前回を大きく下回る。
私の町の長の選挙が今日行われた。
私は9時過ぎに投票所に。
地方税も給料からきちんと納めてます。
義務を果たしてるんだから、大手を振っていってきました。
権利ですからね。
ですが、今回は誰が見ても結果が目に見えてる。
現長と新人の一騎打ち。
といえば聞こえがいいのですが・・・
新人は、市議選すら落ちた人物のはず・・・
前回、前々回とは盛り上がりが違います。
新人の立候補者には申し訳ありませんが・・・
今回の選挙の意味がわかりません。
新人及びこの者を擁立した方々は、これ以上の基地機能の増強を認めないと・・・
云わんとする事はわかりますが・・・
前市長が長のときの前々回及びリベンジを期した前回のときとは違います。
悔しいが、この2回で町の総意は決定したというべきでしょう。
それを、何でもいいから立候補・・・
誰でもいいから擁立・・・
これは税金の無駄遣いじゃないでしょうか。
誰もが関心が低いですよね。
投票率47.49%(前回より16.52%低下)
あまりに結果が見えた選挙。
低くても当たり前・・・
反対のためだけの反対じゃあ、だめでしょう。
どこかの政党のまねだけでは、良くならない・・・
私の町の長の選挙が今日行われた。
私は9時過ぎに投票所に。
地方税も給料からきちんと納めてます。

義務を果たしてるんだから、大手を振っていってきました。
権利ですからね。
ですが、今回は誰が見ても結果が目に見えてる。
現長と新人の一騎打ち。
といえば聞こえがいいのですが・・・
新人は、市議選すら落ちた人物のはず・・・
前回、前々回とは盛り上がりが違います。
新人の立候補者には申し訳ありませんが・・・
今回の選挙の意味がわかりません。

新人及びこの者を擁立した方々は、これ以上の基地機能の増強を認めないと・・・
云わんとする事はわかりますが・・・
前市長が長のときの前々回及びリベンジを期した前回のときとは違います。
悔しいが、この2回で町の総意は決定したというべきでしょう。
それを、何でもいいから立候補・・・
誰でもいいから擁立・・・
これは税金の無駄遣いじゃないでしょうか。

誰もが関心が低いですよね。
投票率47.49%(前回より16.52%低下)
あまりに結果が見えた選挙。
低くても当たり前・・・
反対のためだけの反対じゃあ、だめでしょう。
どこかの政党のまねだけでは、良くならない・・・
