マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

夏休み最後の日 

2012-09-02 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
ゆうさんの夏休み、今日が最後の日になってしまいました


年中さんの夏休みは、プールに行ったり花火大会に行ったり電車に乗ったり。。。

かなり充実した楽しい夏休みを過ごせたようです


今日もラスト一日ということで、パクと一緒に門司港の鉄道記念館に遊びにいっています







そんなスケジュール盛りだくさんの夏休みに付き合った“夏嫌い”の私ですが、

案外疲れることもなく、私も楽しく過ごすことができました





去年の夏休みは、何だかゆうさんとの濃密な時間が息苦しく

一日も早く幼稚園が始まらないかと念仏を唱えていたような・・・





今年はゆうさんが1人で遊ぶ時間が増えたことと、一緒に出かける行動範囲が広がったことで
私も心の余裕が出来たのかもしれません




40日間ゆうさんとじっくり向き合って
いい事も悪いことも、成長を見ることができました











明日から幼稚園が始まることを、すごーーく残念に思っているゆうさん


「明日からしばらくごよーじがありますって、先生に電話しようか??」なんて

まだまだ遊び足りない様子のゆうさんです。。。






















そんなゆうさん、今年は家のプールでもたくさん遊びました



今年は「顔つけ」が出来るようにと、一緒に特訓しました!




ごきげんさん










浮き輪を使って、プカーーーン


顔付け頑張って!






途中から、プールに「おはじき」をたくさん沈めてみました

ゴーグルをつけ、水の中を見ると楽しいかな?っと


顔つけの練習にもなりそう・・・








だけど、今年の「顔付け」特訓の成果は無く

記録「3秒」と

まったく伸びず、夏休みが終っていきました・・・・














                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします





去年の夏休み 「倦怠期でした」

今年のお願い事は・・・

2012-07-13 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
今日も福岡は激しい雨が降っています


今週は梅雨の中休みで晴れた日が多かったので、ちらほらセミの鳴き声も聞こえてきました

博多祇園山笠も近づいてきたし、そろそろ梅雨明けかな・・・








先週の7月7日、ゆうさんの幼稚園で「七夕まつり」がありました

今年も甚平を着こんで、私と2人で行ってきました





園庭に父母会が準備してくれた、たくさんのお店が出ています


ヨーヨー釣り、くじ引き、わたがし、お菓子・・・

ゆうさんはお友達と一緒に楽しんでいました







先月から練習していた盆踊りも披露してくれました







「よ~いよい!」っと、ノリノリなゆうさん


去年よりとっても上手に踊っていたので、ちょっと感動


さすが年中さん!





それにしても、去年と同じ甚平を着せたのですが、ズボンがちんちくりんでビックリ!!

こんなに背が伸びていたんだね・・・

来年は新しいの買おうねごめんね










ゆうさんのクラスの笹の葉を見てみると、短冊に今年のお願い事が書いてありました






「でんしゃのうんてんしゅになれますように  ゆう」



やっぱりね・・・







右の短冊はゆうさんの“鉄友”Kくんのお願い事でした(笑)








今年も女の子の浴衣、とっても可愛かったです




年少、七夕まつり






 
                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします





今日のお弁当

2012-07-03 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
昨夜から、九州北部は活発化した梅雨前線の影響で豪雨でした


夜中にものすごい雷の音で目が覚めたのですが、
隣で寝ていたゆうさんは、何事も無くスヤスヤ。。。


起きていたら「おへそ雷さまに取られるかも!」と、ずっとお腹を押さえていたはず・・・




今朝の幼稚園バスの時間も、バケツをひっくり返したような雨でしたが
なんとかバスに乗り込み、今日も元気に行ってくれました








今日は火曜日、お弁当の日です




今日はゆうさんのリクエスト、チャーハンを作りました


チャーハン(タマネギ、ニンジン、ベーコン、玉子)
エビフライ
ブタさんスパム
ポテトサラダ
ブロッコリー
ミニトマト
ネーブルオレンジ




先週のコストコで買ってきた減塩スパムを、ブタさんに型抜きしてみました

箱買いしたオレンジも毎日食べながら消費中です







そしてこちらは、先週木曜日のお弁当



わかめごはん
鶏の照り焼き
ブロッコリーの焼き豚巻き
ミニトマト
缶詰みかん









手づくりピック、活躍してます







お弁当、空っぽになって帰ってくるかな?。。。







                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします






フォトアルバム「幼稚園のお弁当」の画像を追加しました

よかったら覗いてみてね







あじさいの季節

2012-06-12 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
梅雨入りしましたね

福岡では曇がちな天気が続いています



だけど、お日様ギラギラの汗ばむような天気は苦手なので

これくらいの陽気がちょうどいいなぁと思う、あいぼんです








今日は幼稚園のお弁当の日


今朝の朝ごはんを、ゆさんはモリモリ食べすぎていたので

お弁当は少なめに作りました




ロールサンド(ハム、チーズ、きゅうり)
ブロッコリーと玉子のマヨサラダ
ウインナー
アメリカンチェリー



ロールサンドは二枚の食パンを縦につなぎ合わせて
巻きすで太巻き風に作ってみました



食べにくいかな?と、ちょっと心配だったので
朝ごはんに一つだけ食べさせて練習しました

ピックのところを持つと、手も汚れず上手に食べられるようです








ついでに、先週木曜日のお弁当



八穀米のミニおにぎり(海苔、ふりかけ)
にんじんのきんぴら(豚肉、こんにゃく)
ウインナー
キャベツときゅうりの甘酢和え
ミニトマト
冷凍ゼリー





きんぴらと甘酢和えは、前日の晩ご飯の残りものです


暑くなってきたので、これから冷凍ゼリーが活躍しそうです





この日もお弁当箱を、ピカピカの空っぽにして帰ってきてくれました












6月に入ってから、紫陽花がいろんなところで咲いていて目に留まります

ちいさくてコロコロしたもの、子どもの顔くらいもある大きなもの
青、紫、ピンク、白・・・

本当にたくさんの種類があるんですね





先週、ゆうさんと自転車で近所のスーパーに買い物にいきました

その道すがら、紫陽花がいくつ咲いているか、2人で見つけながら数えてみました



自転車で5分のスーパーへ、往復

なんと、23個も紫陽花を見つけました!






家の軒先、公園、マンションのベランダ、

思っていたよりたくさん見つけたので、ちょっとビックリ



そして、ほっこりしてしまいました。。。










我が家のベランダにも、先週ちいさな紫陽花が咲きました










                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします









手づくりピック

2012-06-05 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
昨日、ゆうさんがこのお気に入りのシールを英語のノートに貼って遊んでいました



それを見ながら、ふと思いついたので


こんなものを作ってみました






お弁当用の旗ピックです








つまようじにマスキングテープを旗のように巻きつけ、お気に入りのシールを貼るだけです









さっそく今日のお弁当に使ってみました


ミニおにぎり(海苔、鮭)
ササミのチーズはさみフライ
ミートボール
ちくわとキュウリ
ミニトマト
ブロッコリー
ゴールドキウイ






ゆうさん、旗を見て
「おおう! マックスーーー!!」と喜んでくれました




お弁当箱は、以前紹介した「さくら弁当」の容器


ゆうさん大のお気に入りお弁当箱です






今日はお箸もナフキンも、新幹線で揃えてみました







                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします

                



変身!

2012-06-02 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
今日のお昼はマックへ

只今ハッピーセットのおまけがVooV(ブーブ)の「へんしんミニカー」なのです





だけどオモチャは自分で選べないので、どんな種類がもらえるかは運任せ・・・





ドキドキで中身の見えないオモチャの袋を開けたゆうさんは・・・



ニッコリ



一番欲しかった「パトカー&スポーツカー」が当たりました!!







このパトカーが、パチパチとパーツが外れてあっという間に青いスポーツカーに大変身するのです



ゆうさんはVooVのVLシリーズ「山手線&200系新幹線やまびこ」を持っているのですが、それもとっても気に入って遊んでいます





土日限定のDVDまでもらえて良かったね











それにしても


この車に貼るたくさんの細かいシール、全部貼るのにくたびれました・・・



完成した頃には


ママのえびフィレオ、完全に冷めてたんですけど・・・










                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします



     
     新しいフォトチャンネル「幼稚園のお弁当」を追加しました
     自分の記録用に作ったんですが、よかったら覗いてみてくださいね






金曜日の強敵

2012-05-25 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
今日は週末

ゆうさん、一週間幼稚園お疲れ様でした





元気よく帰ってきたゆうさんは

今日も毎週金曜の「お土産」を持って帰ってきました





私の強敵・・・・

一週間使った泥だらけのスモックです





元気いっぱい幼稚園で過ごしている証拠ですが

泥、食べ汚し、クレヨン、そして謎のシミのオンパレード!!







毎週金曜日はこのスモック洗いとの戦いです

すぐに洗剤を溶かしたバケツに浸け置きしています



泥汚れって落ちにくいんですよね~!






年少さん時代は、もっーーと派手に汚してきていました








他にも、体操服や上靴など、金曜日はたくさん持って帰ってくるので


腕まくりをして、着合いを入れて待ち構えているあいぼんです。。。






                   


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします

                また遊びにきてね

母の日のプレゼント

2012-05-15 | ゆうがゆく(幼稚園年中)
今年の母の日も、ゆうさんからプレゼントをもらいました



幼稚園で作ったうさぎの壁掛けです

うさぎは折り紙を切り貼りして作ったそうです







私の似顔絵も描いてくれました

ストローの切り込みにさして飾るそうです




最近私の顔を描くときは、いつもこの髪型なんです

サイドに一本で結んだ髪型


「お母しゃん、この髪かわいい」と、ゆうさんお気に入りのスタイルなのです


「かわいい」と言われ調子にのった私は、最近ずーーっとこの髪型です ←単純






今年は帰りのバスを降りてから直ぐにこれを渡してくれました

部屋に帰る間「早く開けて!早く開けて!」とせかされ、

エレベーターに乗る前からこれを披露されました(笑)



今年も心のこもったプレゼントありがとう











年中組さんになったゆうさんは、新しい担任の先生やクラスの雰囲気にも慣れ
毎日楽しく幼稚園に通っています



年少では、長すぎる制服のジャケットの裾をつめていたのですが
それも1年であっという間に短くなってしまいました


もとの裾の長さに戻し、それをゆうさんに着せてみると
すっかり「お兄さん」な出で立ち・・・


本当に子どもの成長は早いものですね








最近のゆうさんは「工作」と「おさるのジョージ」にハマっています

工作は去年の今頃からなのですが、とにかく夢中になって作っています


作っているものの9割は、やっぱり電車なんですが。。。






そしてテレビといえば、おさるのジョージばかり見ています


同じ年代の男の子は「仮面ライダーフォーゼ」などが大好きなのですが
ゆうさんはぜんぜん興味を示しません



平和主義だからかな?




おさるのジョージは週2回放送されているのですが、毎週録画して
繰り返し繰り返し見ています


私も一緒に見ているので、かなりのヘビーローテーション

だんだんゆうさんの顔が、ジョージそっくりに見えてきました・・・








今日も元気いっぱいなゆうさんです








                   ↑ ↑ ↑
         ポチッと応援よろしくお願いしますありがとう!

              また遊びにきてね