まさむらのブログ

年寄りです

判定がひっくり返る

2016-09-19 19:27:27 | 雑記
 判定がひっくり返る

 今日は隣町の球場に。

 母校が秋の大会2回戦。

 相手は隣町の高校。

 わが県唯一の夏の選手権大会の優勝校(準優勝も)との対戦。

 オールドファンにとっては有名校です。

 ちなみに、最近はこの学校には負けた事がありません。

 でも、今日は2回表に1点先行される。

 3回には2点追加される始末。

 それでもその裏、デッドボール3つに犠牲フライそして暴投で2点を返した。

 その後、雨で試合が1時間くらい中止。

 再開するも7回にまた大雨。

 グラウンドは最初の中止とは比較にならないほどの水浸し。

 
画像


 個人的には7回で中止、母校のコールド負けを覚悟・・・

 でも、審判団は試合を継続。

 で、8回裏2アウト1塁。

 2ボールノーストライクで盗塁。

 セーフの判定だったんですが、主審がバターの守備妨害でチェンジを宣告。

 ここで、また選手をベンチに帰した。

 そのうえで、主審が判定について「バターの守備妨害でアウト。チェンジ。」と場内放送。

 妨害はなかったように思うんですが、判定だからと納得。

 その後、試合が再開されないんで・・・ 

 当然、また天気で中断と・・・

 違ってました。

 主審が再度場内放送で「協議の結果、守備妨害はなかったと確認。2アウト1塁で再開します」と。 

 守備妨害がなかったんなら、2塁で再開だろう。

 というか、責任を持って判定していないのか?

 判定をひっくり返すの。

 その後2点を取って逆転。

 この逆転のときに、ライト前ヒットでホーム上でクロスプレー。

 回りこんだんでセーフと思いきや、判定しない・・・

 走者が慌ててホームベースへのタッチを・・・

 キャッチャーも走者にタッチを・・・

 ここはセーフの判定。

 その前に相手校のスクイズも同じように判定せず、母校のキャッチャーが走者にタッチしアウトに。

 投球の判定も、ストライクと思ってもボール。

 逆も数多く。

 ちょっと、審判としての資質が不足。

 まあ、母校が勝ったからいわないが・・・

 負けてたら、提訴してもおかしくない。

 能力が低い審判を主審にしちゃ不味いでしょ。

 試合の責任審判は何してたの・・・

 不思議です。

 そもそも、秋雨前線を台風16号が刺激。

 雨がわかってたのに、試合をする。

 11時45分くらいに始まって、終了が午後4時・・・

 中断が、2時間くらい・・・

 水泳大会じゃなく、野球大会・・・

 審判及び高野連は反省してもらいたい。


逆打ち

2016-09-19 09:35:54 | 雑記
 逆打ち

 9月17日、18日と四国八十八ヶ所参りに。。

 と言っても、実際には9月17日だけですが・・・

 で、今年はうるう年。

 逆打ちとのこと。

 逆打ち・・・?

 www.maenaem.com/henro/bas.htm

 八十八番札所から回るということ。

 かみさんが隣の従姉妹から聞いて。

 17日の朝5時30分に自宅をマイカーでスタート。

 広島県を横断し、岡山県の瀬戸大橋を渡り香川県に。

 途中で休憩を取りながら。

 特に、瀬戸大橋では与島で休憩。瀬戸大橋をじっくりと鑑賞してきました。

 そんなこんなで八十八番札所 大窪寺に。

画像


 かみさんがお寺さんのそばのお店で逆打ち用の商品を購入。

 他にも購入される方が・・・

 お話しすると同じように逆打ちを。

 当然、私たちと同じく今日から開始です。

 このお寺さんの方は基本的に今日からスタートの型が多い

 ちなみに歩いてここに上ってくるお遍路姿の方も。

 このかたがたは、今日が結願なんでしょうね。 

おめでとうございます。

 で、87番札所 長尾寺。

 
画像


 86番札所 志度寺。

 
画像


 85番札所 八栗寺。

 
画像


 ここまで一生懸命愛車で回ったんですが・・・

 さすがに朝が早くて、おまけに気疲れ。

 そのため、予約したビジネスホテルに。

 18日は回らずに倉敷の本屋さんに。

 こちらもかみさんの要望。

 完全にアッシー君というか奴隷。

 でも、来年から少しずつ逆打ちを再開したいとかみさんと話しています。

 香川、愛媛は車で。

 高知、徳島は・・・

 観光バス?

 逆打ち用の観光バスは4年に1回・・・・

 いつになったら結願することやら・・・