博単者[HAKATANMON]

博多での単身赴任サラリーマンの日常と壱岐高校野球部を応援するブログです。

観たい映画「マネーボール」

2011-11-01 22:32:06 | Weblog
野球好きには、たぶんたまらい映画の予感
息子も注目してました。

マネーボール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第82回都市対抗野球決勝戦はサヨナラで決着

2011-11-01 21:08:23 | Weblog
NTT東日本とJR東日本の対戦となった決勝戦は、史上初めての東京都同士の対戦となりました。

NTT東日本が2回に先制後、JR東日本は7回にチーム初ヒットのホームランで同点に追いつき延長戦に、11回裏4番松本のサヨナラタイムリーヒットで都市対抗野球初の栄冠を勝ちとった。

MVPはJR東日本のサヨナラタイムリーを放った松本選手に決まったようです。

おめでとうJR東日本、がんばろー日本!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市対抗野球決勝戦は延長戦に突入しました

2011-11-01 20:29:55 | Weblog
今、都市対抗野球決勝戦でNTT東日本がJR東日本と対戦中。

9回終了し1:1の同点で延長戦に突入しました。

BS1で生放送中です、応援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間ぶり

2011-11-01 20:00:36 | Weblog
昨夜の夕食から約24時間経過し、やっとまともな食事をいただきました。

息子との焼肉で生ビール1杯と前菜的野菜サラダのみだったので…美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸ファイバー制覇しました

2011-11-01 15:33:02 | Weblog
順番待ちの途中、あまりに前の被検者が出て来ないのでいらぬ妄想が頭の中を駆け巡っていました。

通常の2倍以上の時間でようやく前の方が終了、検査室に入りベッドに腰掛け腸の働きを抑える注射をされいざ検査に入りました。

エイリアンが隠れていそうな大腸に女医さんの操作するファイバーカメラが侵入してきました。
今回余裕をこき、ベッドサイドに置かれたモニタでしっかりと観察していましたが、やはり余裕も最初だけ、深呼吸しながら終わるのを待つのみの態勢に変わりました。

ほんの少しの時間なんですが、なかなか目的地までは道のりが遠かった、途中横向きからこれまではじめての仰向けに体位を変えられました。
何処まで行くんですか?と女医さんにお尋ねしようと思った矢先、これから少しお腹が張りますとか、痛いかもとの説明。

どうやらそこがS字結腸らしい、女医さんはもっと奥まで侵入したかったみたいですが、痛くなったんで思わず「今日はここまでで勘弁して下さいと」泣きの一言。

すると女医さんはドックでは通常ここまでですからとあっさり引き下がり(カメラも)無事生還出来ました。

結果は異常なし、本日の検査は以上で終了。
これから息子の部屋の掃除にでもいってやろうかと思っています。

明日は強敵の胃カメラとの対戦予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨密度低すぎ

2011-11-01 13:28:37 | Weblog
大腸内視鏡検査を目前に控え、多少ナーバス気味。

骨密度検査と胸部レントゲンが終わりました、骨密度の値は予想通り例年並み78%くらい、低すぎ、毎年低いですよねと先に言うと、30歳くらいの若い技師は、生まれもったものもありますよ、僕も80%くらいですよ。の救いの言葉が、家族からは骨が弱い奴とレッテルがはられているだけに少しホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲佐山のロープウェイがリニューアル

2011-11-01 12:47:03 | Weblog
お昼のニュースでやっていました、時間があれば久し振りに行ってみたいと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状が発売

2011-11-01 12:32:37 | Weblog
恒例の年賀状が今日発売になりましたね。

今年は寄付金が災害復興に充てられたり、デザインも復興を意識した言葉が使われるようで、いろんな場面で、東日本大震災からの復興を願う人々の姿がみられると心温まります。

12月25日までに投函すれば元旦に届くそうです。

年賀状の必要性の有無は別にして、やはりお正月に久し振りの知人から届く、家族の写真や懐かしい筆跡、近況報告は楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた飲み物攻撃

2011-11-01 12:13:34 | Weblog
今度は経口糖忍容力試験用糖質液
「トレーランG液75g」225mlを飲んで糖尿病の検査のため、1時間間隔で採血が待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲める奴ではなかった

2011-11-01 11:46:28 | Weblog
本人、今まで結構飲める奴と思っていましたが、ムーベンのみきりまでに150分かかってしまいました。

しばらくスポーツ飲料系は飲みたくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする