久しぶりに、車ではなく歩いてお山の公園までお散歩してきました。
家から一旦、急な坂道を下りて、また公園に向かって坂道を上り、
帰りはもちろん、また下りて・・・上って・・・という、ちょっと(相当)辛い散歩です^^;
こんな所に住んでいる宿命です(笑)
まだ余裕の笑顔の楓太。。。
公園内はにゃんこさん探しが楽しいので、結構頑張って歩くんです♪
今日はショートコースで公園内をお散歩して・・・
お山の公園から帰りの坂を下りきったところにある小さな公園で、
この後の上り坂に向けてちょいと休憩~^^
まだ余裕の笑顔です。
これなら最後(家)まで頑張って歩いてくれそう。。。
と思いきや・・・
上り坂に入ってすぐのところで、出ました~!!!
1回目の「もぉムリ」です^^;
家まであと400m。。。
1回目と言いましたよ。。。
そう、今日は2回目もありました(ーー;)
いつもの錆びた鉄板の上。。。
家まであと100mのところです。
楓太が最初、この坂で「もぉムリ」をし始めた頃は
恥ずかしくて恥ずかしくて、無理やり引っぱって帰った事もありました。
でも正直、私もこの坂は相当しんどいので、楓太だってしんどいはず。。。
そう思うと、人の目なんか気にしてる自分の方が恥ずかしくなりました。
暫し楓太としゃべりながら休憩するのも楽しいもんです^^
それに意外とみんな、道端でくたばってる楓太の姿を見て
「この坂しんどいもんな~」って、優しく笑いながら通り過ぎてくださいます♪
お山の散歩も、虫がいなくなって良い季節になりました。
昨日はとても良いお天気だったので、ドライブを兼ねて美味しいものを食べに行ってきました。
前日の会話で・・・
「明日は何時に出発する?」
「9時にしといたら、どうせ10時出発になるやろ」
「そうやな~」
・・・なんて言ってたのですが、なんと! 11時出発になってしまいました^^;
まあ、いつものことなので特にこの事にも触れずに普通に出発進行~となりました^^
これぞちびふう家です(^^ゞ

PAのドッグランで休憩~♪

ちっこい同士でご挨拶^^

超元気なイタグレちゃんに楓太は降参していました(笑)
そして、PAのうどんもそばも我慢して目的の美味しいもんに向かってGO~!
到着したお店は福井県の「亀島亭」でした。
わんこOKの海鮮料理が食べられるお店です。


チビタと楓太には暫し休憩してもらって・・・

美味しいもんをたらふく食べてきました。
ただ残念なことに、昨日がちょうどカニの解禁日だったらしく
お店に出るのは翌日ぐらいからという事で、カニは食べられませんでした。
また今度、早起きして?行くことにしよう^^
その後、秋の浜辺の散歩へ。。。

お日様が沈む前のキラキラした海がとってもキレイでした。


楓太も、まさにゴールデンに輝いていました♪

白いチビタも夕陽に染まっていました♪


波打ち際を嬉しそうに歩いたり・・・


ボールを追いかけたり・・・

クンクンしたり、枝をかじったり・・・
そうこうしている間に、どんどんお日様が沈んでいきます。




夕陽が沈むのを最後まで見ていたら
なんだかセンチメンタルジャーニーな気分になってしまい^^;
車の中で膝の上にいるチビタを見ながら余計な事を考えて、うるっときたかと思うと
チビタはおやつくれくれ!と食欲旺盛振りを見せて、私を安心させてくれました^^

ずっとずっと一緒にいたいね。。。
前日の会話で・・・
「明日は何時に出発する?」
「9時にしといたら、どうせ10時出発になるやろ」
「そうやな~」
・・・なんて言ってたのですが、なんと! 11時出発になってしまいました^^;
まあ、いつものことなので特にこの事にも触れずに普通に出発進行~となりました^^
これぞちびふう家です(^^ゞ

PAのドッグランで休憩~♪

ちっこい同士でご挨拶^^

超元気なイタグレちゃんに楓太は降参していました(笑)
そして、PAのうどんもそばも我慢して目的の美味しいもんに向かってGO~!
到着したお店は福井県の「亀島亭」でした。
わんこOKの海鮮料理が食べられるお店です。


チビタと楓太には暫し休憩してもらって・・・

美味しいもんをたらふく食べてきました。
ただ残念なことに、昨日がちょうどカニの解禁日だったらしく
お店に出るのは翌日ぐらいからという事で、カニは食べられませんでした。
また今度、早起きして?行くことにしよう^^
その後、秋の浜辺の散歩へ。。。

お日様が沈む前のキラキラした海がとってもキレイでした。


楓太も、まさにゴールデンに輝いていました♪

白いチビタも夕陽に染まっていました♪


波打ち際を嬉しそうに歩いたり・・・


ボールを追いかけたり・・・

クンクンしたり、枝をかじったり・・・
そうこうしている間に、どんどんお日様が沈んでいきます。




夕陽が沈むのを最後まで見ていたら
なんだかセンチメンタルジャーニーな気分になってしまい^^;
車の中で膝の上にいるチビタを見ながら余計な事を考えて、うるっときたかと思うと
チビタはおやつくれくれ!と食欲旺盛振りを見せて、私を安心させてくれました^^

ずっとずっと一緒にいたいね。。。
4日の木曜日のこと。。。
いつもは金曜日がオレンジデーなのですが
この日はオレンジちゃんちの近くに行く用事があったので
楓太をちょっとだけオレンジちゃんちで預ってもらい
用事を済ませた後、一緒にお散歩をしてきました♪

先月、秋祭りがあった神社まで。。。
我が家からだと、この神社までは下りになるけど
オレンジちゃんちからは登り坂になります。

この神社はわんこNGなので、鳥居の前まで。。。
ゆっくり歩いて往復約1時間、お友達と一緒なら坂道散歩もとっても楽しいです♪
そして、オレンジちゃんとバイバイした後
この日もゴル友さんからお山のランへ行くと連絡をもらっていて
3時前だったし、まだ多分(絶対)遊んでいるだろうと思ったので
そのままお山のランへ向かうことにしました。
到着して、崖エリアから声が聞こえたので入ってみると・・・

うわぁ~♪ いつものお友達だけじゃなくて、すももちゃんのお友達もたくさん来ていて
崖エリアは大賑わいでした~^^

くりんちゃん♪

せるんちゃん♪

マックスくん♪

レインくん♪

永奈ちゃん♪

鉄人くん♪

すももちゃん♪

アッシュちゃん♪

ララちゃん♪
遅れて行ったので、皆さんにちゃんとご挨拶できないままで
お名前をちゃんとお聞きしなかったお友達もいましたが
この日は一段と楽しいお山のランになっていました♪





ゴルゴルだけで集合してみたり。。。

やっぱりウマウマしてみたり。。。

未来ちゃんママに、またコチョコチョを要求してみたり。。。

最近は崖を下りなくなってしまったけど、なんちゃって崖遊びをしてみたり。。。

崖を見下ろすヒトもいたり。。。

もうみんな楽しくて楽しくて・・・あっちこっちでワチャワチャです♪

それぞれの表情・・・面白いでしょ^^

木曜日なのにオレンジちゃんと会えたし・・・
お山ではたくさんのお友達と遊んでもらい・・・
大満足な一日になってよかったね!楓太♪
いつもは金曜日がオレンジデーなのですが
この日はオレンジちゃんちの近くに行く用事があったので
楓太をちょっとだけオレンジちゃんちで預ってもらい
用事を済ませた後、一緒にお散歩をしてきました♪

先月、秋祭りがあった神社まで。。。
我が家からだと、この神社までは下りになるけど
オレンジちゃんちからは登り坂になります。

この神社はわんこNGなので、鳥居の前まで。。。
ゆっくり歩いて往復約1時間、お友達と一緒なら坂道散歩もとっても楽しいです♪
そして、オレンジちゃんとバイバイした後
この日もゴル友さんからお山のランへ行くと連絡をもらっていて
3時前だったし、まだ多分(絶対)遊んでいるだろうと思ったので
そのままお山のランへ向かうことにしました。
到着して、崖エリアから声が聞こえたので入ってみると・・・

うわぁ~♪ いつものお友達だけじゃなくて、すももちゃんのお友達もたくさん来ていて
崖エリアは大賑わいでした~^^

くりんちゃん♪

せるんちゃん♪

マックスくん♪

レインくん♪

永奈ちゃん♪

鉄人くん♪

すももちゃん♪

アッシュちゃん♪

ララちゃん♪
遅れて行ったので、皆さんにちゃんとご挨拶できないままで
お名前をちゃんとお聞きしなかったお友達もいましたが
この日は一段と楽しいお山のランになっていました♪





ゴルゴルだけで集合してみたり。。。

やっぱりウマウマしてみたり。。。

未来ちゃんママに、またコチョコチョを要求してみたり。。。

最近は崖を下りなくなってしまったけど、なんちゃって崖遊びをしてみたり。。。

崖を見下ろすヒトもいたり。。。

もうみんな楽しくて楽しくて・・・あっちこっちでワチャワチャです♪

それぞれの表情・・・面白いでしょ^^

木曜日なのにオレンジちゃんと会えたし・・・
お山ではたくさんのお友達と遊んでもらい・・・
大満足な一日になってよかったね!楓太♪
火曜日、2代目ちびふう号で初めてお山のランへ行ってきました。
この日のお山のランはたくさんのお友達で大賑わい♪
では、一緒に遊んでもらったお友達の紹介です。

ラブちゃん♪

マウルルちゃん♪

セリアちゃん♪

マックスくん♪

レインくん♪

くりんちゃん♪

せるんちゃん♪

永奈ちゃん♪

鉄人くん♪

すももちゃん♪
そして我が家の・・・

チビタ♪

楓太♪
写真がいっぱいなので、シーンごとに小さくまとめました^^
♪ ボール遊び ♪

♪ 穴掘り ♪

♪ ウマウマ大集合~ ♪


♪ 自由時間 ♪




♪ プチ集合~ ♪


・・・と久しぶりにたくさんのお友達と、楽しい楽しい時間を過ごすことができました。
お山はやっぱり、これでなくっちゃ!ですね^^
さてさて2代目ちびふう号ですが、車体がブラックで可愛い気がないので・・・



ステッカーをペタペタ貼っちゃいました~(^^ゞ
この日のお山のランはたくさんのお友達で大賑わい♪
では、一緒に遊んでもらったお友達の紹介です。

ラブちゃん♪

マウルルちゃん♪

セリアちゃん♪

マックスくん♪

レインくん♪

くりんちゃん♪

せるんちゃん♪

永奈ちゃん♪

鉄人くん♪

すももちゃん♪
そして我が家の・・・

チビタ♪

楓太♪
写真がいっぱいなので、シーンごとに小さくまとめました^^
♪ ボール遊び ♪

♪ 穴掘り ♪

♪ ウマウマ大集合~ ♪


♪ 自由時間 ♪




♪ プチ集合~ ♪


・・・と久しぶりにたくさんのお友達と、楽しい楽しい時間を過ごすことができました。
お山はやっぱり、これでなくっちゃ!ですね^^
さてさて2代目ちびふう号ですが、車体がブラックで可愛い気がないので・・・



ステッカーをペタペタ貼っちゃいました~(^^ゞ
3年半前まで、私は20年くらいのペーパードライバーでした。
普段は原付でたいていの事は済んでいたので、雨以外は特に不便を感じたこともなく
多分、もう車を運転する事はないまま終わってしまうだろうと思っていました。
ところが3年9ヶ月前・・・
正社員、パート、派遣社員・・・と、結婚前から殆ど働き続けてきた私ですが
実家の母が倒れて入院していたり、年齢的な体調の変化があったりで
精神的に参ってしまい、楓太じゃないけど「もう無理」になってしまいました。
で、しばらく休憩するつもりで仕事を辞めたのです。
楓太が7ヶ月の頃でした。
結局、そのまま今も休憩しっぱなしになっているのですが(^^ゞ
おとーさんには感謝しています。
その時、仕事を辞めてまずやりたかった事がペーパー克服だったのです。
その前の年に、サンタがお空の子になってしまったのですが
亡くなる前の約2週間、仕事から帰ってから毎日病院に通っていました。
もうほとんど食べることもできず、痩せ細って折れそうなサンタをわんこバッグに入れ
膝の上に乗せて、原付を走らせていました。
ちょうど6月の梅雨の時期だったのに、ほとんど雨にあうことはありませんでしたが
1日だけ病院の帰りに降りだしてきて、弱ったサンタを雨に濡らしてしまいました。
私の顔も、雨か涙かわからない状態でした。
そんなこともあった後に楓太を迎え・・・
いざという時のことを考えると、益々ペーパーを克服したい気持ちが強くなり
仕事を辞めたことをキッカケに、ついに実行する事にしました。
この年齢で、この細い急な坂道で・・・と、いっぱい不安もありましたが
それよりも何よりも、もうあの時のような思いはしたくないと思ったのでした。
ただ、おとーさんは大きな車が好きで、これだけは譲れないらしく・・・
かと言って、私はとてもじゃないけどあんな車でこの細い坂道を運転できるわけがない。
それなら・・・という事で、人生初の私の車となる中古の軽自動車を買い
自宅近辺で自分の車で受けられるペーパー教習を10日間受けたのでした。
結果、3年半経った今も半径2kmからは中々飛び出せないものの
チビタと楓太を病院に連れて行ったり、お山のランに連れて行ったり、
なんとか最低限の目的は達成できたのです。

そんな感じで、私に勇気と希望をくれたちびふう号でしたが
いろいろ考えるところがあり、更に前進する為にも(できないかも~)買い換えることになりました。
いえ、もう2日前に2代目ちびふう号(今回も私には十分すぎる中古です^^;)と交代しました。
お別れの時は、やはり少しキュンとなりましたが、更なる勇気と希望に向かう私を
初代ちびふう号は笑顔で見送ってくれました。(大げさ…しかも笑顔ではなく雨でした(^^ゞ)
その後も雨続きで2代目の写真が撮れていないのですが、これからはこの車で
またチビタと楓太と一緒に、楽しい想い出をたくさん作っていきたいと思っています。


普段は原付でたいていの事は済んでいたので、雨以外は特に不便を感じたこともなく
多分、もう車を運転する事はないまま終わってしまうだろうと思っていました。
ところが3年9ヶ月前・・・
正社員、パート、派遣社員・・・と、結婚前から殆ど働き続けてきた私ですが
実家の母が倒れて入院していたり、年齢的な体調の変化があったりで
精神的に参ってしまい、楓太じゃないけど「もう無理」になってしまいました。
で、しばらく休憩するつもりで仕事を辞めたのです。
楓太が7ヶ月の頃でした。
結局、そのまま今も休憩しっぱなしになっているのですが(^^ゞ
おとーさんには感謝しています。
その時、仕事を辞めてまずやりたかった事がペーパー克服だったのです。
その前の年に、サンタがお空の子になってしまったのですが
亡くなる前の約2週間、仕事から帰ってから毎日病院に通っていました。
もうほとんど食べることもできず、痩せ細って折れそうなサンタをわんこバッグに入れ
膝の上に乗せて、原付を走らせていました。
ちょうど6月の梅雨の時期だったのに、ほとんど雨にあうことはありませんでしたが
1日だけ病院の帰りに降りだしてきて、弱ったサンタを雨に濡らしてしまいました。
私の顔も、雨か涙かわからない状態でした。
そんなこともあった後に楓太を迎え・・・
いざという時のことを考えると、益々ペーパーを克服したい気持ちが強くなり
仕事を辞めたことをキッカケに、ついに実行する事にしました。
この年齢で、この細い急な坂道で・・・と、いっぱい不安もありましたが
それよりも何よりも、もうあの時のような思いはしたくないと思ったのでした。
ただ、おとーさんは大きな車が好きで、これだけは譲れないらしく・・・
かと言って、私はとてもじゃないけどあんな車でこの細い坂道を運転できるわけがない。
それなら・・・という事で、人生初の私の車となる中古の軽自動車を買い
自宅近辺で自分の車で受けられるペーパー教習を10日間受けたのでした。
結果、3年半経った今も半径2kmからは中々飛び出せないものの
チビタと楓太を病院に連れて行ったり、お山のランに連れて行ったり、
なんとか最低限の目的は達成できたのです。

そんな感じで、私に勇気と希望をくれたちびふう号でしたが
いろいろ考えるところがあり、更に前進する為にも(できないかも~)買い換えることになりました。
いえ、もう2日前に2代目ちびふう号(今回も私には十分すぎる中古です^^;)と交代しました。
お別れの時は、やはり少しキュンとなりましたが、更なる勇気と希望に向かう私を
初代ちびふう号は笑顔で見送ってくれました。(大げさ…しかも笑顔ではなく雨でした(^^ゞ)
その後も雨続きで2代目の写真が撮れていないのですが、これからはこの車で
またチビタと楓太と一緒に、楽しい想い出をたくさん作っていきたいと思っています。

