マトリョーシカの部屋

生活を楽しもう!

お気に入りのトートを持って

2012-05-17 | お気に入りたち
今日はゆうさんが幼稚園に行っている間、ママヨガに行ってきました

近所のママ友さんに誘われて、3月から通っているんです




興味があったのでずっと行ってみたかったヨガ

初めの頃は次の日に筋肉痛になったりしていましたが
だんだんと慣れてきて、痛くないようにリラックスしてできるようになってきました





ヨガって“リラックス”と“呼吸法”が大事なんですね

リラックスって意外と難しい


寛いでいるつもりでも、無意識にどこかに力が入っていたり・・・





呼吸は、力が入っているとついつい息を止めてしまいます






だけどヨガを始める前と後とでは、断然呼吸がしやすくなり違いが分かるので驚きです!









今日は三角のポーズ、トカゲのポーズ、イスのポーズ

などなどをやりました




ママヨガなので、妊婦さんや小さいお子さんを連れたお母さんも来ています


やっている最中、「ふぎゃーーーーー!!」と小さい子が泣き出したりもしますが
みんなお母さんなので(先生も)温かい雰囲気でのんびりやっています








愛用のアディダスジャージとバスタオル

バスタオルを広げた上でヨガをします








このお気に入りのマリメッコ、ウニッコ柄のトートに入れて通っています



去年の、マリメッコ60周年記念ムック本の付録です




かなり大き目のキャンバストートなので、何でもポイポイ入って重宝しています


大きなお弁当も入るので、先月あった歓迎遠足や、去年の運動会でも活躍しました






次回もママヨガ、楽しみです








                  


                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします














新しい相棒☆

2012-05-14 | お気に入りたち
パクさんに誕生日プレゼントを頂きました




Canon IXY420F

私がとても欲しがっていたデジカメです


色は黒にしました


Wi-Fi対応のスリムタッチパネルモデルで、スマホユーザーでない私には
もうビックリの機能が満載!



これからまた、ブログが楽しくなりそうです









これは今まで7年間愛用していたデジカメ

Canon IXY DIGITAL55


最近壊れてしまったので引退です



ブログを始めた頃も、これにお世話になりました


今までありがとう、相棒。。。







そしてこれは、1年前に買ったパクさんの相棒、デジタル一眼レフ

Canon EOS Kiss X3


DIGITAL55の調子が悪くなってからは、私も使わせてもらっています

やっぱり一眼レフ、これが一番綺麗に撮れますが、私の腕が悪いのであまり使いこなせていません・・・



それと、持ち運びには少々荷物になりママ向きではないので
やっぱりコンパクトなデジタルカメラがいいなと思いました









パクは4月から仕事がまた忙しくなり、なかなかゆっくり話しもできていなかったのですが
こっそりこのカメラを買ってきて、誕生日にプレゼントしてくれました




パクさんありがとう!

新しい相棒、大切にします








じいじ、ばあば、姉からバースデーケーキとワインも頂きました







優菓のケーキ、とってもおいしかったよ


ありがとう










                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします



きもの番長!

2012-04-29 | お気に入りたち
久しぶりの更新になってしまいました

ゆうさんの幼稚園がやっと午後保育も始まったのですが、

始まったと思ったら、なんと、

ゆうさん「嘔吐下痢症」になってしまいました



もう嘔吐と下痢の嵐で大変!

ゆうさんが辛そうで心配なのと、汚物の洗濯と、自分と部屋の消毒の繰り返しで
私ももうぐったり。。。。



だけど、3日ほどでゆうさんは食欲も出てきて、6日ですっかり下痢も止まり完治しました

家族や周りのお友達にも感染しなかったので一安心。。。




ゆうさんはたぶん、最近流行している「ロタウイルス」だったんじゃないかな?

気温も上昇してきたので、みなさんも気をつけてくださいね










と、いうわけで、久しぶりにのんびりできる時間ができたので、
ここ最近の出来事をアップしたいと思います





2週間前、ゆうさんを連れて友人のイラストレーター「松田恵美さん」の個展へ行ってきました

筥崎宮近くにある古民家「ハコ町屋」が個展会場でした



「きもの×ハコイチ~箱崎手づくり市~」

着物好きの手づくり作家さんたちが集合したイベントです


和にも洋にも合う素敵なアクセサリー、半襟や帯留め、鼻緒など、
なんとも愛らしい作品がたくさん並んでいました


そこで、松田恵美さんの個展も同時開催されていました




松田恵美さんとは高校のデザイン科で知り合いました

恵美さんは和をモチーフにしたデザインや、着物を着た乙女のイラストなどなど、
東京を中心に活躍されているイラストレーターです

2003年からは海外にも進出し、フランス、中国、オランダ、カナダでも個展やメディアに作品が紹介されています





そんな国内海外問わず活躍されている恵美さんは、私の自慢のお友達です






私も着物が大好きなので、恵美さんが描く「きもの乙女」たちに魅了されています





こちらは、恵美さんからもらった素敵な年賀状

毎年楽しみにしています








そして、これは恵美さんが書いた本「きもの番長」


着物の12ヶ月のコーディネートや柄の合わせ方、着付けやお作法などが
恵美さんの楽しいイラストで解説されています





イラストギャラリーもとっても素敵!!


着物に興味のあるかたは必読です



あんまり可愛くて楽しい本なので、着物好きママ友さんにもプレゼントしちゃいました







左は今回のイベントのダイレクトメール

右は「きもの番長」を購入すると得点でもらえるレアなポストカードです







竹久夢二?

はたまた、江戸川乱歩に出てくる夫人?


恵美さんの描く「きもの乙女」は、可憐だけど凛としていて、だけどどこか艶かしく、
見ているだけでうっとりしてしまいます。。。


大好きなものって、見ているだけで気分が上がりますよね





今回の個展で久しぶりに恵美さんに会えて、元気そうな顔が見られたので嬉しかったです


これからもいろんな場所、いろんなジャンルで活躍されることを影ながら応援しています



きものが大好きな松田恵美さんは、まさに

「きもの番長☆」なのでした。。。







イラストレーター・松田恵美さんのwebサイト


きもの×ハコイチ 公式ブログ

トナカイ柄ハマってます

2011-12-23 | お気に入りたち
寒いですねーーー

寒さが一段と厳しくなってきましたね




ゆうさんも冬休みに入りましたが、ヒーターの前でゴロゴロしております


猫のようにそこへ長いこと居座って

「あったかいねぇ~~」と、しみじみつぶやくゆうさん・・・



子どものくせに、ちっとも「風の子」ではありません












そんな、ここ最近の寒さ対策に、足元から温めようと新しい靴下を買いました





厚手でとっても温かい靴下です


最近トナカイ柄にハマっています(ノルディック柄って言うのかな?)







かわゆい・・・・







大好きな柄の靴下をはいて
家の中でウキウキ、ポカポカしております










                   ↑ ↑ ↑
         ポチッと応援よろしくお願いしますありがとう!



よくばりサンドイッチ

2011-10-07 | お気に入りたち
昨日はゆうさんが幼稚園に行っている間に
1人でイオンモールルクルへお出かけしてきました

運動会で必要なあれこれを探しに行ったのですが
目的とは違うものをいろいろ買ってきたような・・・




帰りは1時半ごろだったのですが、お昼ご飯を食べていなかったので
最近ハマっている「サブウェイ」をテイクアウトして帰りました


昨日の「得サブ」はBLT

パンはウィート、トッピングはなしでシーザードレッシング

そして、いつも野菜全部増量で作ってもらいます





ベーコンよりはみ出る野菜たち

無料で野菜増量してくれるなら、増やしますとも!!




レギュラーサイズですが、ペロリと食べてしまいました







サブウェイといえば、ポテトも大好きです!


オーブンで焼いているポテトは一般のフライドポテトに比べ、カロリー50%OFFなんです


外はサクサク、中はホクホクで本当に美味しいです








サブウェイは高校生時代によく通っていました


あの頃に比べると、ずっと美味しくなったような気がしますが
私にとってサブウェイは「青春の味」なのかもしれません。。。










はるは先生のお教室 その3

2011-09-18 | お気に入りたち

先日、はるはがお花のアレンジ教室を企画してくれました


アレンジ教室は今回で3回目


ゆうが幼稚園に行っている時間に、はるは、まみぃちゃんが我が家にやって来て
ランチも兼ねて3人でワイワイ過ごしました






今回は生花を使ってのアレンジ

はるは先生に教えてもらいながら、まみぃちゃんと私は悩みながら作ってみました






なんとなく完成

手前のお花が私が作ったものです


ピンクと白で、優しい感じになりました












ランチはピザとにんじんサラダを作ってみました

ピザ生地はホームベーカリーで作ったので、トッピングして焼くだけなので簡単



それと、はるはとまみぃちゃんが美味しいパン屋でたくさんパンを買ってきてくれました


作ったばかりのお花を飾って、いただきまーーす






左のドーーンっと大きなパンは、「座布団パン」とはるはが名付けました

本当に座布団みたいに大きくて、厚みもかなりのボリュームです


中に角切りベーコンとポテトが入っていて、チーズもたっぷりのっています


この座布団パン、半分の1/2サイズを買っていたら、もう半分サイズをおまけしてくれたそうです

すごい!




この日はゆうさんの英語教室もあったので、あまりゆっくり過ごせませんでしたが
久しぶりに3人で話しができて、とてもよかったです


それにアレンジを作っている時ってとても集中しているので
余計なことを考えず入り込むことができるので好きです


こういう時間って、とても大切に感じます






次はラブリー奥様も一緒に! また何か教えてね




はるは先生のお教室 その1 秋のアレンジメント

はるは先生のお教室 その2 クリスマスリース






ランキングに参加中、クリックしていただくと励みになります











カメラ小僧☆

2011-09-05 | お気に入りたち
今年の夏は、オシャレなTシャツをゲットしました


ゆうさん用、「カメラ小僧Tシャツ



福岡ルクル、パワコンストリート内にある「Virtual trip」で見つけました


「Virtual trip」は博多発オリジナルTシャツブランドで、
クリエーターが自ら手刷りで1枚1枚作り上げているそうです



そしてTシャツの色やカメラの色、文字の色までお客さんが好きな色を選べるんです

セミオーダーできるって、何だかオリジナル感があって嬉しいですよね



私も店長さんといろいろと相談しながら、この配色に決めました

本当にカラーが豊富で迷ってしまいましたが・・・








裏はこんな感じ



着てみると、一眼レフを小粋に斜め掛けしています







カメラ好きにはたまらない
あいぼんお気に入りのTシャツです









いろいろ調べていると、なんと福岡ルクル店が今月の20日で期間満了の為パワコンを卒業するそうです!

なので只今「卒業セール」開催中です




私もサマーセールでこのTシャツをゲットしたので
通常価格\3990を→\1500で買うことができました





カメラの他にもオシャレなデザインのTシャツがいっぱいです


気になる方は9月20日まで、福岡ルクル パワコンストリートへ







Virtual trip CAMERA TEE






謎の種

2011-09-03 | お気に入りたち
春頃に、お友達のはるはから謎の「封筒」が届きました



中身は手紙と何かの種




「???」と思いながら、手紙を読んでみると

“一週間以内にこの種を撒いて、頑張って育てなさい”
とのこと。。。


それが大きく育ったら、夏休みに何かの実験をするそうです





何の種かは秘密なので、とりあえず私とゆうさんは頑張って育ててみることに

毎日水をあげながら、「なんだろうね~??」とワクワクしておりました




種撒きから数日後




「芽が出た!!」


かわいい芽にホッコリ




ゆうさんは

「トトロみたいね~!!」と大喜びでした









そして3ヶ月後、太陽の光をいっぱい浴びて、グングン大きく成長しました
(少々浴びすぎて、葉がカリカリになったりもしましたが)



バジルの葉にとてもよく似ているのですが、香りはまったくしません・・・


これは何なの??








そして先月、ついにはるはがやって来て
この大きく成長した葉っぱの正体を教えてくれました





これは「藍」

藍染めの原料になる葉っぱだそうです!




藍はタデ科の植物だそうで、「バジルと間違えて食べなくてよかったね」と、はるはに言われました



タデ食う虫も・・・って、言いますもんね









と言うことで、夏休みの楽しい「藍染め教室」が始まりました





まずははるは先生の指導の下、藍の葉っぱをチョキチョキ収穫






我が家のだけでは足りないだろうと、はるはも自分で育てた藍の葉っぱを収穫して持ってきてくれました




きれいな葉っぱだけをちぎって、ミキサーでゴーーーー!!



きれいな緑色


美味しそう  ←(タデだってば)









それからミキサーの中身をストッキングに入れ、きれいにこします



ゆうさん、こういうの大好き


「ゆうちゃんがする!」と張り切っておりました








そして、はるはが用意してくれた真っ白な毛糸を、この中にザブリ


染まる様子が面白くて、私も夢中になってしまいました






その毛糸を絞り、天日干し

しばらくしたら洗って定着液に浸し、また天日干し


その作業を繰り返して、藍染めの毛糸が完成しました








優しい藍色


きれいな優しい色に染まりました



2日間干してきれいに乾燥したので、ゆうさんとグルグルと糸巻きをしました








藍染めは、染めるものの繊維やその日の天気で、染め上がりが違うそうです

染め物って奥が深いんだな~っと、とても勉強になりました



何より、藍の葉を育てることから始めた藍染め教室

いつも遊び心と、アイディア満載で遊んでくれるはるはに感謝


ゆうさんも私も、遊びながら楽しく学ぶことができました







さて、冬までに
この毛糸で何を編もうかな??











           クリックしていただくと励みになります


          最後まで読んでくれてありがとうございました
               また遊びにきてね!


























はいてケロ!

2011-07-06 | お気に入りたち
今日も雨模様

ジメジメした嫌な空気が広がっています


昨日は1日だけとてもよく晴れて、洗濯物がよく乾きましたが
今朝になるとまたシトシト・・・


今週も福岡は梅雨空が続きそうです










ゆうさん、去年買った15㎝の長靴が小さくなってしまいました
ギュウギュウなのに、気に入っているもんだから無理やりはいて出かけるゆうさん



なので、見かねたばあばが、新しい長靴を買ってくれました






ケロッ ケロッ



雨の日が楽しくなりそうな、カエルの長靴です


長さと絞りがあるので、少々水たまりで遊んでも中に水が入りません






今年の梅雨は、このカエルの長靴と、トミカの傘が大活躍しています










ついでに、こちらは私の雨用サンダル


誕生日プレゼントで、姉から頂きました





リボンもラバー素材なので、濡れても大丈夫です


















ゆうさん、先週は夏風邪をひいて3日も幼稚園を休んでしまいました

熱がなかなか下がらず、喉が腫れて声がガラガラ


先月から“水遊び”が始まったので、クラスで風邪が一気に流行ってしまい
お休みしている子が多いようです






ゆうさんも、こうやって免疫ができ
どんどん強い体になっているのだよね。。。










やっと今週から本調子になったゆうさん

今日もカエルの長靴をはいて、元気に幼稚園に行っております




体調を崩しやすい季節、みなさんも気をつけてくださいね















ランキングに参加中、クリックしていただくと励みになります


ありがとうございました また遊びにきてね!


















食べてしまいそう

2011-05-28 | お気に入りたち


ゆうさん
今日のおやつは、この美味しそうなケーキだよ




と、言ったら
本当に食べてしまいそうなくらい美味しそうなケーキですが


これはケーキではないんです









先日パクさんの仕事先で頂いてきたものなのですが

これはケーキの形をした「石けん」なんです








近くで見ても本当によくできています

クリームの質感なんて本物そっくり!





この石けんは、見た目の可愛さだけでなく
アロマと天然成分が肌に優しい自然派石けんなんです




甘~い、とってもいい香りがしますよ









ちなみにお値段は、1個1365円


高い!!




だけど、素材の良さや、石けんパティシエさんが一つ一つ丁寧に手作りしているところを見ると
これくらいはするのかな~、なんて思いました・・・






プレゼントでもらうと絶対嬉しいだろうな



だけど可愛くって使うのがもったいない







興味のあるかたはこちら

ハーベリィアース


期間限定Shop

キャナルシティ博多 地下1階 ラフェスタ内
ソラリアプラザ 2階






                   ↑ ↑ ↑
              ポチッと応援よろしくお願いします