栗の木蔭にて思うこと

訪問専業「くりす鍼灸マッサージ院」

あおっぱな(青っ洟)

2009-11-21 07:29:24 | 鍼灸と思想
「昔の子供はよく青っ洟(あおっぱな)を垂らしていたのに、最近の子供は垂らしていない。」と時々聞きますが、
東洋医学では鼻水の色も診断の際に参考にします。

透明は
黄色は
黄緑は強い寒
と考えます。
でも必ずこうなるとは限らないので、あくまでも参考程度にしています。

昔は緑の事を青と言っていたし、
今のように暖房設備が整っていなかったことから、
青っ洟を垂らしていた子供は体がとても冷えていたのかなと思います。

今でも青っ洟を垂らしている子供さんを見かけます。
子供さんの足が冷たくなっていませんか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿