やっぱりブリッジは人気エリアですね。
他のところよりはるかに人が滞留していました。
壁を見ると、こんな物が。

ラッパです。民間の船だったら、無い装備。
しらせはやっぱり、自衛隊の船なんですね。
ラッパ毎に、使用者の名前が書いてありました。
そのラッパの近くの赤い座席が。艦長席です。

艦長席から前をみると、こんな感じ。

艦長席は真ん中ではなくて、船の右舷寄りにあるんで、
こんな風に、視界はすこし右に寄っています。
こちらは、GPSと海図プロッタ。

自動プロッタのようです。
ブリッジの真ん中付近にある操舵輪。

舵を取るときの説明「おもかじ」とか、「とりかじ」の
説明プレートが置いてありました。
で、航海用設備付近は、ロープが張られてoff limit。

大事な設備を使う前に壊されたら一大事ですからねぇ。
で、艦長席から航海用装備を挟んであるのが、副長席。

副長席からの眺めは、こんな感じ。

これでブリッジは終了。
ラッタルを伝って、降りていきます。