坂の上のチビタと楓太と春陽

お空の上のちっこい兄ちゃんチビタを見上げるでっかい弟 楓太に
春陽という ちょっとちっこい妹ができました♪

その後。。。

2010-03-18 | 日記
2、3日前から、やっと発作みたいな咳は治まってきました。

アレルギー検査はスギ、ヒノキ、雑草、稲科、イヌ、ダニ、ハウスダスト等、どれもマイナス。
ある意味、どれにも引っかからなくて良かったのかもしれないけど、じゃあこの咳は何よ!?って感じ。
特定できないアレルゲンが原因の風邪が起因となる気管支炎ってことだそうです。

それにしても、しんどかったです。10日以上、体力の90%を咳に使っていた感じです。
体調が悪くなってからを数えたら、ちょうど1ヶ月になります。
そして、やっと咳が治まってきてホッとしていたら、今度は頭痛と熱がやってきました。
ホンマ・・・私の体どうなってんのんや???
更年期っていろいろあるとは聞くけど、この数年本当に次から次といろいろな事が私を襲ってくれます。
これが更年期のせいなのかどうかわからないけど・・・かなちぃ(涙)
でも頑張る!


そんな中、困ったことにチビタまで咳をするようになってきて。。。
先週土曜日に、おとーさんに病院へ連れていってもらいました。
私のが移ったのかと思ったけど、そういうことはまずないそうです。
心音はそれほど悪くなかったので、次回レントゲンを撮ることにして咳止めの薬をもらってきていました。

その時、先月受けた楓太のワン・にゃん・ドックの結果報告書ももらってきていました。

この前聞いたとおり、左股関節の異常。
尿にわずかに細菌があったので再検査。
軽度の歯石がある。
これ以外はすべて良好~^^


体重を37.5キロから34キロ台に落とすため、フードを減らしキャベツと馬肉の煮込みでかさ増し^^


そして今日、チビタのレントゲンと楓太の尿の再検査のために病院へ行ってきました。

チビタは線維肉腫の摘出手術を受けてちょうど一年になります。
その後、根治を目指して放射線治療も受けましたが
今回のこの咳で、もしや肺に転移・・・なんて少々不安がよぎりました。
でも、今日のレントゲンでは異常ナシでした。あ~よかった。。。
気道が少し狭くなっているところがあり白血球も多いので
気道が炎症を起こしている可能性もあるとのこと。(って気管支炎?って私と一緒?)
心臓も可能性がなくはないので、エコー検査をすれば詳しくわかるそうですが
今日のところはあまり負担をかけたくないので、見送る事にしました。
薬を変えて、経過観察です。


楓太の尿検査の結果は・・・
前回あった細菌はなくなっていましたが、なんとストラバイトが。。。
野菜を多く摂ると出ることがあるとか。
減量のためのかさ増しキャベツがいたずらしているのかも・・・ありゃりゃです。
減量方法を考え直さなければ。。。
次回はまた尿の再々検査です。


そんなこんなで、この1ヶ月さえない感じのちびふう家。。。

春もそこまで・・・

チビタと楓太のためにも、一日も早い完全復活をしなくっちゃ!と切に願う今日この頃です。

あ・・・おとーさんにも相当迷惑をかけています。

おとーさんのためにも一日も早い復活を目指します・・・と言っておきます(^^ゞ

ちびふうとタヌキさんは元気です。

2010-03-10 | 日記

いや~参りました。。。

あのニコニコだった楓太もこうなりました。


チビタも。。。


先週、お山で楓太のニコニコを見て、私の体調も良くなりそうな感じだったんですが
その後、咳がどんどん酷くなり、発作みたいな状態になり、もう自力じゃどうにもならん・・・と
お医者さん(耳鼻科)へ行ったのが先週土曜日。

喉の奥の方~~の一点に突然ピリッときたかと思うと、それが始まりの合図。
2~30分、咳が止まりません。
涙ボロボロ、鼻水ズルズル・・・そしてエヅク(泣)
息を吸うのも苦しくなり、恐怖心が襲って来るくらい。。。
これが、テレビを見てる時・・・食事をしてる時・・・寝ている時・・・突然やって来ます。
もちろん食欲もなく、体重もだいぶ落ちてるだろうと量ってみたら
1キロ落ちてただけ・・・しぶといな、私の脂肪。。。
とか言ってる場合じゃないんだけど。。。

お医者さんにもらった薬も効いているのか?いないのか?
とりあえず、アレルギー検査の結果が出る明日まで・・・と思いつつ
今日になって、少しマシになってきたような気もしています。

今まで花粉症にもならず、アレルギー体質と言われたこともないので
アレルギー検査もした事がなかったけど
これはただの風邪の症状じゃないような気もしてきて・・・
明日の結果、ドキドキしています。

楓太のワンにゃんドックは受けておきながら
自分自身の健康管理は全然できていないことを、大いに反省。。。

楓太は、お散歩にも全然行けないのに、あまり無理も言わずにガマンしてくれているし
発作が来て洗面所に駆け込みゲホゲホ言ってると、心配そうに覗きに来てくれます。
今年は人間ドックを受けようかな。。。











さて、先週土曜日、そう、私がやっとお医者さんに行った日の午後
裏でお散歩中のタヌキさんを発見♪




そのお鼻は誰ですか~^^


昨年は子連れのタヌキさんがここをお散歩してたけど、今年はまだ産まれていないのかな~


その笑顔が見たくて。。。

2010-03-03 | 日記

昨日、お友達からお山のランで遊ぶよ~って連絡をもらったものの
3歩進んで2歩下がり~な体調で、一度は断念したのですが・・・


掃除機をかけ始めると、わざと邪魔になるような狭い場所に寝転んで退屈をアピールする楓太。。。

お散歩に行くよりは楽かも・・・と思い直して、しんどい体を引きずって行ってきました。


崖エリアに入り、芝生エリアで遊んでいたお友達が移動してくるのを待つ間
一人であまり盛り上がらないボール遊びを^^

しばらくして、一番にやって来たのは・・・

楓太は初めまして~のハスキーのすももちゃんです♪

次にやって来たのは・・・

久しぶり~♪1ヶ月半ぶりかな?くりんちゃん&せるんちゃん姉妹です♪

そして、くりんちゃん&せるんちゃんと言えばもちろん・・・

マックスくん&レインくん兄弟も♪
今年初めてだけど、覚えてくれてたかな^^

さっそくみんなでボール遊び。。。



すももちゃんは芝生エリアでたくさん遊んできたのかな?休憩モードですね^^










みんなそれぞれの場所で、楽しいを見つけて遊んだり休憩したり。。。


楓太も、レインくんと引っぱりっこして遊んだよ♪
そういえば・・・
楓太は人間との引っぱりっこは日常茶飯事だけど
わんこさん同士の引っぱりっこは、多分これが初めて!!!
記念すべき引っぱりっこの瞬間です~♪
レインくん、ありがとね^^


少しだけ崖遊びも・・・
左端の楓太、一番デカイはずなのに小さく見えるし、一人必死な顔になってます(笑)


すももママさん手作りのおやつをいただき、ウマウマタイムです。
あり?くりんちゃんがいない?

・・・と思いきや~

テーブルの下にいましたね~(笑)

その後もみんなでわらわら~と楽しい時間を過ごし。。。







すももちゃんが帰った後しばらくして
おかーさんも体力の限界になってきたので(何もしてないけど^^;)先に帰ることにしました。

一度は断念したお山のランだったけど、やっぱり行ってよかった。。。

そう、楓太のこの笑顔が見たかったんよ。。。


気がつけば3月

2010-03-01 | 日記

風邪でダウンしている内に、気がつけば3月になっていました。
2月の半分を、なかなか姿を現さない陰湿な風邪に苦しめられました。
2、3日前、ついに姿を現したのが「咳」でした。
突然咳込みだしたら、しばらく治まらず・・・腹筋が筋肉痛になっています。
でも、それも今朝ぐらいから少し治まってきたような。。。
やっとトンネルから抜け出せそうな予感。

そんな2月後半・・・休日はおとーさんが楓太のお散歩に行ってくれましたが
平日は「ワン・にゃん・ドック」以外、ほとんど家に篭っていました。
          
 
ゴロゴロしたり、新聞配達したり、おとーさんの席を勝ち取ってみたり(笑)。。。
そんな事をしながら、楓太はよく私に付き合ってくれたと思います。


そして今日、復活の兆しも見えてきたので、買い物ついでに
久しぶりに楓太を車に乗せて、お山の公園へ行ってみました。

すると駐車場の横の広場で、ご近所のららちゃんがフリスビーで遊んでいましたよ。
せっかくなので、梅林まで一緒にお散歩することに♪



梅林は満開で、平日なのにたくさんの人出で賑わっていました。




ぶらぶら歩きながら梅の花を楽しんでるのは人間だけで
この方々は「花よりボール」と「花より団子」。。。

ってことで梅林を後にして駐車場に戻り、遊び足りないららちゃんはボール遊びを♪



楓太も遊びたいようでしたが、買い物にも行かなければならないので
ららちゃんとは、ここでバイバイして帰ってきました。

久しぶりにお山の空気を吸い、梅の香りに包まれ・・・
やっと元気復活できそうな気がしてきました。
楓太も少しは気晴らしになったかな。。。

3月は元気に、スッキリした気分で過ごしたいと思った矢先なのに
帰ってしばらくしたら雨が降りだして・・・
どうやら今週も、ぐずついたお天気が続きそうですね。。。