課題「わかりにくさの再考」では,受講生のグループがそれぞれまちや建物で「わかりにくい」と感じること,感じたことを話し合い,なぜわかりにくいと思うのか,どのように改善すればよいかをフィールドワークや文献調査,ディスカッションを通して考え,提案します。
このとき,課題「身体障碍の体験」を受けて,都市空間や建築空間を利用する際に感じうるさまざまな困難を踏まえた上で,と設定しています。
また,発表のあとでグループでそれぞれの発表に対する質問や意見を話し合い,質疑応答を行います。
2021
2021 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2021 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2021 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2021 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2020
2020 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2020 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2020 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2020 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2019
2019 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2019 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2019 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2019 地域施設計画論 わかりやすさの再考:
2018
2018 地域施設計画論 わかりやすさの再考:書店における‟わかりやすさ”と‟わかりにくさ”の概念整理
2018 地域施設計画論 わかりやすさの再考:大学キャンパス内におけるサイン計画の比較・検討
2018 地域施設計画論 わかりやすさの再考:駅直結商業施設のわかりやすさの再考
2017
2017 地域施設計画論 わかりやすさの再考:バス停のサイン計画
2017 地域施設計画論 わかりやすさの再考:電大サイン計画(5号館完成記念)
2017 地域施設計画論 わかりやすさの再考:図書館でのサイン計画
2017 地域施設計画論 わかりやすさの再考:防災アプリの検討
2017 地域施設計画論 わかりやすさの再考:駅エレベーターのマナーサイン
2016
2016 地域施設計画論 わかりやすさの再考:製図室ゴミ問題
2016 地域施設計画論 わかりやすさの再考:図書館のサイン計画
2016 地域施設計画論 わかりやすさの再考:商業施設のフロアマップ
2016 地域施設計画論 わかりやすさの再考:駅連結型施設でのわかりやすさ
2016 地域施設計画論 わかりやすさの再考:オリンピックに向けたIC+ピクトグラム検討
2016 地域施設計画論 わかりやすさの再考:街の魅力を伝える地図
2015
2015 地域施設計画論 わかりやすさの再考:車いすでのメディアセンター利用
2014
2014 地域施設計画論 わかりやすさの再考:電大サインの再考
2014 地域施設計画論 わかりやすさの再考:駅ビル内デパートにおけるサイン計画
2014 地域施設計画論 わかりにくさの再考:東京駅構内における空間認識
2014 地域施設計画論 わかりにくさの再考:駅構内案内表示と案内スペースの検証と提案
2013
2013 地域施設計画論 わかりにくさの再考:バスラッピングによる路線のわかりやすさ
2013 地域施設計画論 わかりにくさの再考:図書館のわかりやすさの再考
2013 地域施設計画論 わかりにくさの再考:ASAKUSA ~外国人観光客へのわかりやすさ
2013 地域施設計画論 わかりにくさの再考:ターミナル駅におけるバス停のサイン