのは、数分だったと思います(笑)
撮影係のおとーさんがいないので、写真は撮れないかも・・・と思っていたのですが
レッスン担当の病院のスタッフさんが快く引き受けて下さり、たくさん撮って頂くことができました。
つくねくん♪
マフィーくん♪
楓太♪
まずは前回の復習から。。。
両サイドの障害物を8の字に回る。
つくねくんは、離れた所からの指示でもできます^^
マフィーくんは、手の誘導でできました^^
楓太は・・・
「そんなの練習してこなかったデス」
そうだったね~楓太は「誘惑に負けないゲーム」しか練習してなかったね(^^ゞ
でも、鼻先ピッタリのおやつ誘導で、なんとか成功しました^^;
さあ次は・・・
楓太は、家での練習でも完敗だった「誘惑に負けないゲーム」
これは拾い食い防止になるので、マスターさせたいんだけど・・・
「待て」までは完ぺきな3わんこ・・・やっぱりこの日も全員誘惑に負けました~^^;
「だから、誘惑に負けないヒトがいたら会わせてほしいですってば~」 By 楓太
この後、久しぶりに外に出て、駐車場でのレッスン。
コの時に脚側で歩いて、帰りは速歩。
コレ、脚側ですか~? (笑)
その他にも、歩いてる途中で「伏せ」して「待て」とか、「お座り」して「待て」とか・・・
最後の方は、集中力がすっかりなくなってしまった楓太だったけど
いつもなら3分しか持たない電池なのに、1時間良く頑張りました^^v
レッスンの後、ほまれくん登場~♪
大きくなったね~
このたび、正式にレッスンの先生んちのカノンちゃんの弟として暮らしていくことになりました♪
良かったね~^^
まずは、痛い痛いのお膝の手術、頑張ってね!
そして治ったら、また大人げない楓太と遊んでやってね♪
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます