
2006/11/8(水)プラナリア
山本文緒の「プラナリア」を読み終えた。山本文緒さんの本は始めて読んだけれど良かった。主人公の考えていること、思っていることが、そうなんだと気持ちが納得できた。
内容(「BOOK」データベースより)
どうして私はこんなにひねくれているんだろう―。乳がんの手術以来、何もかも面倒くさく「社会復帰」に興味が持てない25歳の春香。恋人の神経を逆撫でし、親に八つ当たりをし、バイトを無断欠勤する自分に疲れ果てるが、出口は見えない。現代の“無職”をめぐる心模様を描いて共感を呼んだベストセラー短編集。直木賞受賞作品。(by Amazon.co.jp)
山本文緒の「プラナリア」を読み終えた。山本文緒さんの本は始めて読んだけれど良かった。主人公の考えていること、思っていることが、そうなんだと気持ちが納得できた。
内容(「BOOK」データベースより)
どうして私はこんなにひねくれているんだろう―。乳がんの手術以来、何もかも面倒くさく「社会復帰」に興味が持てない25歳の春香。恋人の神経を逆撫でし、親に八つ当たりをし、バイトを無断欠勤する自分に疲れ果てるが、出口は見えない。現代の“無職”をめぐる心模様を描いて共感を呼んだベストセラー短編集。直木賞受賞作品。(by Amazon.co.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます