まさむらのブログ

年寄りです

母校・初戦敗退

2017-09-24 18:18:28 | 雑記
 母校・初戦敗退

 県の秋季高校野球大会に行ってきました。

 期待して・・・

 ですが、よもやの敗退。

 2回に先制したんですが、4回と8回に各1点ずつ取られ。

 見ていて本当にイライラしました。

 投手は普通でしたが、球種が少なく最後は狙われたような。

 ですが、2失点ですから・・・

 問題はバッテイング。

 打てません。

 秋ですから仕方ないんですが、ひどすぎました。

 このバッテイングでは、夏はとても勝てません。

 情けないの一言です。

 選手も負けてもさほど悔しそうでない。

 父兄も球場を出るときに見ても同様。

 極めつけは、補欠の選手は白い歯を。

 私の頃(43年前)は違っていました。
 
 甲子園がかかる秋と夏は勿論・・・

 練習試合ですら、負けるのが怖かったのに・・・。

 時代が変わったんでしょうか。

 私も以前なら、母校の敗戦でがっくりして何もやる気になったんですが・・・

 さすがに、それはなくなりましたが、悔しくないのかと言いたくなります。

 実は、試合前のノックを見て負けるわけないと思ったんです。

 レベルは母校の方がはるかに上と思ったんですが、私は補欠で3年間。

 見る目がないんでしょうね。

 最近、県内では選手を集める私立校の後塵を拝する事が多い。

 ですが、県立高校にも・・・

 悔しいですね。

 去年、監督の謹慎。

 ここ3年間、母校は弱くなっています。

 選手も親も期待する甲子園が遠くなると、いろいろと問題が噴出。

 暴力等は否定論者ですが、選手並びに父兄があっけらかん。

 私でも腹が立ちます。

 と言う事で、秋の野球は終了。

 プロ野球はカープが残ってますが、これはプロですから関係ありません。

 あ、応援はしますよ。

 次は、来月の大学の出雲駅伝。

 10月9日ですが応援に行く予定です。

 息子の母校は優勝するんじゃないかと。

 少なし青山学院との一騎打ちと。

 こちらは補欠以前の未経験者。

 インターネットとかの予想です。

 期待して、出雲に行く予定です。

 もう半月後に迫りました。