こどもの日(5月5日)五月晴れです
もともとは「端午の節句」と呼んでいて、男の子のためのお祝いでした
端午というのは、午(うま)の月の最初という意味で
昔は5月のことを午(うま)の月と呼んでいました
そのため、5月の最初の午の日にしていたのですが
午(ご)と 5(ご)が同じ読み方なので、
5月5日を「端午の節句」としたそうです
以前Wordで作成した作品です
1948年に5月5日を
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、
端午の節句をこどもの日と呼ぶようになったそうです。
Pixizで編集加工
総務省は2018年5月4日、
5月5日の「こどもの日」にちなみ、
毎年恒例となる日本の子供の数に関する統計データを発表しました。
その内容によれば
2018年4月1日時点の日本における子供(15歳未満)の人口は
前年同時期に比べて17万人少ない1553万人となり、
1982年から37年連続の減少状態を継続。
また戦後の統計記録のある昭和25年以降においては、
過去最低値の記録だそうです。
画像編集
訪問ありがとうございました